想定外の感動で大人がハマった!『若おかみは小学生!』異例の興行 | FRIDAYデジタル

想定外の感動で大人がハマった!『若おかみは小学生!』異例の興行

  • Facebook シェアボタン
  • X(旧Twitter) シェアボタン
  • LINE シェアボタン
  • はてなブックマーク シェアボタン

『若おかみは小学生!』。9月21日から公開が始まったアニメ映画が、通常の映画ファンや大人の観客たちも巻き込んだ異例の興行展開をしている。ぱっと見、いかにも子ども向け(子どもだましという意味ではなく)とも思える作品に何が起こっているのか?

キャラクターとキャストの集合写真 (C)令丈ヒロ子・亜沙美・講談社/若おかみは小学生!製作委員会
キャラクターとキャストの集合写真 (C)令丈ヒロ子・亜沙美・講談社/若おかみは小学生!製作委員会

『誰がこれからのアニメをつくるのか?』(星海社新書)などの著書があるアニメジャーナリストの数土直志氏は『若おかみは小学生!』との出会いをこう語る。

「『若おかみ~』を最初に観たのはフランスの『アヌシー国際アニメーション映画祭』でした。100本以上の作品が出品されて、そこから十数本がコンペティション作品として絞られる。『若おかみ~』もそうしてコンペ作品に選ばれたのです。

最初は日本の作品なので、わざわざ現地で観ようとは思っていなかった。ところが、何回か上映があるなかで、先に観た人たちの反応が外国人も含めてめちゃくちゃ良くて、絶対に観るべきだといわれ観たのです。 観客はアニメ・映画会社などの大人とアニメ専門学校の学生たちがメインです。上映後の反応はとても素晴らしく、映画祭での”お付き合い”とは違う拍手喝采でした。

監督の高坂希太郎さんはスタジオジブリの『千と千尋の神隠し』や『風立ちぬ』などで作画監督(共同含む)を務めて来た。ジブリは高畑勲監督と宮崎駿監督の二大巨頭の下にスタッフが尽くすスタイルでした。そこから出て自ら久々に監督をするときに、どういう作品を選ぶのか。高坂さんの監督作品としては『茄子 アンダルシアの夏』(03年)、『茄子 スーツケースの渡り鳥』(07年)以来ということで、ジブリっぽく行くのかと思ったら、題材が(一見、地味な)児童文学だったので驚きました。

実際に観たら、原作が児童文学、キャラクターの等身が低くて子ども向けなことから事前に思っていたこととは違いました。丁寧でストレート、ぐっと心をつかむ。やはり高坂さんのならでは作品で幅が広くぶれていない。〔全年齢対象の心を動かす物語〕だったんです。高坂監督の演出として安直な感動とか泣かせを狙った映画ではない。けれども、観るとじわじわと泣いてしまいます」

映画ジャーナリストの大高宏雄氏は、主人公おっこ(関織子)の魅力がこの映画の重要なポイントだと指摘する。
「『若おかみ~』は、何よりヒロインが魅力的だ。スタジオジブリ的なデザインではなく、子ども向けにデザインされていて一般客はとっつきにくい。しかし、映画を観ると、ヒロインのけなげな生き方、不幸から立ち上がる通過儀礼としてのお化けとの共生、これらがアニメの魅力となって描かれていて非常に気持ち良い、後味が良い。

ヒロインを支える祖母が一途に若おかみをしつける。周囲の板前さん、仲居さんら各々の対応も心地よい。現代では失われてしまった家族関係や仕事関係がとても好ましい。そして、決して不幸なだけではない、生きて行く、回復して行く力が強く描かれている」

と高く評価している。しかし、映画興行の出だしとしては、当初は好調とは言えなかった。

大高氏が解説する。
「原作は累計300万部の児童文学。刊行当時の子どもたちへ浸透度に対して、今は世代交代して中高生になっている。原作の知名度が高く、興行側は期待して248館と大きく展開して上映は始まった。しかし今の子どもへの浸透という面ではギャップが出て、思ったほどファミリーが来なかった。そのため2週目の上映館や回数が、がくんと減ってしまった。

ところが、観客動員はそれから増えてきた。映画館側も、今度は上映回数を増やす、座席数の多いスクリーンに変える、夜の回を設けるなど、対応を始めた。その結果、公開3週目の10月7日(日)は前週比132%、10月8日(祝)は前週比174%という珍しい展開になっているんです」

一体、何が起こっているのか? 大高氏は自身のTwitterでも様々な発信している。映画『コード・ブルー』の興収90億円突破をツイートした際の「いいね」が1400弱(10月12日時点)。これに対し『若おかみ~』の異例の興行展開をツイートした際の「いいね」は実に5000超(同)となっている。大高氏が続ける……。

「驚きましたよ! 若い層、一般層が『若おかみ~』に好印象を持ってSNSで拡散している。若いファンが作品の良さを発見した。映画のすばらしさを見つけた観客たちの、この映画を応援したい! という力強いメッセージです。

『カメラを止めるな!』のようなもっと大きな拡がりになるかは、この土日(13日、14日)が勝負ですね。ただ、数字(観客動員)への興味もありますが、それとは別に、観た人のSNSの応援が映画館を動かした。今までと違って映画の在り方や興行の在り方が変わってくる。情報の大きさの動きや盛り上がり方が読めない、というのが興味深い。『若おかみ~』もそういう作品なんです」

前出の数土氏はクリエーターの視点で、現在のアニメ映画について次のように語る。
「日本のアニメーションは、スタジオジブリが(いったん)閉じたことが一つのきっかけとなって、ポスト高畑、ポスト宮崎は誰だ? と探していました。その時、新海誠監督の『君の名は。』が大ヒットした。ジブリ作品でなくても広く一般に向けたアニメ映画を観る人がいるんだ、ということで企画が出しやすくなって来た。今、様々な創り手が実力を発揮し作品に結実している。独自の世界を作り出す面白い時代になったと思います。
『若おかみは小学生!』の薦め方はなかなか難しくて、う~ん『ダマされたと思って観て!』と言うしかないですね」(数土氏)

新たなクリエーターが優れた作品を作り、素晴らしさを発見した観客たちがSNSを使って拡散させる。本当にそうなら、何とも素敵な時代が到来したことになる。
そんな今、登場したのがアニメ映画『若おかみは小学生』。ダマされる価値……、あると思います。

〈映画『若おかみは小学生!』ものがたり〉
累計発行部数300万部の人気児童文学シリーズ「若おかみは小学生!」(講談社青い鳥文庫)をアニメーション映画化。小学6年生のおっこ(関織子)は、交通事故で両親を亡くし、祖母の経営する旅館「春の屋」で若おかみ修業中。おっちょこちょいなおっこは、ライバル旅館の跡取りで同級生の真月から「バカおかみ」とからかわれながらも、旅館に住み着くユーレイ少年のウリ坊や、美陽、子鬼の鈴鬼に励まされ、持ち前の明るさと頑張りでお客様をもてなしていく。お客様との交流を通して旅館の仕事の素晴らしさに気づき、少しずつ自信をつけていくおっこだが、やがて別れの時がおとずれる――。人気子役の小林星蘭が主人公おっこの声を担当。

『若おかみは小学生!』キャラクター相関図
『若おかみは小学生!』キャラクター相関図

〈映画『若おかみは小学生!』スタッフ〉
■監督:高坂希太郎
1962年生まれ。多数のスタジオジブリ作品に作画監督や原画として参加。宮崎駿の一番弟子と呼ばれ、メインスタッフとして活躍。2003年、『茄子 アンダルシアの夏』で監督デビュー。同年カンヌ国際映画祭に出展され高く評価される。ジブリ作品以外では、「YAWARA!」「MASTERキートン」等のマッドハウス作品にキーアニメーターとして参加。2014年、『風立ちぬ』で東京アニメアワードフェスティバル・アニメーター賞受賞。
<主な作品歴>
○監督・脚本・キャラクターデザイン作品:『茄子 アンダルシアの夏』(マッドハウス)、「茄子 スーツケースの渡り鳥」(マッドハウス)
○作画監督:『風立ちぬ』(スタジオジブリ)、『耳をすませば』(~ジブリ)、
『ハウルの動く城』(共同)(~ジブリ)『千と千尋の神隠し』(共同)(~ジブリ)、『崖の上のポニョ』(共同)(~ジブリ)、『もののけ姫』 (共同)(~ジブリ)、他
○原画:『風の谷のナウシカ』、『天空の城ラピュタ』、『火垂の墓』、『AKIRA』、他
○キャラクターデザイン:『MASTERキートン』(作画監督兼任)(マッドハウス)

■脚本:吉田玲子
主な劇場版アニメの作品に『夜明け告げるルーのうた』、『映画 聲(こえ)の形』、『けいおん!』(映画)他。2014年、東京アニメアワード オブ ザ イヤー部門において脚本・オリジナル原作賞を受賞。17年にも2度目の原作・脚本賞を受賞。

■原作者:令丈 ヒロ子
大阪府生まれ。嵯峨美術短期大学卒業。講談社児童文学新人賞に応募した作品で、独特のユーモア感覚を注目され、作家デビュー。おもな作品に、「若おかみは小学生!」シリーズ、「温泉アイドルは小学生!(全3巻)」「アイドル・ことまり!(全3巻)」、「メニメニハート」(以上、講談社青い鳥文庫)、「パンプキン! 模擬原爆の夏」(講談社)、「あたしの、ボケのお姫様。」(ポプラ社)、「ハリネズミ乙女、はじめての恋」(角川書店)、「なりたい二人」「かえたい二人」(PHP研究所)などがある。

■原作イラスト:亜沙美
大阪府生まれ。京都芸術短期大学(現・京都造形芸術大学)ビジュアルデザインコース卒業。2001年、講談社フェーマススクールズ コミックイラスト・グランプリ佳作入選。さし絵の作品に、「若おかみは小学生!」シリーズ、「温泉アイドルは小学生!(全3巻)」「アイドル・ことまり!(全3巻)」、「フランダースの犬」、「南総里見八犬伝(全3巻)」(以上、講談社青い鳥文庫)などがある

  • 取材・文羽鳥透

    1965年、東京出身。エディター&ライター

Photo Gallery13

FRIDAYの最新情報をGET!

Photo Selection

あなたへのおすすめ記事を写真から

関連記事