懐かしすぎる…!日本各地に残る「昭和遺産」魅惑の世界 | FRIDAYデジタル

懐かしすぎる…!日本各地に残る「昭和遺産」魅惑の世界

フォトルポルタージュ 心に沁みる懐かしい情景

  • Facebook シェアボタン
  • X(旧Twitter) シェアボタン
  • LINE シェアボタン
  • はてなブックマーク シェアボタン

SNSやブログで全国各地のノスタルジックなスポットがにわかに注目を集めている。本誌が厳選した心温まる昭和の世界を思う存分体感してください

思案橋横丁(長崎)

長崎市の「思案橋横丁」は昭和40年代の面影が色濃く残る。提灯とスナック看板が連なる風景は幻想的ですらある 撮影:平山雄
長崎市の「思案橋横丁」は昭和40年代の面影が色濃く残る。提灯とスナック看板が連なる風景は幻想的ですらある 撮影:平山雄

古き良き時代の面影(おもかげ)を現代に伝えるスポット「昭和遺産」。レトロな聖地を求めて、全国を旅するブロガー・平山雄氏がその魅力をこう話す。

「昭和30年代後半から40年代あたりの建築物が魅力的です。それより前だと和風すぎるし、それより後だとデザインが画一化されすぎて海外と区別がつかない。昭和40年代当時の日本は、ちょうど高度経済成長期の真っ只中。海外の文化もどんどん取り入れて、世の中が急速に変わっていきました。そんな激動の時代に作られた〝手作り感〟に満ちた建築物に直感的に惹きつけられてしまうんです」

平山氏がこれまで巡った「昭和遺産」は1700ヵ所以上。旅を始めたきっかけは何なのか。

「若い頃から、古い物を集めるのが趣味だったんです。’05年に家を買ったとき、好きな物に囲まれて生活したいと思い、家具などのインテリアをすべて昭和の物で揃えました。それから趣味が加速し、全国の遺産を巡るようになったんです」

日本の急成長を支えた人々の記憶が染み込んだ「昭和遺産」。過去へのタイムスリップを一度味わってみてはいかがか。

第一牧志公設市場(沖縄)

那覇市の「市場本通り商店街」に残る歴史ある市場。開設は1950年。一杯120円の冷しレモンは観光客にも人気だ(沖縄・第一牧志公設市場)
那覇市の「市場本通り商店街」に残る歴史ある市場。開設は1950年。一杯120円の冷しレモンは観光客にも人気だ(沖縄・第一牧志公設市場)

銀座商店街(三重)

桑名駅の片隅にひっそりと存在する商店街。哀愁が漂うネオンライトに誘われて、つい居酒屋をハシゴしてしまう(三重・銀座商店街)
桑名駅の片隅にひっそりと存在する商店街。哀愁が漂うネオンライトに誘われて、つい居酒屋をハシゴしてしまう(三重・銀座商店街)

旦過市場(福岡)

昭和30年代にタイムスリップしたような商店が軒(のき)を連ねる。青果店や鮮魚店など今も変わらず営業を続けている(福岡・旦過市場)
昭和30年代にタイムスリップしたような商店が軒(のき)を連ねる。青果店や鮮魚店など今も変わらず営業を続けている(福岡・旦過市場)

ラブリーサロン ノンノン(徳島)

徳島県の風俗発祥店。看板に描かれた女性の絵が味わい深い。今や稀少なキャバレーで、飲み放題は5000円〜(徳島・ラブリーサロン ノンノン)
徳島県の風俗発祥店。看板に描かれた女性の絵が味わい深い。今や稀少なキャバレーで、飲み放題は5000円〜(徳島・ラブリーサロン ノンノン)

黒川三滝 三滝みやげ(埼玉)

黒山三滝への道中にある土産店。老朽化がかなり進んでいるが、今も営業中。店内にある座敷で食事も楽しめる(埼玉・黒川三滝 三滝みやげ)
黒山三滝への道中にある土産店。老朽化がかなり進んでいるが、今も営業中。店内にある座敷で食事も楽しめる(埼玉・黒川三滝 三滝みやげ)

かに料理 かに太郎(北海道)

地元の人も廃墟と勘違いする外観だが、なんと今も現役。12角形の屋根が可愛らしい。「かにめし」が名物(北海道・かに料理 かに太郎)
地元の人も廃墟と勘違いする外観だが、なんと今も現役。12角形の屋根が可愛らしい。「かにめし」が名物(北海道・かに料理 かに太郎)

金沢中央味食街(石川)

人気観光地・金沢の一角にひっそりと残る飲み屋街。20軒の店が並び、街並みは昭和ロマンそのものだ(石川・金沢中央味食街)
人気観光地・金沢の一角にひっそりと残る飲み屋街。20軒の店が並び、街並みは昭和ロマンそのものだ(石川・金沢中央味食街)

通町商店街(岡山)

創業100年を越える店もある商店街。老朽化した看板や建築物が時代の移ろいを感じさせ、どこか懐かしくなる(岡山・通町商店街)
創業100年を越える店もある商店街。老朽化した看板や建築物が時代の移ろいを感じさせ、どこか懐かしくなる(岡山・通町商店街)

ホテル 伍萬石(愛知)

こう見えてラブホテルという衝撃。緑色にライトアップされ、怪しい雰囲気満載だ。宿泊料はたったの5500円(愛知・ホテル 伍萬石)
こう見えてラブホテルという衝撃。緑色にライトアップされ、怪しい雰囲気満載だ。宿泊料はたったの5500円(愛知・ホテル 伍萬石)

平山雄(ひらやま・ゆう)
ブロガー。’68年、東京生まれ。
昭和を体感できるスポットをSNSで紹介し話題となる。
初著『昭和遺産へ、巡礼1703景』(303BOOKS)が発売中

『FRIDAY』2021年2月26日号より

  • 撮影平山雄

Photo Gallery11

FRIDAYの最新情報をGET!

Photo Selection

あなたへのおすすめ記事を写真から

関連記事