「人生ナメていた…」伸び悩みの広島・中村奨成が心入れ替えたワケ
「母親をラクにすることを日々のプレーの動機にしなさい」
17年の広島ドラフト1位・中村奨成(21)は、プロ入り後、この言葉を胸に刻んできた。発言の主は、故・野村克也さん。同じ母子家庭で育ち、本塁打王9回、打点王7回を獲得。三冠王にも輝いた、捕手としては雲の上の存在だ。
野村さんとはルーキーイヤーの18年春のキャンプ中に、テレビ番組で対談している。「若手はレギュラーの倍は練習しなさい」「親孝行しなさい」とアドバイスをもらったという。
「野村さんは自身の過去を投影し、中村に期待を寄せたのでしょう。中村は、小学生の時から注目された選手です。地元・広島の少年野球クラブ『大野友星』では、捕手ながら俊足、強打の選手として本塁打を連発。中学に進学してからは、『大野シニアベースボールクラブ』を同県準々決勝まで導きました」(中村の知人)
中村は広島の強豪・広陵高に進学し、1年生の春から正捕手の座を獲得。高校通算45本塁打を記録し、U-18日本代表にも選ばれた。高校卒業後は、契約金1億円で入団した広島の次期スター候補選手だった。ところが……。プロ入り4年目の今季まで、一軍出場はわずか4試合。ヒットは1本も打てていない。
「性格にムラっ気があり、ずっと伸び悩んでいました。夕刊フジの取材に、母校・広陵の中井哲之監督は中村について『どうしようもないバカだった』と話しています。『野球だけうまかったらエエんやという感じでしたね』と。運動能力はズバ抜けて高かったそうですが、髪型や態度が高校球児の模範になるにはほど遠い。自身が『人生をなめていた』と反省するほど、生活態度が悪かったそうです」(スポーツ紙担当記者)
めぐってきた千載一遇の機会
プロ入りしてからも、ムラっ気がある性格はしばらく治らなかった。
「入団当時、広島には会沢翼、石原慶幸、坂倉将吾と、3人の正捕手候補がいました。通常、一軍入りできる捕手は3人。中村には、つけ入るスキがなかったんです。それで、ちょっと腐っている雰囲気はありましたね。『どうせムリだろう』と達観しているというか、本気になっていなかったというか……」(球団関係者)
そんな中村に、今季は千載一遇のチャンスが巡ってきた。昨シーズンで石原が引退。坂倉が、下半身のコンディション不良で離脱してしまったのだ。今春キャンプや練習試合でのアピールによって、中村に2番手、いや正捕手の座を奪取する可能性もある。
「今季の中村は、目の色が違います。目の前にチャンスがありますからね。以前とは別人ですよ。昨年までは練習後に遊びに出ることもありましたが、今は新型コロナの影響もあり、18年に対談したノムさんの著書を宿舎で読んでいるそうです。ノムさんの教えに従い、一人で育ててくれた母親に早く1軍で活躍する姿を見せたいと。
オフには、同じ広陵出身の巨人・小林誠司と自主トレを行いました。技術面もさることながら、精神面でも『どんな状況でも腐ってはいけない』とアドバイスをもらったとか。本人はこう話しています。『4年目なので、成績を残せないとヤバい。紅白戦だろうがシート打撃だろうが、チャンスがあれば結果を出せるようにやっていきたいと思っています』」(前出・記者)
「母親と天国のノムさんに活躍する姿を見せたい」。気持ちを切り替えた甲子園のスターが、プロ入り4年目の巻き返しを誓う。
- 写真:共同通信社