年間1000万人が死亡「人食いバクテリア」があなたを狙っている | FRIDAYデジタル

年間1000万人が死亡「人食いバクテリア」があなたを狙っている

発症から数十時間で命を奪う致死率30%の恐るべき病 世界で年間1000万人もの命を奪っている

  • Facebook シェアボタン
  • X(旧Twitter) シェアボタン
  • LINE シェアボタン
  • はてなブックマーク シェアボタン

音もなく近寄り、アッという間に命を奪う”暗殺者”のような病、「人食いバクテリア」が猛威を振るっている。致死率は新型コロナウイルスの最新データ0.13%に対し、約30%。発症から死までのタイムリミットは数十時間しかない。

「人食いバクテリア」こと溶血性レンサ球菌。日焼けによる皮膚バリア機能の低下も、人体への侵入リスクとなる
「人食いバクテリア」こと溶血性レンサ球菌。日焼けによる皮膚バリア機能の低下も、人体への侵入リスクとなる

函館稜北病院総合診療科の舛森悠(ますもりゆう)医師は「厄介なのが、体調が思わしくないとか、ちょっと腫れているとか、初期症状も見た目も大したことがなく、診断が難しいこと」だと警鐘を鳴らす。

「病の正式名称は劇症型溶血性レンサ球菌感染症。溶連菌といえば、ピンと来る方もいるでしょう。子供のころ、喉が痛くなる風邪の原因だったあの菌が、身体の深層の組織(筋膜など)に入り込むと、ときとして『人食いバクテリア』に豹変(ひょうへん)します。最初はわずかな痛みですが、1時間に数㎝のスピードで範囲が広がり、臓器が壊死していく。誤解を恐れずに言えば、生きながらにして人間を腐らせ、侵食していくのです。処置が遅れると、数時間で多臓器不全となります」

舛森医師がいまも忘れられないのが、「急激に脚が痛み出した」と救急搬送されてきた中年の男性のケースだ。

「とくに傷は見当たらないのに、触るだけで激痛を訴えていました。血圧が低下し、血液を調べるとすでに多臓器不全の状態。翌日には足がみるみる赤黒く変色していき、2日後に息を引き取りました」

今年3月、日本ハムの名物スカウト、今成泰章(いまなりやすあき)氏(享年66)が開幕前に急死。’17年には西武の森慎二コーチ(享年42)が、体調不良を訴えた数日後に亡くなっているが、命を奪ったのはいずれも「人食いバクテリア」だった。

この病の恐ろしさは、マスクや手洗いだけでは感染を防げないことにある。本人も気付いていない微細な傷から、侵入してくるのだ。

「プロ野球関係者が急死したことで衝撃が広がりましたが、健常者にも感染リスクがあります。症例の報告はここ10年でなんと9倍に増えています。対策は――傷口の洗浄と消毒を徹底し、感染対策をすること。発症が疑われる場合は速やかに診察を受け、医師にその旨を告げること。それしかありません」(舛森医師)

「人食いバクテリア」を含む細菌やウイルス感染による著しい臓器障害、いわゆる敗血症による世界の死者数は年間1000万人以上。世界保健機関は「世界が取り組むべき課題」に設定している。

現役時代はメジャーにも在籍。剛腕投手で鳴らした森コーチだったが’17年、遠征先の福岡で急死。42歳だった
現役時代はメジャーにも在籍。剛腕投手で鳴らした森コーチだったが’17年、遠征先の福岡で急死。42歳だった
今成スカウトは今春のキャンプ視察後に体調を崩し、入院するも容体が悪化。集中治療室に担ぎ込まれたが急逝した
今成スカウトは今春のキャンプ視察後に体調を崩し、入院するも容体が悪化。集中治療室に担ぎ込まれたが急逝した

『FRIDAY』2022年4月22日号より

  • 取材・文吉澤恵理(医療ジャーナリスト・薬剤師)PHOTOScience Photo Library/アフロ(溶連菌)

Photo Gallery3

FRIDAYの最新情報をGET!

Photo Selection

あなたへのおすすめ記事を写真から

関連記事