甲子園・学校名トリビア! 高校野球、こんなカードを見てみたい! | FRIDAYデジタル

甲子園・学校名トリビア! 高校野球、こんなカードを見てみたい!

アナウンサー泣かせ、大学対決? 実現したらちょっと面白い試合のあれこれ

  • Facebook シェアボタン
  • X(旧Twitter) シェアボタン
  • LINE シェアボタン
  • はてなブックマーク シェアボタン
熱戦が繰り広げられている甲子園。が、勝ち負け以外の楽しみ方もある
熱戦が繰り広げられている甲子園。が、勝ち負け以外の楽しみ方もある

夏の甲子園たけなわ、である。かつて甲子園では智弁学園対智弁和歌山の対決など、なかなか「ややこしい」試合もあった。ただ、全国はまだまだ広い。それ以外にもこんな対決が期待できるのだ。今年の夏は叶わなかったが、いつかこんな「ややこしい」試合を見てみたい。

「東京学館」の不思議

東京学館という高校がある。校名に「東京」を冠してはいるが、1979年に千葉県印旛郡酒々井(しすい)町に開校した学校だ。この東京学館には姉妹校がある。東京学館浦安(千葉県)、東京学館新潟(新潟県)、東京学館船橋(開校時の名称は東京学館総合技術・千葉県)の3校で、いずれも同一の学校法人が運営している。なんか、あれ? っと思わないだろうか。この4校、東京と名が付いていながら、いずれも東京以外の地域にあるのだ。東京学館は石井弘寿(元ヤクルト)、相川亮二(元横浜など)、島崎毅(元日本ハムなど)、東京学館浦安は石井一久(元ヤクルトなど)とプロ野球選手も輩出しているが、残念ながら4校ともまだ甲子園の土は踏んでいない。しかし、今年の新潟県大会では東京学館新潟が決勝戦までコマを進めた(日本文理に敗退)。東京学館浦安も2011年と2018年に千葉県大会(2018年は西千葉大会)で決勝に進出した実績がある。そう遠くない将来に、東西東京の代表でない東京学館同士が、甲子園で対戦することがあるかもしれないのだ。かなり見てみたい気がする。

アナウンサー、大混乱必至

日本文理高校は新潟県にある。今年で夏の甲子園は10回目の出場となる。多くの高校野球ファンに記憶されているのは10年前、第91回大会の決勝戦だろう。中京大中京に8回まで10対4とリードを許しながら9回に猛反撃。一挙5点を挙げ10対9まで迫るもあと一歩で優勝を逃した、あの高校だ。
一方、大分県には日本文理大附属という高校がある。同じく大分県にある日本文理大学の附属高校で、2011年の大分県大会では決勝に進んだこともあるが、まだ甲子園出場ははたしていない。ちなみにこの2校は異なる学校法人の運営で、姉妹校でもなんでもない。そしてこの2校、字面は似ているが、読み方が異なるのだ。新潟の高校は「にほんぶんり」大分の高校は「にっぽんぶんりだいふぞく」と読む。
この2校が同時に甲子園に出場し、対戦したら・・・。アナウンサーは一体どうなってしまうのだろうか? そこはプロ、全然間違わずに学校名を発語できるのか、はたまた噛み噛みのグダグダになってしまうのか。個人的には1回ぐらいは間違うような気がするが、さて。

甲子園で「東都大学野球」?

甲子園のスコアボードや新聞の表記では慣例として「高」の字を付けない。花巻東、星稜、履正社などのように表記される。今年の北北海道の代表校は旭川大学高校なので、旭川大となるわけだ。
西東京に駒澤大学高校という高校がある。第71回の選抜大会で甲子園に出場はしているが、夏の大会ではまだ出場がない(決勝戦には進出したことがあるが、国立、城東といずれも都立高校に敗れている)。表記は駒澤大、あるいは駒大となる。
また、神奈川県には日本大学高校が存在する。日大と表記される高校だ。こちらも甲子園には未出場だが、過去には神奈川県大会で決勝に進出した実績がある。この2校が甲子園に出場し、対戦したら・・・。スコアボードには「駒大」と「日大」と出るはずだ。高校生同士が戦う甲子園の大会なのに、東都大学野球の試合みたいになってしまうのだ。とっても見てみたい。

  • 写真アフロ

FRIDAYの最新情報をGET!

Photo Selection

あなたへのおすすめ記事を写真から

関連記事