宝塚で「おじさん役」を究めた天真みちるの第2の人生 | FRIDAYデジタル

宝塚で「おじさん役」を究めた天真みちるの第2の人生

「こう見えて元タカラジェンヌです」の愛しすぎる告白

  • Facebook シェアボタン
  • X(旧Twitter) シェアボタン
  • LINE シェアボタン
  • はてなブックマーク シェアボタン

退団してわかった。私って、マリー·アントワネット⁉︎

「私って、マリー・アントワネット!?って、思ったんです。会社員になって初めて、宝塚育ちの自分には『普通の』感覚がないんだと自覚しました」

元・宝塚の天真みちるさんが書いた本『こう見えて元タカラジェンヌです』が人気だ。宝塚への愛と、ひとりの少女の成長物語に心が震える
元・宝塚の天真みちるさんが書いた本『こう見えて元タカラジェンヌです』が人気だ。宝塚への愛と、ひとりの少女の成長物語に心が震える

そう語るのは、天真みちるさん。2018年に宝塚歌劇団 花組を退団した。在団中は様々な「おじさん」役を熱演し、数多の宝塚スターのなかでも、超個性的な存在だった。退団後は、なんとイベント企画会社に入社したのだという。

「会社に入ってから、まず、満員電車が辛かった…! あと、エクセル? 入社して、いきなり予算会議に参加したんですけど、よくわからず。あまりにも何もわからないし出来ないので、周りの方々が全てフォローしてくださってたんですよね。しばらくして、やっと気づいて…。私、おじさん役を究めてたのに、まるでマリー・アントワネットじゃね⁉︎って(笑)」

16歳で宝塚音楽学校に入学、卒業して宝塚歌劇団へ入団。団員として12年を過ごした天真さん。その輝かしく稀有な体験を綴ったエッセイ『こう見えて元タカラジェンヌです』が大ヒットしている。表紙の写真は、当たり役・牛五郎の「おじさん」メイクをした天真さんが、斜め上にバチッと目線を決めている。

現役時代「脇役のトップスターになってほしい」と劇団上層部に言われ、2017年の『はいからさんが通る』牛五郎役をはじめ、「吸血鬼に血を吸われる不動産仲介人」「麻薬を密売する医者」「モヒカンの用心棒」など、宝塚の舞台で、さまざまな「情報量の多いおじさん」を熱演した。特技のタンバリンを使った華麗な宴会芸で、SMAPとテレビで共演したこともある。現在は、エッセーの執筆、舞台の脚本・演出、漫画の企画協力…と活躍中だ。

女の園、宝塚の「舞台裏」は

エッセイ本の依頼を受けて書き始めた原稿を、天真さんはまず、宝塚にあまり詳しくない知人に読んでもらった。

「『宝塚を知らない人が読んだら面白くないかも』と率直な感想をもらい、全面的に書き直しました」

何度か書き直し、最後は出版社の机を借りて書き上げた。舞台稽古や劇団運動会など、部外者の知らない「舞台裏」が描かれている。そしてそんな「舞台裏」話だけでなく、宝塚で一人の少女が成長していく物語でもある。夢を追う少女が組織の中で鍛えられ、自分を見つけていく過程が鮮やかで、まるで青春小説のようだ。読者は宝塚ファン以外にも広がっている。

原稿執筆、最後は担当編集の筒井さんと亀が見守るなか、版元の編集室で「カンヅメ」を経験した(写真は左右社)
原稿執筆、最後は担当編集の筒井さんと亀が見守るなか、版元の編集室で「カンヅメ」を経験した(写真は左右社)

「このあいだ読者の方から『この本を読んで、転職を決意しました』ってお手紙をいただいて…えええ…そんなことある?って」

と笑う天真さん。

読むと自分の中の「熱」について考えてみたくなる。お金のためでも名誉のためでもない。「宝塚が好き!」という思いだけで少女たちが青春時代を賭ける。その姿が潔く、尊いのだ。

天海祐希様から1億光年遠い存在…!

天真さんは、2004年に宝塚音楽学校に合格した。

「姉妹3人のなかで、なぜか私だけ、祖母から『タカラヅカに入りな』と言われて、その気になったんです。自分を『天海祐希』様に近い存在だと思ってしまい。きっと隠れた才能を誰かが見つけてくれる…! って」

天真さん、そのとき15歳。その自信は、受験会場で脆くも崩れ去る。

「受験会場に行ったら、そこには入学を目指し全国から集まった本気の少女たちが集ってました。自分は『天海祐希』様から1億光年遠い存在だという現実を知ったんです」

1年目は不合格。

「受験に落ちて初めて、自分のなかの強い気持ちに気づきました。どうしようもなく悔しかった。逆にどうしても宝塚に入りたいと思いました。もう一度チャレンジしたいという本気の気持ちが初めて湧いたんです」

翌年、2度目のチャレンジで見事合格。晴れてタカラジェンヌになった。語れば長い音楽学校生活を経て卒業、2006年に宝塚歌劇団に92期生として入団し、花組配属に。

「憧れの宝塚に入って、でも変にバランス感覚があるというか、どこかいつも客観的に全てを見てたんですよね。完全に宝塚の世界に没入することはなかった気がします。親や姉弟たちが、あまり宝塚に興味がなかったことも関係しているのかも()

どこかクールな目で自分を見つめ続け、それは書くことにつながった。

「通し稽古の時に、自分で自分の演技を意識して書いたダメ出しノートが何冊もあります」

その場で湧き上がった感情を忘れないように全て書きとめた。そして、公演を頑張る一方で、組の宴会の企画を考えた。

「『ポーの一族』という作品の公演のときは、劇中で降霊術大会の場面があったので、その降霊術大会の芸をやりました。美輪明宏さんやタモリさんが登場して…みたいな(笑)」

一人で音源をまとめて編集し、公演中の合間もキャストを集めて宴会芸の練習をした。その頃から裏で舞台を作るほうにも既に興味があったのかもしれない。

「私は昔から、なんでそっちに行くんだろう? っていう道の間違え方をするんですよ。絶対に目的地にまっすぐに最短距離で行けない。死ぬほど道に迷って道を覚えるタイプなんです」

初めての挫折そして、ウインク大量生産機になった

花・月・雪・星・宙の5組と専科を持つ劇団には、各組に約80人、総勢で約400人もの劇団員がいる。トップスターは各組に男女の役1人ずつ。つまり、ほとんどの劇団員は「トップではないタカラジェンヌ」だ。彼女たちはトップコンビを支えながら、毎公演、自分たちに与えられた役を全力で生き、いつしか劇団を去っていく。でも、彼女たちが存在しなければ絶対に宝塚歌劇は成り立たない。トップスターだけがタカラジェンヌではないのだ。彼女たちも自分との闘いに挑んでいる。

天真さんは劇団入団後、「天真みちる」をいかに認知してもらうか試行錯誤の連続だった。そんな彼女の隠れた努力を必ず見ていてくれる人が絶妙なタイミングで現れるのも感動的だ。

「研究科(入団年数)3年の2008年に、初めて小劇場公演のキャスト選抜から漏れたんです。誰からも認知されていない…とショックを受けて、退団も考えました。

でも、気持ちを切り替えて自分の魅せ方を真剣に研究して。そして『いついかなる瞬間に誰から見られても、ウインクしてるな、と思われよう』と決めたんです。

次の公演のフィナーレのロケット(ラインダンス)で、3分間ずっと、ウインクを続けました。そうしたらある日、劇場に向かっている道で見知らぬ御婦人から『アンタ……おもろいわ』と、声をかけられたんです。ウインクに気づいた人がいた!うれしかったです」

さらに、2010年のショー『EXCITER !!』で、初めてドセンターでソロ歌唱する役をもらい、超巨大ムームーを着てコミカルに怪しくアロハオエを熱唱。一気に認知度が上がった。この時も突然、当時の月組スター龍真咲さんに廊下で声をかけられる。

「あなた、名前なんていうの? めっちゃ良いね」

人生や仕事に行き詰った時、立ち直らせてくれたのは、さりげない励ましだった。

「公演中、〇組の〇〇さんのお化粧がすごい! というウワサが流れると、他組の子でも関係なく楽屋まで見に行ったり、見に来たりするんです。どんな方法でお化粧したのか、その方に教えてもらい、また時には教えてあげる。下級生から自分が工夫した化粧法などを聞かれると、本当に嬉しかったですね。おじさんメイクですけど」

頑張っている自分を、誰かが必ず見ていてくれる。こんなエールの交換が、どれだけ劇団を長年キラキラとした存在にしてきたのだろうか。

そして今、元タカラジェンヌとして舞台に

今年の『エリザベート TAKARAZUKA25周年 スペシャル・ガラ・コンサート』で、花組時代にお世話になった朝夏まなとさん、望海風斗さんら元トップスターとも共演した。望海さんはこの4月に退団したばかり。

「私の『こう見えて元タカラジェンヌです』の本を、まず、先にお会いした望海さんに直接お渡ししました。そしたら、朝夏さんが『私もほしい!』っておっしゃってくださって」

と、天真さんはいっぱいの笑顔でいう。

今年4月に行われた舞台『エリザベート TAKARAZUKA25周年 スペシャル・ガラ・コンサート』アニバーサリーver. のお衣裳で
今年4月に行われた舞台『エリザベート TAKARAZUKA25周年 スペシャル・ガラ・コンサート』アニバーサリーver. のお衣裳で

いつか宝塚で自分の舞台を作りたい

退団後も天真さんは懸命に新しい人生を歩もうとしていた。だけど…

「ガラコンサートへの出演が決まるまでは、かなり落ち込んでいました」

2020年の舞台『RED&BEAR~クイーンサンシャイン号殺人事件』で脚本を担当。舞台作りの面白さを知った。また、月刊コミック誌「デザート」で、男子校である東海高校のカヅラカタ歌劇団をモチーフにした連載漫画『レビュダン!』(中村世子著)の企画協力に挑戦。仕事は順調だった。

「このコロナ禍で、春に予定していたディナーショーが延期になり、とてもショックだった反面、内心少しほっとしている自分がいました…。退団後、人前に出て何かパフォーマンスをする、という自覚が薄れつつあったのだと思います」

今年初め、久々に舞台に立った『よみがえる明治座東京喜劇』のお稽古中から、さらに壁にぶち当たった。

「舞台人としての自分の強みが全くわからなくなり、悩むあまり食べ物が喉を通らなくなってしまいました」

退団後、初めての自己喪失経験。そこに舞い込んできたのが『エリザベート ガラコンサート』の出演依頼だった。天真さんは花組時代に演じた革命家ツェップス(やはり、おじさん!)役で全公演に出演した。

「やっと、舞台に出演する側の気持ちを取り戻せた気がしました。でも、公演は最後の数日間、無観客での配信になってしまって。無観客で舞台を務めなければいけない、やるせなさ、悔しさ。現役の劇団員たちが経験している状況に初めて自分が直面しました。在団中の同期などとよく電話で話していて、その気持ちをわかったつもりだったけど、何もわかっていなかった。それまで落ち込んでいた自分は甘えていた、と痛感しました。

でも、無観客でも舞台には凛とした緊張感があった。コンサート千秋楽のご挨拶で、演出家の小柳奈穂子先生も言われましたが、カメラの向こうのお客様の気持ちがちゃんと伝わってきている、と。宝塚ファンの思いの強さを感じました」

退団後の天真さんの心の危機を救ってくれたのも、やはり宝塚だったのだ。

「夢があるんですよ。40歳までに宝塚で自分の舞台を作りたいんです。

そして自分の劇団を作りたい。いつか、外から見て自分が感じた『宝塚』を表現したいです」

この本も、そういう「表現」のひとつだろう。

「音楽学校の受験生や予科生(音楽学校の1年生)で、この本を学校生活の参考にしている子もいると聞きました。『参考になんかしないで! 失敗例ばかりだよー』と焦ります(笑)。でも、少しでも夢に繋がっているのかなと思うと光栄ですし、うれしい」

少女たちに、天真さんはこんなエールを送る。

「スタートは見切り発車でいいと思う。発車してみたら、その先に絶対に自分を導いてくれる人がいる。自分の前を果敢に進んでくれる人がいる。宝塚はそういう場所。大きな決断をするのは、その人たちの姿を見てからでも遅くない。まずは飛び込んでみて、自分の中から湧き上がるような強い意志や目標が生まれるかどうか、それが大切な気がします」

宝塚だけじゃなく「なにか」を目指す全ての人に届けたい言葉だ。

究極のおじさん役だった天真さんが作る「最高の宝塚作品」が楽しみで仕方ない。

『こう見えて元タカラジェンヌです』(左右社)

これが衝撃の「薔薇を持つおじさん」表紙。サイン本プレゼントも!
これが衝撃の「薔薇を持つおじさん」表紙。サイン本プレゼントも!

『レビュダン!』1~2巻*以下続刊(講談社)

『レビュダン!』の取材を通して「ときめく心に男女は関係ない!と感じた」という天真さん
『レビュダン!』の取材を通して「ときめく心に男女は関係ない!と感じた」という天真さん

天真みちる(てんまみちる):2006年宝塚歌劇団に入団。2018年10月退団。現在、舞台、朗読劇、イベントなどの企画・演出を手掛ける傍ら、自身もMCや余興芸人として出演。タンバリン芸でも注目を集める。愛称は「たそ」。オンラインサロン『天真みちるの歌(ん)劇団応援組』開設。

FRIDAY公式Twitterで『こう見えて元タカラジェンヌです』(左右社)天真みちるさんサイン本のプレゼントキャンペーンを実施中!

【present】詳しくはこちらのページをチェック→天真みちるさんサイン本プレゼント

【interview】天真みちるさんの秘話と写真も満載。もっと詳しく!「1万字のロングインタビュー」はこちら

  • 取材・文宮崎七緒

    ライター。昭和生まれ。三度の飯と宝塚が好き。兵庫の宝塚大劇場は世界有数のパワースポットだと信じている。

Photo Gallery5

FRIDAYの最新情報をGET!

Photo Selection

あなたへのおすすめ記事を写真から

関連記事