【冷やし中華2022】大手コンビニ3社の「冷やし麺」食べ比べ!
5月に入ると、来るべき夏に向けて各社コンビニ店頭に続々と投入される「冷やし中華」。そこで、ファミリーマート、セブン-イレブン、ローソン各社の冷やし中華と注目の冷やし麺を徹底リサーチ!

※すべて東京都内のコンビニエンスストアで購入。価格は税込み。
スタンダードな醤油ダレの冷やし中華は必須
■ファミリーマート「炙り焼チャーシューの冷やし中華」:「これぞコンビニ冷し中華!」な王道の味わいに炙りチャーシューで一段レベルアップ!

- タレ:辛め☆☆☆★☆甘め
- 麺:固め☆☆★☆☆柔らかめ
- 味のパンチ:強め☆☆☆★☆優しめ
タレは醤油、酢、甘みのバランスがよく、卵の風味強めの麺とも好相性で、冷し中華の標準的な味わいといったイメージ。トッピングの炙りチャーシューは甘さと香ばしさが楽しめる。

■セブン-イレブン「具材8種盛り 冷やし中華」:まるで前菜の盛り合わせのような豪華トッピング! 酒のアテにももってこい⁉

- タレ:辛め☆★☆☆☆甘め
- 麺:固め☆★☆☆☆柔らかめ
- 味のパンチ:強め☆☆★☆☆優しめ
タレは酢の酸味が強めのキリリとした味わい。品名にもある通り、大ぶりのチャーシュー2枚をはじめ、8種類のトッピングが特徴。最初に具材をつまみにビールなどと一緒に味わって、締めに麺だけ食べるという楽しみ方もおすすめ。

■ローソン「冷やし中華」:醤油味のキレとパンチで勝負! 直火焼きチャーシューの存在感も◎

- タレ:辛め★☆☆☆☆甘め
- 麺:固め☆☆★☆☆柔らかめ
- 味のパンチ:強め☆★☆☆☆優しめ
タレは醤油が強めでパンチのある味わいが特徴。トッピングの直火焼きチャーシューは、甘辛のタレで風味が強め。麺とタレ、チャーシューの力強い味わいが楽しめる一杯に。

ごまダレ&冷やしラーメン、まぜそばも続々登場!
■ファミリーマート「ごまだれ冷し中華」:濃厚とさっぱりの間の絶妙なバランス。単品でも買いたい抜群の仕上がりの鶏肉!

- タレ:辛め☆☆☆★☆甘め
- 麺:固め☆☆★☆☆柔らかめ
- 味のパンチ:強め☆☆☆★☆優しめ
ゴマダレは甘みがありつつさっぱりした仕上がりに。同じくゴマダレで味付けされた鶏肉はふんわりした食感で、甘みと塩味のバランスもよい。鶏肉、麺、キュウリと絡めて味わいたい。

■ファミリーマート「チャーシュー3枚! 大盛冷し醤油ラーメン」:大盛麺にチャーシューだらけ! 醤油のキレ味とボリュームに大満足!

- スープ:辛め★☆☆☆☆甘め
- 麺:固め☆★☆☆☆柔らかめ
- 味のパンチ:強め☆★☆☆☆優しめ
品名通り、3枚、しかもそれぞれ種類の違うチャーシューのトッピングが特徴。冷たい醤油スープが多めに入っていて、より冷たい麺が楽しめる。たっぷりの麺量とチャーシューで食べ応えも十分。

■セブン-イレブン「中華蕎麦とみ田監修 冷し豚中華 芝麻醤仕立て」:カオスな風味と食感を実現したゴワゴワ麺と芝麻醤、トッピングの妙を味わう!

- タレ:辛め☆☆☆★☆甘め
- 麺:固め★☆☆☆☆柔らかめ
- 味のパンチ:強め★☆☆☆☆優しめ
二郎系ラーメンの人気メニューの冷し版。最大の特徴である極太ゴワゴワ麺に濃厚なゴマダレがマッチ。さらにチリたま(ピリ辛タマネギ)、冷たいモヤシ&キャベツといった風味と食感の違う具材と合わさって、カオス(よい意味で)な味わいに。

■セブン-イレブン「塩ダレの冷し鶏まぜ麺」:サッパリ系なのにパンチ力抜群! ニンニク香る塩ダレでパワーチャージ!

- タレ:辛め☆★☆☆☆甘め
- 麺:固め☆★☆☆☆柔らかめ
- 味のパンチ:強め☆★☆☆☆優しめ
ニンニクと黒コショウの香りと香味油の風味をまとった麺が食欲を刺激。意外なパンチが楽しめる一杯。トッピングのしっとり鶏チャーシューとキュウリも、塩ダレの味わいを引き立てる。

スタンダードな醤油ダレの冷し中華も食べ比べてみると、各社ともそれぞれ特色があることに気づく。そのほかの冷し麺も優しい味わいあり、パンチ強めの商品ありと、年々個性的なラインナップが揃っているので、酷暑が予想される今年の夏も、これらのメニューで食欲不振を乗り切ろう! ちなみに自宅で食べる場合、麺は一度水でしっかりほぐしてからタレをかけると、麺が絡まず、冷たさもアップするのでおすすめです。
文・写真:高橋ダイスケ