ドーピング疑惑のワリエワ 背後に見える「有名金メダリスト」の影
誰も納得できない結果になりそうだ。
ドーピング使用疑惑を指摘されながら、フィギュアスケート女子シングルに出場したロシアのカミラ・ワリエワ(15)をめぐる騒動だ。2月15日に行われたショートプログラムでは、82.16点を記録し1位に。だが17日に行われるフリーの結果3位以内に入っても、北京冬季五輪中にメダル授与式は行わない予定だという。
「ワリエワは北京五輪開幕後にドーピング疑惑が発覚し、暫定的な出場資格停止処分を受けています。しかし、検体が採取されたのは昨年12月のロシア選手権です。最終決定権は、ロシアの反ドーピング機関にある。そのためロシアオリンピック委員会から異議申立を受けたRUSADA(ロシア反ドーピング機関)は、ワリエワの処分を解除してしまったんです。
この決定を不服としたIOC(国際オリンピック委員会)とWADA(世界反ドーピング機関)が、CAS(スポーツ仲裁裁判所)に訴えましたが否認。ワリエワが16歳未満で、保護の対象になることなどが理由とされました」(スポーツ紙担当記者)
不可解な決定に、世界中の五輪関係者が猛反発する。
10年のバンクーバー五輪のフィギュア金メダリスト、韓国のキム・ヨナは「ドーピング違反選手は試合に出場できないという原則を厳守すべき。他の選手の努力が報われない」と激怒。米国反ドーピング機関のトラビス・タイガート氏は「ロシアが五輪をハイジャックし世界のアスリートから貴重な機会を奪った」と批判した。
〈精神的に疲れた〉
ワリエワ本人も、ツラい状況に置かれている。前述の女子シングルの練習やショートプログラム後は、報道陣からの取材を拒否。ロシアのテレビ局のインタビューで、苦しい胸中をこう明かしている。
〈ここ数日は、感情的に難しい日々でした。精神的に疲れた。今の私には、喜びの波と少しの悲しみがあるだけです〉
ワリエワは、今後も針のムシロだろう。WADAが今回の決定を不服としてCASに上訴すれば、事態が長期化し何度も検査を受ける可能性があるのだ。
「検体となる尿の採取は、同性の検査員が行います。他人の尿とすり替える恐れもあるので、実際に目の前で放尿しなければならない。服は胸の上までたくし上げ、下着は膝の下までさげてです。アスリートにとっては、屈辱の検査ですよ」(五輪関係者)
ロシアでは14年に組織ぐるみのドーピング使用が発覚。CASは20年に不正認定し、22年いっぱいは過去に違反歴のない選手以外の国際大会出場が禁止された。ワリエワの一件はまだ「グレー」だとしても、一般論としてなぜロシアの選手は、ここまでの危険を冒してまでドーピングに手を染めるのだろうか。
「国内で、メダリストが厚遇されるからですよ。金メダルをとれば約600万円、銀メダルで375万円、銅メダルなら255万円ほどの報奨金がもらえます。さらに飛行機などの国内移動は無料で、高級車や豪邸まで支給される。一生、ラクな生活ができるんです」(同前)
ロシア五輪関係者が憧れとともに想起するのが、ある有名女性アスリートだという。ロシア情勢に詳しい、筑波大学教授の中村逸郎氏が語る。
「04年アテネ五輪、新体操の金メダリスト、アリーナ・カバエワ(38)です。彼女は引退後、プーチン大統領の寵愛を受け、ロシア下院の国会議員に。さらに国内最大メディア『ナショナルメディアグループ』の会長へ就任し、マスコミを牛耳ったんですよ。
メダルをとったことで、権力を得た選手は他にもいます。例えば、現在の大統領報道官夫人のタチアナ・ナフカ(46)。06年トリノ五輪のアイスダンスで、金メダルをとりました。事実上引退し、国内外で人気の高いフィギュアスケートのアリーナ・ザギトワ(19)を支えている人物です。
ロシアのアスリートにとっては、メダル獲得で単に経済的なメリットが生まれるだけではありません。政界へ進出できる特権を得られるんです。プーチン大統領に認められれば、様々な利権が手に入る。国を動かすことも可能なんですよ」
カバエワがドーピングしたということではなく、ドーピングをしてでもカバエワのようになりたいと願う選手がいる、ということだ。ロシアのアスリートにとって、メダルはスポーツ界最高の栄誉というだけではない。どんな手を使ってでも手に入れたい、権力獲得へのパスポートでもあるようだ。
- 写真:共同通信社