「ユニクロはメンズアイテムこそおしゃれに効く」は本当か?
『「ユニクロは3枚重ねるとおしゃれ」の法則』著者:伊藤真知氏インタビュー
書籍『「ユニクロは3枚重ねるとおしゃれ」の法則』の著者、ファッションエディターの伊藤真知さんが「店に入ったら真っ先にチェックします」というメンズアイテム。身長155cmと小柄な伊藤さんが、なぜメンズアイテムを? ユニクロを知り尽くしていないと辿り着けないであろう彼女なりのルールを聞いた。
メンズ服は、ベーシックなアイテムを狙って行くと失敗しやすい!?
「メンズ服の売り場は女性にとってなじみがないため、『どこから見れば良いか分からない』という人がほとんどですよね。そんな時は、店の入り口付近におすすめのアイテムが置いてあるので、まずそこから着られそうだと思う色や柄を探してみてください。
大切なのは、“ベーシックなアイテムを狙って行かないほうが良い”ということ。メンズ服は、首の開き具合や身幅、袖丈などがレディスとは仕様が違うし、ベーシックとはいえシーズンによってデザインの異なるアイテムがたくさん登場するので、意外と選び方が難しいのです。そんな中、たまたま手に取ったそのアイテムが似合わなかったからといって『私にはメンズ服は似合わない』と思い込み、挑戦すること自体を諦めてしまうのはとても残念なこと。それだったら、フード付きのアウターやブルゾンなど、流行りのスポーティーアイテムや、今っぽい雰囲気づくりをしてくれるトレンドものから取り入れてみるのがおすすめ。オーバーサイズでゆるっと着る感覚で探してみると、案外似合うものが見つかるはずです」(ファッションエディター伊藤真知さん 以下同)
サイズは、大きいか小さいか、どちらかに振り切って
「ポイントは、自分の体型に合う“ちょうどいいサイズ”を選ばないこと。例えば、身長155cmの私の場合、本来ならばSサイズで十分のところを、あえてMやLなどさらに大きいサイズを選びます。逆にフィット感が欲しければ、SではなくXSを。メンズのサイズは、大きいか小さいか、どちらかに振り切るとスタイルがキマりやすい。レディスのように首まわりが無駄に開いていたり、袖やウエストが不必要にふんわりしていないので、サイズ感さえ味方につければすごく使い勝手が良いんです」
「これは、ユニクロのオンラインショップでたまたま見つけたメンズのシャツ。色出しがきれいなミントグリーンは、今年の流行色だし買ってみよう! ゆるっと着るよりも、シャープに着られる感じが良いなと思いXSを選びました。合わせた『アッパーハイツ』のデニムは、黒ともグレーとも言えない絶妙な色合いがどんな着こなしにも使いやすくて、かなりの頻度で愛用しています」
ボリュームの出るメンズ服には、コンパクトなボトムが必須
「メンズを着る=上半身にボリュームが出るので、テーパードや、ストレートデニムなど、こぢんまりとした細身のボトム一択。さらに、フード付きアイテムやGジャンなどカジュアルなメンズアイテムを取り入れるときは、きちんと感のあるパンツやスカート、小物を合わせてきれいめにまとめるようにしています」
「コレ!」というものに出会えなくても諦めず、通い続けることが大切
「全国にたくさんの店舗を構える『ユニクロ』は、店によって品ぞろえが大きく変わってきます。なので、コレ! というものに出会えなくても、他の店舗なら見つかる可能性だって十分にあります。例えば東京の場合だと、渋谷や新宿などの中心地にあるメガストアでは、欲しいサイズがすぐになくなってしまうけれど、ちょっと離れた郊外の店ならたくさん残っていたり。あと、何階かにフロアが分かれているよりも、ワンフロアで横にズドーンと広いところのほうが見やすい。はじめのうちは、いろんな店舗に足を運んで、ここだと思うところを見つけてみるのが良いと思います。
それと、よくありがちなのが、仕事や用事の合間に、近くの店舗にサクッと立ち寄るとき。限られた時間の中で、『とりあえず何か買わなきゃ!』という焦りから買ったものは、失敗しやすいので気をつけて。『何かいいものがあったら買おう』くらいに、時間も気持ちにも余裕のあるときに行くのがおすすめです」
「なるほど!」と、思わず膝を叩く単純明快な“ユニクロ指南”。「無難にまとまりすぎて、おしゃれに見えない」「店に行ったものの、何を買えば良いか分からない」「ユニクロはメンズが使えると聞くが、私には合わなかった」など、ユニクロにまつわるあるある悩み。少しは解決したのではないだろうか?
- 取材・文:大森奈奈
- 撮影:田中祐介