「自衛隊高機動車」のロシア転売疑惑に批判が集まる中で陸上自衛隊「軍用車」の墓場を発見!
廃棄された後はどうなるのか?
神奈川県相模原市――大学病院や自動車会社が並ぶ市街地の一角に、その異様な空間はある。約3mの塀に囲まれた広場に、30台もの巨大な「軍用車」がギッシリと並んでいるのだ。今後、ウクライナに対して自衛隊から提供が予定される73式小型トラック(通称パジェロ)も草に埋もれていた。付近住民はこう明かす。
「近くには池とビニールハウスがある静かな場所ですが、軍事マニアの間ではよく知られているようです。銃を固定する台や廃材として置いてある銃弾の撃ち殻薬莢(やっきょう)(銃砲の発射薬を詰める容器)などを盗みに来る武器オタクがいる、という話を聞きました」
威容を放つ軍用車をよく見ると’01年に廃止された73式大型トラックがあった。どうやらお役御免となった自衛隊車両のようだ。ロシアの中古車販売サイトで売られて問題となった「自衛隊高機動車」もあった。ひょっとしてここはロシアに横流しするための廃棄車両の待機場所なのか――。土地の所有者を直撃した。
「亡くなった父がスクラップ業者で、米軍キャンプや自衛隊の廃材を買っていたことがきっかけで、廃棄処分となった自衛隊車両を解体する仕事をしています。解体後はスクラップにして、エンジンだけ保管して売る。高機動車のエンジンはトヨタのディーゼルエンジンで寒さに強く、価値があるからです。神に誓ってロシアに車両の転売はしていません」
転売が禁止されている車両のボディなどの外装部品およびフレームは引き渡された日から3ヵ月以内に破砕、溶解。作業後15日以内に、撮影した作業工程写真を添えて自衛隊に提出せねばならず、車両の転売等が発覚すると、違約金が発生するという。
ただ、悪質な解体請負業者は〝裏ワザ〟を使って自衛隊車両を解体せずに転売しているという。元陸上自衛官で戦車部隊の車両幹部をつとめた照井資規(もとき)氏が言う。
「たとえば4台買ったら、1台だけ解体し、3台は残す。フレームの車台番号が記されている部分1ヵ所だけを裁断してその写真を提出する。解体した車両のボディなど外装部品の写真を何種類か撮り、残り3台の書類に使いまわすのです。
自衛隊の指示通りに解体しようとしたら、5人がかりで3日はかかる。その労力と時間も省けるわけです。解体作業のゴマカシによって業者が商売で儲けることを黙認する見返りに、退官後に『天下り先』として、業者に雇用してもらう悪徳自衛官もいるようです」
転売対策を問われた浜田靖一防衛大臣は参議院決算委員会でこう答弁した。
「画像(写真)による確認では、画像による偽造や流用も可能であるとの認識から、解体破砕の状況をより確実に把握する要領を新たに策定するため、たとえば請負業者の破砕現場に防衛省の職員が立ち会うなど細部要領を検討している」
ズサンな管理が元でロシア軍を利するような転売を許しては、日本は国際社会の笑い者になる。
『FRIDAY』2023年7月7日号より
- PHOTO:加藤博人
- 取材協力:加藤久美子