中村吉右衛門さん「東宝移籍」「スター兄」の陰で苦悩した歌舞伎道
芸能リポーター・石川敏男の芸能界”あの出来事のウラ側は……”
《芸能リポーター・石川敏男の芸能界”あの出来事のウラ側は……”》
人間国宝・中村吉右衛門さんを失ったことは、歌舞伎界の大きな柱を亡くしてしまった感がある。
「80歳で『勧進帳』の弁慶を演じたい」
という夢はかなわなかった。今年『3月大歌舞伎』の千秋楽一日前に心臓発作を起こし降板。緊急入院となってしまった吉右衛門さん。懸命な治療が続いていたが11月28日心不全で帰らぬ人になってしまった。
77歳。吉右衛門さんは波乱の人生を送った人でもあった。
八代目松本幸四郎さん(高麗屋)の次男として生まれた。2歳年上の兄が、市川染五郎さん(現・松本白鷗)。次男だった吉右衛門さんは、母方の祖父・初代吉右衛門さんの養子になった。初代吉右衛門さん(播磨屋)の娘さんが八代目幸四郎さんに嫁ぐとき反対された娘さんは
「男の子ふたり生むから結婚させて」
と、約束。生まれた次男が吉右衛門さんの養子になったということだ。そして、彼ら一家は所属していた松竹から東宝歌舞伎に移籍することになる。‘61年だったと思う。
兄・幸四郎さんは東宝移籍で、ミュージカル『ラマンチャの男』『王様と私』など数々の大舞台を踏む。また、‘78年にはNHK大河ドラマ『黄金の日日』で主役に抜擢される。まさにスター街道まっしぐらだった。
一方の吉右衛門さんは、東宝女優の相手役という仕事ばかりだった。決して兄のように恵まれた状況ではなかった。
歌舞伎に専念したいという思いから、‘74年再び松竹に戻ることに。だが、そこでは“新参者”として扱われることになり、かなり苦労したという。
それでも元々、歌舞伎役者を志し、子供の頃から芸を磨いていた吉右衛門さんにとっては、最高の舞台に戻れることになった。そして、その吉右衛門さんが、人気俳優になったのは、テレビドラマ『鬼平犯科帳』シリーズが大きかった。
‘89年から始まったこのシリーズは、スペシャルも劇場用映画も含め‘16年まで続いた。江戸の盗人を取り締まる長谷川平蔵役は、彼の当たり役の一つに。
歌舞伎の世界に戻った吉右衛門さんは、人間国宝の他にも芸術祭賞優秀賞、日本芸術院賞、芸術祭演劇部門大賞、文化功労者など輝かしい記録を持っている。
千秋楽を迎えられなかった『楼門五三桐』の石川五右衛門をはじめ、『仮名手本忠臣蔵』の大星由良之助、『寺子屋』松王丸、『俊寛』の俊寛、『熊谷陣屋』熊谷直実などなど、挙げたらきりがない。
江戸の生きる人を演じさせたら、右に出る人はいないと言われた芸の大きさ。娘婿の尾上菊之助さんが涙ながらに
「どんなにつらくても全力で芝居をして、出し惜しみしない芸の模範でした。もっと教えを請いたかった」
と話した言葉が印象に残った。合掌。
- 文:石川敏男(芸能レポーター)
- 写真:Natsuki Sakai/アフロ
芸能レポーター
‘46年生まれ、東京都出身。松竹宣伝部→女性誌記者→芸能レポーターという異色の経歴の持ち主。『ザ・ワイド』『情報ライブ ミヤネ屋』(ともに日本テレビ系)などで活躍後、現在は『めんたいワイド』(福岡放送)、『す・またん』(読売テレビ)、レインボータウンFMにレギュラー出演中