ヒヨコが品薄!?マスクだけじゃない世界各国の「買い溜め」事情
日本ではトイレットペーパーが消えてパニックになったが、海外でも日用品や消耗品の争奪戦が起こっていた
コロナ禍で日用品が不足している昨今、国内ではマスクやトイレットペーパーなどの「買いだめ」が社会問題化している。しかし、海外に比べたら、日本はまだ平和なのかもしれない――。
「最近、ひよこがバカ売れしているの。前年比で約2倍。ひよこを育てて、産んだ卵を食用にしようと考えた人たちが我先と争うように注文してくるわ」(ニューヨークのペットショップオーナー)
ロックダウン中のニューヨークでは、食料品や日用品が入荷しては、客が殺到して品切れとなるという状況が続いており、ニューヨーカーたちは思い切って「自給自足」に乗り出したのか……。
お国柄が出る買いだめも起こっている。
「先月、スーパーに行ったら、パスタ売り場の棚だけがいち早くガラガラだったんだ」(イタリア人男性)
イギリスでは紅茶、ドイツではジャガイモが売り切れ、大混乱が生じている。濃厚接触に気を付けなくてはいけないいま、スーパーに殺到すること自体が問題なのだが……。



『FRIDAY』2020年5月1日号より
写真:アフロ