確実に取り締まる「半固定式移動オービス」の恐るべき性能 | FRIDAYデジタル

確実に取り締まる「半固定式移動オービス」の恐るべき性能

関西発 阪神高速道路神戸線で発見 スピード違反取り締まりの隠し玉 「移動式」と「固定式」の「いいとこどり」した最新型

  • Facebook シェアボタン
  • X(旧Twitter) シェアボタン
  • LINE シェアボタン
  • はてなブックマーク シェアボタン
阪神高速道路神戸線上り線で発見された「半固定式移動オービス」。存在を知らなければ、気づかないだろう
阪神高速道路神戸線上り線で発見された「半固定式移動オービス」。存在を知らなければ、気づかないだろう

スピード違反取り締まりは、新しい探知機が投入されるたびにドライバーが対策を講じ、「イタチごっこ」が続いている。だが、今春に入って交通警察が「隠し玉」の配備を開始。新展開を迎えそうだ。

写真は阪神高速道路で目撃された最新型「半固定式移動オービス」である。情報サイト『オービスガイド』を運営する有限会社パソヤの大須賀克巳氏が言う。

「『移動式オービス』は神出鬼没ではありますが、バッテリーで動くために稼働時間が限られていました。また、近くで警察官が必ず立ち会う必要があったんです。
一方、この『半固定式』は、電源が備わった土台を路肩に設置し、そこに移動可能な本体(カメラとレーザー測定器)を取り付けます。土台は小型なので非常駐車帯ならどこにでも置けて、カメラは無人で時間制限なく稼働することができます。しかも、近づかないと中にカメラがあるかどうかもわかりません」

大須賀氏によれば、「半固定式」は現在のところ阪神高速道路の神戸線、環状線、池田線の3ヵ所でしか目撃情報がないそうだ。だが、自動車生活ジャーナリストの加藤久美子氏はこう指摘する。

「阪神高速では、これから古いタイプの『固定式』が撤去されていき、まず『半固定式』の土台だけがあちこちに設置されると思います。そうすると、ドライバーは安易にスピードが出せない。それが警察の狙いでしょう。いずれ首都高にも導入されることになると思います」

ともかくドライバーはスピードを出しすぎないこと。それが一番の防衛策だ。

台座に最新式オービスの本体『LSM-310』がセットされた状態。この本体が設置されていない場合もあるが、それでも抑止力としての効果は十分にある
台座に最新式オービスの本体『LSM-310』がセットされた状態。この本体が設置されていない場合もあるが、それでも抑止力としての効果は十分にある

『FRIDAY』2021年4月30日号より

  • 撮影伊﨑ユタカ

Photo Gallery2

FRIDAYの最新情報をGET!

Photo Selection

あなたへのおすすめ記事を写真から

関連記事