発売50年「いつもの味」のカップヌードルがホッとする本当の理由 | FRIDAYデジタル

発売50年「いつもの味」のカップヌードルがホッとする本当の理由

だれにも「忘れられないあのときの味」がある。かもしれない

  • Facebook シェアボタン
  • X(旧Twitter) シェアボタン
  • LINE シェアボタン
  • はてなブックマーク シェアボタン

カップヌードルが、今年で発売50周年を迎える。日本中の誰もが知っている味。50年間、変わらず愛されている。おめでとう、50周年!

これまでに発売されたカップヌードルは約150種類。大阪と横浜にある体験型ミュージアムにずらりと並んだ商品ディスプレイは圧巻の迫力だ
これまでに発売されたカップヌードルは約150種類。大阪と横浜にある体験型ミュージアムにずらりと並んだ商品ディスプレイは圧巻の迫力だ

50年間、「いつもの味」を作り続ける

カップヌードルは、1971年9月に発売された世界で初めてのカップ麺だ。お湯を注いで3分待つと、熱々のラーメンが食べられる。今では当たり前のことだけれど、発売当初は衝撃だった。

この味は、発売以来ずっと、同じなんだという。

「カップヌードルの味はいっさい変えていません。食品の味というのは、最初に食べたときの記憶がずっと残って、その味をいつまでもおいしく感じるもの。なので、つねに同じ味わいを提供し続けることが重要だと思っています」(日清食品カップヌードルブランドマネジャー・白澤勉さん)

50年目の「カップヌードル(レギュラー)」を筆頭に、1973年発売の「カレー」、1982年発売の「チリトマト」、1984年発売の「シーフード」が、ロングセラーの定番商品。たいていの人は「お気に入りの味」があるだろう。食べると「ああ、この味」と、なんだかホッとする。この「ホッとする感」、じつは気のせいではなかったのだ。

「海外から戻ってきてカップヌードルを食べると「ああ、帰ってきた」と実感します。長期の海外出張には持って行っちゃいますね。現地にもカップヌードルはあるのですが、国によって味が違いますから。日本の味、いつもの味が食べたくなるんです。一番好きなのは『シーフードヌードル』です!」(白澤さん)

シーズンごとに「新しい味」に挑戦する

しかし、同じ味のものだけを作り続けているわけではない。スポット商品、新商品も続々と発売されている。新製品は年間10品、「スポット」と呼ばれているだけあって、2~3か月で入れ替わるものもあるし、今の時期なら「北海道濃厚ミルクシーフー道ヌードル」のように、毎年登場するものもある。

「次はどんな味が登場するか、お客様にワクワクしてもらえる商品をつねに考えています。新しい味を求める一方、心がけているのは、どんな商品を作るにしても『カップヌードルらしさ』は失わないこと。味噌味のものを作るにしても、ふつうの味噌ラーメンにならないように、カップヌードルらしさを追求しています」(白澤さん)

販売期間が短かったり店舗限定だったり、なかなか手に入らないレアものもある。

2021年1月、野口聡一宇宙飛行士のISS搭乗を記念して「BEAMS」とコラボしたノベルティ商品。中身は「いつもの」カップヌードル。キャンペーン用の商品で、現在は手に入らない
2021年1月、野口聡一宇宙飛行士のISS搭乗を記念して「BEAMS」とコラボしたノベルティ商品。中身は「いつもの」カップヌードル。キャンペーン用の商品で、現在は手に入らない

被災地に温かい食べ物を届ける

NHKの朝ドラにもなった、創業者安藤百福さんが残した言葉に「食足世平」(食足りて世は平らか)がある。「おなかいっぱいになることが平和への第一歩、幸せへの入り口」という。日清食品は、1995年の阪神淡路大震災以来、被災地にキッチンカーで赴き、カップ麺を提供している。お弁当など冷えた食品中心になってしまう避難所生活のなかで、カップヌードルの温かさが喜ばれたことは「誇り」だという。

2011年の東日本大震災のとき、ある中学生は、合宿先から急遽バスで東京に戻る途中、明け方のSAで、自販機にあったカップヌードルを食べた。

「あのときの美味しさは、忘れられない。チリトマト味は神」という。

だれにも、忘れらない「あのときの味」がある。インスタントで手軽、安価な食品だけれども、50年のなかでいくつもの「思い」を受け止めてきたのだ。

気になる「カップヌードル」7点、食べてみた!

これまで50年、レギュラーサイズだけで約150種類も発売されてきたカップヌードル。数量限定品など、なかなか手に入らないものもある。だから、いま出ているものがこの先もあるとは限らない。そこで、現在販売中の限定商品と新製品、人気のエスニックシリーズなどを食べて、紹介しておこう。

カップヌードル 海老の濃厚トマトクリーム

蓋を開けたとたん、海老の香り。濃厚なトマトクリームが麺にからんで、トロトロの食感。毎冬、これを楽しみにして「販売期間に買いだめておく」という女性ファンも。

「海老の濃厚トマトクリーム」はリッチな味わい
「海老の濃厚トマトクリーム」はリッチな味わい

カップヌードル 味噌

3種の味噌を合わせた濃厚味噌スープ、イメージしている味噌ラーメンとはまったく違う味わい。味噌&ガーリックの圧倒的存在感にひれ伏す強烈な味。

「味噌」には、「ただの味噌ラーメンには、しない」という開発者のこだわりが
「味噌」には、「ただの味噌ラーメンには、しない」という開発者のこだわりが

カップヌードル 旨辛豚骨

こってり背油が浮いているようなスープをイメージしたが、これはいい意味であっさり。付属の特製旨辛ラー油を加えるとピリッと辛く、隠し味の花椒の辛みがきいて、まさに「旨辛」が味わえる。

「旨辛豚骨」ガツンとパンチのある辛みと食べ応え
「旨辛豚骨」ガツンとパンチのある辛みと食べ応え

カップヌードル 北海道濃厚ミルクシーフー道ヌードル

ミルクスープの中にシーフードのエキスが感じられ、シーフードシチューのような味わい。キャベツが驚くほどシャキシャキしていて、キャベツだけ取り出して食べてしまったほど。今年はそろそろ販売が終わり、来冬再登場の予定。

「北海道濃厚ミルクシーフー道ヌードル」冬だけでなくオールシーズン食べたいという声も
「北海道濃厚ミルクシーフー道ヌードル」冬だけでなくオールシーズン食べたいという声も

カップヌードル ピリッと生姜のグリーンカレー

カップヌードルでグリーンカレー…?? たしかにグリーンカレーそのものの味。ココナッツミルクと生姜と青唐辛子のスープが麺にからんで、グリーンカレー好きにはぜひおすすめしたい。

「ピリッと生姜のグリーンカレー」は、「世界の」味、エスニックシリーズ
「ピリッと生姜のグリーンカレー」は、「世界の」味、エスニックシリーズ

カップヌードル パクチー香るトムヤムクン

専門店で食べるトムヤムクンそのままの味。独特の香りと独特のすっぱ辛いスープがあとをひく。タイの現地法人と共同開発という本格味。熱狂的なファンが多いのもうなずける。

「パクチー香るトムヤムクン」も「世界の」シリーズ。蓋を開けたとたん、異国の香りが!
「パクチー香るトムヤムクン」も「世界の」シリーズ。蓋を開けたとたん、異国の香りが!

カップヌードル 欧風チーズカレー

粉末のチーズを溶かし入れるタイプにリニューアルして再登場した。「いちばん混ぜにくいやつ」といわれている。糸をひくほどのトロリ感はないが、たしかに混ぜにくい。けど、おいしい。

新作「欧風チーズカレー」は、進化して再登場した
新作「欧風チーズカレー」は、進化して再登場した

日本から世界へ、そして宇宙へ。カップヌードルの挑戦は

今や世界100カ国で販売され、ブランド全体の国内年間の売り上げは1000億円というカップヌードル。宇宙食に採用され、スペースシャトルにも乗った。

宇宙日本食として開発された「日清スペースカップヌードル」は、ほかに「シーフード」「カレー」味もある
宇宙日本食として開発された「日清スペースカップヌードル」は、ほかに「シーフード」「カレー」味もある

「今年で50周年を迎えますが、さらにその先、100年ブランドになることを目指しています。美味しく、安心してお召し上がりいただける商品をお届けするのはもちろんですが、地球環境や健康などあらゆる課題に向き合い、出来ることから解決していくことが、これからはより大切になってくると考えています。その1つの例がバイオマスECOカップ。カップは主に紙でできていますが、少量のプラスチックも使用しています。それを環境負荷の少ないバイオマスプラスチックに置き換えることで、プラスチック使用量と焼却時のCO2排出量を削減していきます。たとえ小さなことでも、今できることを一つ一つ積み重ねていくことで、10年後、20後の大きな変化につながっていくと思っています」(白澤さん)

「変わらない味」と、進化を重ねるカップヌードル。あなたの「お気に入り」はどの味だろう。

JR常磐線の車窓から、カップヌードル工場が見える。左端に見えるカップは「煙突」だ
JR常磐線の車窓から、カップヌードル工場が見える。左端に見えるカップは「煙突」だ
  • 取材・文中川いづみ

Photo Gallery11

FRIDAYの最新情報をGET!

Photo Selection

あなたへのおすすめ記事を写真から

関連記事