コロナ禍だろうが「北九州市の成人式は今年もド派手」
感染症対策が取られた会場で2部制で実施 5000人が出席して行われたゴージャス式典
「この日の衣装のために中学時代の仲間たちと1年も2年も前から、貯金して準備してきたんですよ」(参加した男性)
北九州市(福岡県)には、そんな新成人がたくさんいる。コロナ禍だからと言って、中止にするわけにはいかなかった。
ド派手な羽織袴や振袖姿の若者たちが集まることで全国的に知られる同市の成人式が、1月10日開催された。午前と午後の2部制となり、式典の時間も短縮されて、出席者は昨年に比べて2000人ほど少なかったが、それでも上写真のような二十歳の男女が計約5000人も参加した。現地を取材したフリーカメラマンの加藤博人氏はこう語る。
「衣装のレンタル代やのぼり旗などに合わせて80万円をかけたという男性もいました。十数年前までは毎回逮捕者が出るほど荒れた成人式でしたが、今は出で立ちでいかにインパクトを与えて盛り上げるか、という勝負になっています。会場周辺には機動隊が待機し、父兄に扮した私服警官も会場内に紛れ込んでいたようですが、この日の式典では大きなトラブルはありませんでした」
カラフルなマスクをつけた新成人たちはエネルギーに満ち溢(あふ)れていた――。










『FRIDAY』2021年1月29日号より
撮影:加藤博人