武神・毘沙門天に祈った岸田首相の所信表明と政権の行方
臨時国会が開会し、与野党の本格論戦が始まった。どのように「分配」と「成長」を実現するのか。国民は、岸田文雄首相のいう「新しい資本主義」の具現化を大いに期待している。
11月18日夜8時すぎ、岸田首相は神楽坂の焼き鳥店「本家あべや神楽坂店」で会食、事務所スタッフを慰労した。
「総理は『みんな、ここまでよく頑張ってくれた。本当にご苦労さまでした。さー、次は臨時国会だ。今日はよく食べ、よく飲んでくれよ』と短く挨拶したあと、焼き鳥十数本をバクバクと平らげ、酒を浴びるように呑んで2時間近くを過ごしたあと、しっかりした足取りで店を後にしたんです。いよいよ本格論戦となる臨時国会にむけたエネルギー補給と言わんばかりの旺盛な食欲でした」(岸田首相周辺)
店から歩いて、毘沙門天善国寺門前に待たせておいた車に乗り込む際、毘沙門天堂に向かい頭を下げた。新型コロナの沈静化で人出が増えた繁華街。酔客は、首相を目撃して驚いていた。
毘沙門天は、武神として知られる。飲食した「あべや」は「秋田の比内鶏」が売りの店だ。自民党幹部が笑いながら言った。
「比内鶏の産地秋田県は、菅前首相の出身地。店名は元首相と同じ。岸田首相は内なる強敵を食べ尽くして、英気を養なったんだろうと話題になったよ(笑)。
ここまでの政権運営はうまくいっているんじゃないか。最新の内閣支持率は62%で、小渕政権の時と同じような尻上がり。本人も日を重ねるごとに自信をつけている」
12月の臨時国会で大型補正予算を成立させると、年明け早々の1月は、辺野古基地問題に直結する名護市長選挙、7月参院選挙、そして9月は沖縄知事選挙といずれも政権運営に影響が大きい選挙が続く。2022年は選挙イヤーで、気が休まることはないのだ。オミクロン株への対応もなお苦慮を強いられるところ。岸田政権にとっては、神だろうが仏だろうが、拝みたい心持ちだろう。
毘沙門天の力を得られたのか、岸田首相の所信表明は、10月の臨時国会とはうって変わって気合いが込められていた。演説の文字数は前回の1.5倍。コロナ対策、成長と分配、憲法改正論議の喚起。岸田政策の「目次」はすべて述べた。
首相の所信表明に対し、野党は一斉に批判した。
国民民主党は、国会議員の裏給与とされる文書通信交通滞在費の「日割り」「領収書」「使途公開」の3点セットで、歳費法改正案を日本維新の会と共同提出した。玉木雄一郎代表は「国民をどうやって困っている状況から助けるか、具体策が全部抜けている」と手厳しい。
維新の馬場伸幸共同代表は「新しい資本主義には、具体的に何をするのかよくわからない」と述べた。
社民党の福島瑞穂党首は「熱量のない演説」と一刀両断。
れいわ新選組の山本太郎代表は「以前の総理より滑舌がいいぐらい。補正が少なすぎ」と語った。
共産党の志位和夫委員長は「所信表明に敵基地攻撃能力の文言が語られたのは初めてで、新しい危険が現れてきた演説」と強い調子で指摘した。
こうしたなか、批判勢力イメージからの脱却を目指す立憲民主党泉健太代表の反応は異彩を放っていた。
「立憲が掲げてきた言葉が随所にあった。立憲の改革は正しかった。野党の役割はこういうところにあると実感した」と述べ、所信表明に一定の評価をした。
早くも「枝野立憲」のイメージ払拭に野心的に挑む論評で、「具体的な今後の政府の施策を見ていく」という。野党第一党としての迫力を欠いた。
自民のリベラル派閥である宏池会から生まれた岸田政権だが、演説では「われわれ国会議員には憲法のあり方に真剣に向き合っていく責務がある」と語った。
岸田首相の政治的な師でもある故・宮沢喜一元首相は生前、憲法9条についてこう言っていた。
「油汗をかき、なんとか解釈を絞り出しながら工夫して憲法を遵守していくことが政権担当者に課せられた責務なのだよ」
しかし、「国民理解のさらなる深化が大事だ」とした岸田首相。その先導役は与野党の議論が先導しなければならないとも語っている。これは、昨年10月の菅義偉前首相演説よりも踏み込んだ内容といえる。
政治家の言葉は大切だ。ただの言葉で済ますことは許されない。放った言葉に対しては、責任が伴う。走り出した岸田文雄の「所信表明」が、嘘のない、正しく国民に向き合う政治に結実するよう願ってやまない。
- 取材・文:橋本隆
- 写真:Motoo Naka/アフロ