「インボイス制度」強行の岸田首相 あだ名が《増税クソメガネ》から「増税クソレーシック」に進化中
10月1日から課税売上高が1000万円以下の「免税事業者」も消費税の申告・納税が課せられる『インボイス制度』が開始した。免税事業者だったフリーランスや個人事業主などは実質増税となる。
「対象となるのは1000万円の“利益”ではなく、“売り上げ”です。仕入れ費用や経費など差し引けば、そういう事業者やフリーの人たちは、経済的に余裕があるとはいえない。この物価高、円安、エネルギー高など非常に厳しいご時世で、平然と強行するのは“冷酷”としか言いようがない。
反対する市民団体は29日に岸田首相の秘書官に54万人分の署名が入ったUSBメモリーを手渡しました。それを受け、岸田首相は事業者の不安解消を閣僚らに指示しましたが、指示するのは“不安解消”ではなく“廃止や延期”ではないでしょうか」(テレビ局報道記者)
実業家の“青汁王子”こと三崎優太氏は9月30日に自身のXで、反対の署名が集まっていることを取り上げ
《国民がいくら声をあげても、そんなものは一切無視。強行されるのが現実です。もはや民主主義のありかたを疑うレベル。政治とは国民を豊かにするためのもの、しかし今の政治では貧しくなっていくだけのように感じる》
とコメント。ネット上などでも、制度導入に批判が渦巻いている。
度重なる増税や負担増報道により、岸田首相はネット上で“増税メガネ”という不名誉なあだ名がついているが、インボイス制度開始の前日である9月30日には“増税クソメガネ”がXでトレンド入り。不名誉さに拍車がかかった。
9月29日に『Smart Flash』が官邸関係者の話として、岸田首相が“増税メガネ”というあだ名にご立腹で、
《レーシックでもすればいいのか?》
と話しているということを報じた。
これに対してネット上では
《そっちじゃねーよ! 増税の方何とかしろ!》
というツッコミが多数見受けられた。そしてついには“増税クソレーシック”という新たなあだ名までXでトレンド入りした。
9月30日放送の『朝まで生テレビ!』(テレビ朝日系)では、経済学者の森永卓郎氏が“岸田首相は財務省に洗脳されているのでは”と指摘した。
「財務官僚は政治家の元にやってきては“増税”の必要性を説き、財政が破綻するというような嘘を信じ込ませるのは有名な話です。普段から政府の借金である赤字国債の話ばかりしますが、政府が借金をして民間企業に公共工事を発注すれば、民間が潤うことにつながるのです。
一方、国債発行が膨らんでも日銀は世間に出回っている全国債の53%以上を保有している。政府が日銀に払う国債の金利はすべて国庫に入るため、借金のようだが政府は自分に払っているのと同じです」(経済ジャーナリスト)
さらに日本が海外などに保有する対外純資産は418兆6千億円以上あり32年連続で世界一という事実も忘れてはならないだろう。
「借金ばかり強調し、資産がたくさんあることは国民に大々的に言わない。バブル期以上に税収も最高になっているにもかかわらず、それでも弱者からまだ搾り取ろうとしているのです。日本人は怒らなさすぎるため政府はどんどん無茶な法律を作っています」(同・経済ジャーナリスト)
一国の首相が、“増税クソメガネ”などと罵倒されることはなかなかないだろう。なぜそれほどの汚名を授かったのかを岸田首相に考えていただきたいものだ。
- PHOTO:AP/アフロ