日本上陸!クリムト「世界最高のエロス」と戯れられる”幸せ” | FRIDAYデジタル

日本上陸!クリムト「世界最高のエロス」と戯れられる”幸せ”

ウイーンから運ばれた『ユディットⅠ』最高の「運搬と警備」

  • Facebook シェアボタン
  • X(旧Twitter) シェアボタン
  • LINE シェアボタン
  • はてなブックマーク シェアボタン
『ユディトⅠ』の魅力を語る『ベルヴェデーレ』学芸員のマークス・フェリンガー博士。「透き通るような肌と黄金の輝きの対比。恍惚の表情の女性が持っているのは男の生首。『生と死』を表した傑作です」
『ユディトⅠ』の魅力を語る『ベルヴェデーレ』学芸員のマークス・フェリンガー博士。「透き通るような肌と黄金の輝きの対比。恍惚の表情の女性が持っているのは男の生首。『生と死』を表した傑作です」

「グスタフ・クリムトは生涯に残した作品が少ない作家です。その黄金期に描かれた『ユディトⅠ』は官能美の頂点。世紀末ウィーンが生んだ世界最高のエロスと言っていいでしょう」(成城大学名誉教授・千足伸行氏)

19世紀末の画家、クリムトが描いた『ユディトⅠ』。ベルヴェデーレ宮オーストリア絵画館所蔵の至宝が、『クリムト展 ウィーンと日本1900』のために、東京・上野の東京都美術館にやってきたのだ。

「長年にわたる調整を経て、多額の保険をかけ、細心の配慮と警備で搬入された作品を、最後にここで専門家が厳密にチェックし、引き渡します」(東京都美術館関係者)

今回、本誌のカメラが、その「最終点検」の現場に入った。

『ベルヴェデーレ』から作品とともに来日した主任修復家のステファニー・ヤーン氏と、東京側の修復家・森直義氏のふたりが、詳細なメモをもとに作品の細かな傷や表面の状態、額縁まで念入りに見ていく。展示室の張り詰めた雰囲気は、カメラのシャッター音もためらわれるほどだ。すべての状態を確認しあって、引き渡しが完了した。

点検のため、むきだしの状態でテーブルに載っていた作品は、特製のケースに収められ作業チームの手で展示室の壁に掛けられた。この掛け金の形状すら、防犯上の理由で機密事項だという。

世界最高のエロス『ユディトⅠ』が海外に持ち出されるのは稀なこと。日本国内でこの作品の生の輝きに会えるのは、これが最後かもしれない。

グスタフ・クリムトの「愛と官能」を息がかかるほどの間近で点検する

絵画の点検は人間の体を診ることに近いので、検査というより問診なのだという。数十ヵ所のポイントをひとつひとつ見て確認していく
絵画の点検は人間の体を診ることに近いので、検査というより問診なのだという。数十ヵ所のポイントをひとつひとつ見て確認していく
出発前と比べ、ゆがみ、色落ち、破損がないかをまず確認していく
出発前と比べ、ゆがみ、色落ち、破損がないかをまず確認していく
『ベルヴェデーレ』のメモに沿って点検
『ベルヴェデーレ』のメモに沿って点検
照明以外の器具、機械は一切使わない。修復家の「眼」で見て確かめていく。今回出展されたすべての作品に同じ作業が行われる
照明以外の器具、機械は一切使わない。修復家の「眼」で見て確かめていく。今回出展されたすべての作品に同じ作業が行われる
ベルヴェデーレ宮オーストリア絵画館から来日した精鋭メンバー。左から、シュテファン・プンバーガー(展覧会・コレクション部長)、ヨハネス・スタッヒャー(コレクション管理)、マークス・フェリンガー博士(学芸員)、ステファニー・ヤーン(主任修復家)、マシアス・ミュラー(修復家)、クリストフ・ヴィオラ(展覧会マネージャー)
ベルヴェデーレ宮オーストリア絵画館から来日した精鋭メンバー。左から、シュテファン・プンバーガー(展覧会・コレクション部長)、ヨハネス・スタッヒャー(コレクション管理)、マークス・フェリンガー博士(学芸員)、ステファニー・ヤーン(主任修復家)、マシアス・ミュラー(修復家)、クリストフ・ヴィオラ(展覧会マネージャー)

世界史に刻まれる西洋絵画の至宝はプロフェッショナルの手に委ねられ東京都美術館の展示室に掛けられた

特製の強化ケースに入れて壁に掛ける。作業はヤマト運輸の美術品専門チームが担当した。『クリムト展』は、7月10日まで開催
特製の強化ケースに入れて壁に掛ける。作業はヤマト運輸の美術品専門チームが担当した。『クリムト展』は、7月10日まで開催

『FRIDAY』2019年5月24日号より

  • 撮影福岡耕造

Photo Gallery7

FRIDAYの最新情報をGET!

Photo Selection

あなたへのおすすめ記事を写真から

関連記事