見守らせたうえで箝口令まで敷いて…”維新の会ホープ”市長が激励名目で「消防署で筋トレ」していた
大阪・泉南地域に位置する貝塚市。大阪市のベッドタウンとして人気の地で、市長の行動が波紋を呼んでいる。
その市長とは、大阪維新の会に所属する酒井了氏(48)。酒井氏は、早稲田大学大学院理工学研究科を修了後、国土交通省に入省。埼玉県本庄市副市長などを経て政界に転身し、昨年1月に地元である貝塚市長選挙で初当選を果たした華々しいキャリアを持つ。
「維新では珍しい官僚OBで若手のホープ。市長選の告示日には吉村洋文大阪府知事も応援に駆け付けるなど、ゆくゆくは国政進出も狙えると党から期待されている人材です。一方でコミュニケーションにやや難があると言われ、市長選でも応援にきた議員を置きざりにし、一人で自転車に乗って挨拶周りをしたこともありました」(大阪維新の会議員)
大阪維新の会といえば、公用車でスパ通いしていた松井一郎前大阪市長や家庭用サウナを市役所に持ち込んだ冨田裕樹元池田市市長と、ボディメンテナンスに注力する首長たちが大炎上した黒歴史があるが――、酒井市長もその系譜を継いでいるという。
「スパ、サウナの次はジムですわ」と呆れるのは貝塚市の職員だ。
「6月上旬に、市長が貝塚市消防署の隊員専用のトレーニング施設で筋トレしている、と消防隊員から内部告発があったんです。消防隊にはベンチプレスの達人がおり、その隊員にトレーニングを教わるために、去年から複数回、筋トレが趣味の市長が消防署を訪れてワークアウトしているという内容でした」
「コミュニケーションです」
市長によるジムの私的利用疑惑を消防長や市長に対して追及している、貝塚市の出原(いずはら)秀昭市議が憤る。
「市民から『市長の行動の真偽を明らかにしてほしい』との相談が多数ありました。その点も踏まえ問い質したところ、消防長は信じられないことを口にしたんです。『市長はトレーニングではなく、隊員の激励に来ていた』と。後に市長と口裏をあわせ、署内に箝口令(かんこうれい)まで敷いて隠蔽工作を図っていたこともわかりました。市政関係者が消防司令と話した時は、『市長は筋トレをしまくっとったで』と話していたのですが……」
はたして、当の市長はどう説明するのか。退勤後、自転車で帰宅途中の酒井市長を直撃した。
――消防署の施設を私的利用し、トレーニングをしていたのは事実でしょうか。
「通勤途中に貝塚市消防署があることもあって、去年の夏頃に1度、今年に入ってから3〜4回ほど訪れました。ただし、トレーニングではなく、隊員とのコミュニケーションが目的です。器具を触りながら、『頑張っとるか』というようなね。消防長から『すごい重量を上げる隊員がいるので会わせたい』との話もあり、あくまで若い隊員達の意見を聞くために訪れました」
――……市民から、酒井市長の行動を疑問視する意見も出ていますが。
「消防幹部は、『市長が来てくれてありがたい』と好意的でしたよ。コミュニケーションは大切なので、隊員のトレーニングを横で見守りながら会話するとか、今後は方法を考えます」
市長のジム利用について貝塚市消防本部にも取材を申し込んだところ、書面で次のような回答があった。
「トレーニングを行っていたというのは事実誤認であり、市長は職員と会話をするために消防署を訪れていました。また、箝口令を敷いた事実はございません」
あくまで消防署での筋トレはコミュニケーションの一環だったと酒井市長と消防本部は主張する。しかし、前出の市職員は「就任後の約1年半、市長が市役所の下階に下り、一般の職員と接したことはほぼありません。役所内でほとんど姿を見かけない市長が、なぜ消防署だけ何度も訪れるのか」と嘆息する。
一方で現役の消防隊員は、FRIDAYの取材にこう明かす。
「市長が筋トレをしていたのは事実です。消防隊員はあくまで市の職員なので、市長から『トレーニングを見てくれ』と言われたら断れません。バーベルを落とすなどの事故でも起きたら大問題ですから、隊員は常にバーベルを上げる市長のそばにいました。上司と部下の立場を利用した、市長の横暴だと私は感じました」
維新の掲げる「身を切る改革」とは、市の施設や市職員などの″身内″を利用し、自らのジム代をケチるという意味ではないはずだが――。
直撃取材には「視察は悪いことなんですか?」と逆ギレ
『FRIDAY』2023年8月11日号より
- PHOTO:加藤 慶(消防署、直撃)