買収額160億円 馬毛島の「地主」の正体 | FRIDAYデジタル

買収額160億円 馬毛島の「地主」の正体

米軍の飛行訓練のために日本政府が買い取る南海の無人島

  • Facebook シェアボタン
  • X(旧Twitter) シェアボタン
  • LINE シェアボタン
  • はてなブックマーク シェアボタン
工事を見つめる立石勲氏。成田空港並みの規模を誇る、国際貨物空港を建設することが夢だった
工事を見つめる立石勲氏。成田空港並みの規模を誇る、国際貨物空港を建設することが夢だった

砂埃が舞う大地に立ち、重機による工事をじっと見つめる男。この人物は、立石勲氏(85)。防衛省によって160億円で買収されることが発表された、馬毛(まげ)島の「地主」である。

鹿児島県に属する馬毛島は、種子島の沖合12㎞に浮かぶ、面積約8平方キロメートルの国内で2番目に大きい無人島だ。

「馬毛島は米軍空母艦載機の離着陸訓練施設になる予定です。現在、同訓練は硫黄島(東京都)で行われていますが、米軍基地から距離が遠く、米政府はかねてから移転を要請してきた。馬毛島の名前が浮上したのは、’11年6月の日米安全保障協議委員会でしたが、そこから紆余曲折を経て、今回、ようやく買収にこぎつけた形です」(全国紙防衛省担当記者)

そもそも馬毛島の開発に着手したのは、不正融資事件で知られる平和相互銀行だった。同行はリゾート開発を謳(うた)って’70年代に島の土地を買い占めたが、計画は頓挫。平相銀は住友銀行に吸収合併され、馬毛島も宙に浮いた。

そこで手を上げたのが、前出の立石氏だった。昨年秋、同氏は本誌の独占インタビューにこう語っている。

「私は鹿児島県の枕崎市出身。鹿児島水産高校を出て、20歳のころはマグロ船の船長をしていましたので、馬毛島はまさに地元です。そんな島が売りに出されていると聞き、飛びつきました。購入したのは、’95年のこと。正確には、『馬毛島開発』という会社を買収した形です。購入金額は言えませんが、当初、住友銀行は約60億円で売りに出していましたね。ただ最初は、6割ほどの土地を所有するだけの虫食い状態でした。10年以上かけて地権者を一人ひとり訪ねてまわり、少しずつ土地を買い増していったんです」

立石氏は’64年、東京で立石建設を設立。’90年代に羽田空港の埋め立て工事などで業績を大きく伸ばし、馬毛島開発は「タストン・エアポート」という子会社で行った。

「会社名のとおり、私が島を購入したのは、民間の国際貨物空港にするためでした。アジア進出を狙うアメリカの航空輸送会社の拠点として、馬毛島ほど打ってつけの島はないと考えたのです」

遠大な野望のため、立石氏は20年ほど前から島に重機を持ち込み、”滑走路”建設に着手。すべて自己資本で、かかった費用は150億円を軽く超えるという。

「しかし、防衛省が訓練場所を探していると知り、気持ちが変わりました。国のために役立てるならと思い、防衛省との交渉のテーブルにつきました」

だが、交渉は難航。その背景には、のっぴきならない立石氏の事情があったようだ。知人が証言する。

「立石さんはこれまでの費用を回収するため、『400億円なら売る』と提案したそうですが、金額が折り合わず……。交渉が長引くうちに、『タストン』の負債は約240億円まで膨らみ、銀行からの融資もストップ。債権者から破産申し立てまでされ、昨年10月に立石さんは会社を息子さんに譲っています。今回、160億円で買収に応じたのは、積もり積もった負債の返済のため、やむなくということでしょう」

「地主」の正体は、夢多き建設会社創業者。米軍の訓練施設は、そんな立石氏の「夢の跡」に建設されることとなる。

馬毛島の全景。十字に削り取られている部分が、立石氏が作った”滑走路”だ
馬毛島の全景。十字に削り取られている部分が、立石氏が作った”滑走路”だ
馬毛島に生息するマゲシカ。米軍による環境破壊が懸念される
馬毛島に生息するマゲシカ。米軍による環境破壊が懸念される
  • 撮影橋本昇

Photo Gallery3

FRIDAYの最新情報をGET!

Photo Selection

あなたへのおすすめ記事を写真から

関連記事