心霊温泉? 源泉に浮かび上がったのは…何! 温泉はずきが行く
野湯ハンターが群馬県の心霊温泉へ! (西の河原露天風呂・心霊温泉篇)
みなさま、こんにちは。裸のお付き合いをきっかけに、新しい出会いを日々求め、日本中の温泉を訪ね歩いております、野湯ハンターの温泉はずきです。みなさまにお目にかかれて光栄です。
前回は山の中にある“滝そのものが温泉”という川原毛大湯滝温泉という野趣に富んだ混浴での男女のハプニング・ラブ についてお話をさせていただきました。
◆”温泉はずき”と行く秘湯天国ニッポン〔秋田県・川原毛大湯滝温泉・恋活温泉篇〕◆
今回は女子同士で日常のラブ生活の反省会も兼ねて草津温泉に行ったところが、まさかの心霊体験をしてしまったというお話をしたいと思います。
実はこの草津温泉、わたくしにとっては非常に思い入れの深い温泉なのです。数年前にリンパ腫瘍ができる病気を発症し、その後遺症として腰痛が残ってしまい、日常生活にも支障をきたすほどでした。そこで、藁にもすがる思いで草津温泉に行き湯治をしたところ、立ち上がれないほどだった腰痛が治ったんです! まさに神がかり的なパワーを持つ草津温泉。この強いパワーがあるからでしょうか、まさか自分の人生を決めるような不思議な心霊体験をするとは思ってもいませんでした……。
その日わたくしと友人2名は、上州ゆめぐり号に乗って草津へ向かい、草津温泉で絶景の露天風呂に入るなら絶対に外せないと言われる西の河原露天風呂へ向かいました。とにかく素晴らしいロケーションで森林に囲まれた露天風呂として有名です。
ちなみにこちらの西の河原露天風呂は11月まで毎月26日(風呂の日)のみ18時から21時まで混浴になっています。友達以上恋人未満の異性を誘って温泉に来たら、まさかの混浴だった(湯浴み着か水着着用必須)、なんてハプニングがあったら、一気にカップルに格上げの夜になってしまうんじゃないかしら……。いやん、羨ましい。
残念ながら訪ねた日は混浴ではなかったので、ちらりと横目で女友達の裸を値踏みしつつ(女子“あるある”ですよね)、成就しない恋活を語っていたら、随分と長い間お湯に浸かっていたようで、気がつけば相手もいないのにやりどころのない火照った体になっていました。 そんな体を冷ますため、わたくしたちは「願い事が叶う」とウワサのある白旗源泉の中にある源頼朝宮を目指し夜の草津を歩きました。
昔、源頼朝が浅間山麓で狩りをした際にこの源泉を発見し、疲れを癒すために入浴したと伝えられていることからこの祠が天明年(1783年)に建てられたそうです。古の時より多くの人々がここを訪ね、願掛けをしている様子が歴史を感じさせる石宮から漂ってきて、「願いが叶う」というウワサの信ぴょう性が高まります。
夜も更けて外を歩く人もなく、いるのはわたくしたちだけ。建物の中には高温の源泉が溢れているにもかかわらず、なんだか背筋がぞくっとするような冷気を感じ、思わず無口になってしまったわたくしたちは、とにかく願い事を祠に伝えて早々に帰ろうとしました。
友人1「どうか……叶いますように」
友人2「なんとか……が成就しますように」
そして、わたくしの番です。
はずき「どうか⚫︎⚫︎⚫︎になりますように!」
その瞬間、……ボコボコボコボコッ!!!
全員「え!?」
わたくしがお願いごとを言い終わったのとほぼ同時に、これまで静まり返っていた源泉が大きな音を立ててお湯が溢れてきたのです。あまりのタイミングの良さに驚きつつも、偶然だろうと、再度全員で願い事を唱えてみました。
友人1「どうか……叶いますように」
シーン。
友人2「なんとか……が成就しますように」
シーン。
はずき「どうか⚫︎⚫︎⚫︎になりますように!」
……ボゴッ、ボコボコボコボコ!!!!!!!
全員「いゃあぁーーーーーー!!!!!!!!」
わたくしがお願い事をするタイミングで、源頼朝宮から再度お湯が吹き出し、我々はパニック状態。あまりの恐怖におののきながらも、少し霊感のある友人が「今、なにか頼朝宮が伝えたいのかもしれない! 写真を撮って!!」というので、言われるがままに写真を撮ってみました。
その写真がこちら(下写真)です。
一見なにも写ってないように見えるのですが、右の上の方にお釈迦様のような、女性の仏像のような姿が写っているように見えるのがわかりますでしょうか?
――拡大します。

願いが叶うというパワースポットには、目に見えない力、なにか霊的な力が働くということを体感したわたくしたちは、旅館に戻って恋話をするどころではなく、早々に布団に入ったのですが、わたくしにはこの心霊体験がなんだか“良い”もののような気を感じたので、この写真をこっそりと携帯の待ち受け画面に設定しました。
そんなことがあってから、また後日、友人1と草津を再訪しました。
この日は、私が草津で湯治をしていた時、よく泊まっていたホテル一井さんにお世話になりました。一井さんの温泉に入るには、本館から別館へ通じる渡り廊下を歩いて行くのですが、友人1とその渡り廊下を通っていた時のこと、
「ねぇ、これ……。ちょっと、見て……?」
友人が指を指した先には、お釈迦様が。
……まさか
はずき「え!? これって! あのお釈迦様じゃな!?」
友人1「うん、私もそう思う…」
なぜだかわかりませんが、このお釈迦様は、あの源頼朝宮の写真に写り込んだお釈迦様だという確信が私たちにはありました。よく見ると、頭の上の盛り上がった螺髪や、体の前で組まれた合掌の手、柔らかい表情など、すべてが一致するのです! 怖いというより、また出会えたことが嬉しくて、ふたりして鳥肌がたってしまいました。
後日、ホテル一井に確認したところ、女将さんが嫁いで来る前からこのお釈迦様はあったもので、いつどんなご縁でホテルにきたのかなど詳しくはわからないそうです。
このお釈迦様の写真も撮影させていただき、携帯のホーム画面にして、頼朝宮の写真と合わせて、ふたつの待ち受けをいつでも見られるように設定し、時にはお祈りなんかもして、日々を過ごしておりました。
それから数年経った今、実はあの時の願いが叶ったのです!!
わたくしは今、ホリプロという芸能プロダクションに所属しております。実はずっと前から今の事務所に入りたくて毎月履歴書を持って行っていたのですが、まぁ毎月なんの連絡もなく不合格が続いた日々を送っていました(笑)。ですが、源頼朝のパワーなのか、お釈迦様の力を頂けたのか、その後いろんなご縁があり、夢だった今のプロダクションに所属する事ができました。
後遺症が治り、夢まで叶う……。そこからわたくしにとって草津という街は、切っても切れない大切な場所になりました。今では草津のお祭りに参加してお神輿を担がせていただいたり、たくさんの行事ごとにも参加させてもらうほど、草津のみなさまと仲良くさせていただいております。
現在も一年に4回くらい草津に訪れ、パワースポットでもある白旗源泉にお礼を言いに行き、この白旗源泉を使用している無料で入れる[白旗の湯]に入り、身を清めています。ちなみにホテル一井さんでも白旗源泉から流れてくる温泉を使っているので、同じくらいパワーがありますよ!
温泉でリラックスも良いですが、ここぞという時に温泉でパワーチャージするのも良いのでは? どうしても手に入れたい「仕事」「健康」「恋」……。あ、「恋」に関してはまだ願いが叶っていませんが、わたくしそれ以外はすべて草津温泉で手に入れました! みなさんも本気で願掛けをしに、パワースポット温泉を活用しませんか?
<草津温泉>
アクセス:新宿バスタから、高速バス上州ゆめぐり号に乗って草津温泉まで約4時間。
<草津温泉泉質>
※白旗源泉
酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物温泉
pH2.6
草津の中では比較的入りやすい源泉。白く濁っており硫黄分が強く、草津お馴染みの硫黄臭がしっかりする温泉です。硫黄成分で肝臓の解毒作用にも期待できます。肌の引き締め効果にも期待でき、タルミ、シワなどに効果的でリフトアップが期待できます。また、硫黄成分は紫外線から肌を守ったり、角質層のメラニンも落としてくれる為、美白効果が期待できます。
※万代鉱源泉
強酸性-硫酸塩・塩化物温泉
pH1.6
草津の中でも酸性が強く、人によってはピリッと刺激を感じる程の強酸性。強い殺菌力の為、アトピー、ニキビ、水虫などに効果が期待できます。肌の引き締め効果にも期待でき、タルミ、シワなどに効果的でリフトアップが期待できます。傷などが沁みることもあります。非常に殺菌力が強い温泉なので、身体を石鹸で洗わずに入り、湯上り後はシャワーなどで温泉を落としてから出るのがおススメです。その殺菌力のため、敏感肌の方は湯かぶれを起こす事があるので注意して入浴してください。草津温泉は自然湧出で毎分32,300リットル以上という素晴らしい湧出量で、とても強い酸性泉が魅力で昔からたくさんの病気を治してきました。
<草津温泉 西の河原露天風呂>
・住所 :群馬県吾妻郡草津町大字草津521-3
・TEL 0279-88-6167
・料金 大人600円 子供300円
・泉質 効果効能
強酸性-塩化物・硫酸塩泉pH1.6 マグマに近い万代鉱源泉を使用しており、湧出温度が95℃ほどある。殺菌・抗炎症作用に効果があり、神経痛や関節炎、打ち身などの改善が見込める。一年中やっているので、紅葉から雪景色まで四季折々の景色を楽しめる絶景露天風呂です。
<ホテル一井>
・住所 群馬県吾妻郡草津町411(湯畑の目の前にあります)
・TEL 0279-88-0011
・泉質 大浴場 は白旗源泉を、露天風呂は万代鉱源泉を使用し、一度に二つの泉質を入り比べることができる贅沢なホテル。
<温泉はずき プロフィール>
年間250箇所程度の温泉に入る野湯ハンター 温泉マニア。現在恋活中で、電車の中でも素敵な人がいればラブビームを送り続ける 肉食系女子 。数年前にリンパ腫瘍ができる病気を発症し、 後遺症を湯治で治してから温泉に目覚め、寝ても覚めても温泉!温泉!の温泉人生に!
日本温泉気候物理医学会会員/温泉科学会員/日本温泉地域学会員/温泉ソムリエ/温泉ソムリエマスター/温泉ソムリエアンバサダー/温泉観光士/温泉観光実践士/温泉入浴指導員/水・温泉ORPアドバイザー/気候療法士リーダー などの資格を保有。
大好評シリーズ
◆野湯ハンター”温泉はずき”と行く秘湯天国ニッポン〔秋田県・川原毛大湯滝温泉・恋活温泉篇〕◆