毎日定時に帰ってるサラリーマンが使うパソコン時短テク
これまで料理、家事などの世界での最強キーワードだった「時短」という言葉が、働き方改革の波に洗われるオフィスにまで進出してきている。書店のビジネス書コーナーに行くと、「超速」「最速」から「爆速」まで、仕事をいかに効率的に短時間で済ませるかの「時短」仕事術の本が棚いっぱいに並んでいるのだ。
中でも目立つのが、パソコン仕事の時短術に関する書籍。そこで代表的な書籍から、IT系の人には当たり前のことかもしれないけれど、そこまでPCを使いこなせていないアナログ系仕事人にとっては「目からウロコ」が落ちる技をピックアップして紹介。これで明日から定時に帰れる!?
目からウロコ術1 デキるサラリーマンはPCをカスタマイズしている!?
会社のPCを、支給されたままの状態で使っていないだろうか? 実は、月100万クリックを稼ぐブロガーも超有名企業の経営者も、仕事の「時短」を実現している人は、PCを使いやすくカスタマイズしているのだ!
「カスタマイズって、おすすめ便利アプリをなんかをインストールさせるんでしょ。もうそれが面倒くさい」と思うかもしれない。ところが、そもそも「時短」成功者たちは、面倒くさいのが大嫌いだからこそ、最初の1回だけ頑張って「カスタマイズ」してしまうらしい。つまり、1回やったら後は楽チンということ。当然、新しいアプリをインストールする必要もなし!
そこで、自分が使いやすいようにPCをカスタマイズし、PCの動作スピードをアップする技を紹介。必要なアプリを使う以外、PCの中身を見ることがないという人は、今すぐPCを開きながらカスタマイズしてしまおう!
よく使うアプリをタスクバーに登録する
アプリを起動する時に、いちいちスタートメニューから開いている人は要注意! アプリを画面下のタスクバーに登録しておけば、「メニューを開く」→「アプリを探す」→「クリックする」という3ステップを1/3に短縮し、クリック1発で起動させられるようになる。
スタートメニューにあるアプリのアイコンを右クリックして「その他」→「タスクバーにピン留めする(Windows7の場合は「タスクバーに表示する」)」をクリック
タスクバーには、現在使用しているアプリケーションのアイコンが表示される。ピン留めしていないアプリは、終了させるとタスクバーからアイコンが消失してしまう。
タスクバーにアプリが表示されたら、準備完了。また、タスクバーのアプリは、左から順番に数字が割り当てられ、ウィンドウズキーと組み合わせることで、マウスを使わずにアプリを起動させることができるのだ! この「ショートカットキー」を覚えれば、さらにスピードアップ!
ウィンドウズキー+数字
キーボードの反応速度を速くする
工場出荷時のPCは通常、キーを押してから文字が表示されるまでの待ち時間が、長く設定されている。すると、自分が頭に浮かんだ文章を打ちこむスピードよりも、実際に画面に表示されるスピードが遅いため、正しく文字が入力されなかったり、変換ミスが多発したりして、結果的にパフォーマンスが下がってしまう。
そこで「文字が表示されるまでの時間を短く」、「同じキーを押しっぱなしにしたときの表示間隔を速くする」設定をしよう。
STEP1 「コントロールパネル」から「キーボード」を選択し、「キーボードのプロパティ」を開く
STEP2 「表示までの待ち時間」、「表示間隔」のスライダーを、右端(最速)に移動し、「OK」ボタンを押す
サウンドオフ
意外な盲点になっているPCの「音」。通知や警告、エラーなど、
STEP1 検索ボックスに「コントロール」と入力し、コントロールパネルを開く
STEP2 「ハードウェアとサウンド」→「サウンド」→「
STEP3 「サウンド設定」で「サウンドなし」を選ぶと、
PCの「ゴミ」をきれいにして、パフォーマンスを向上させる
同じPCを長期間使い続けていると、アプリの起動に時間がかかったり、なぜか途中で動かなくなったりする。原因は、不要な「ゴミデータ」。早速「ディスククリーンアップ」でゴミデータを取り除いて、PCの動きを回復させてみよう!
STEP1 スタート→PC→ローカルディスクを右クリック
STEP2 「プロパティ」右ダイアログ中央の「ディスクのクリーンアップ」を選択
STEP3 「削除するファイル」欄から、削除するファイルを選びチェックを入れる
目からウロコ術2 文書作成が早い人は「変換」が超速!?
キーボードの操作に不慣れではないのに、なぜスピードに違いがでるのだろうか? 「時短」技の達人によると、文字入力でなによりもネックになるのが「変換する文字を探す時間」だ。
そこで活用したいのが「単語登録」。業界の専門用語や人の名前、「いつもお世話になっています」などの短い定型文まで、よく使う単語は辞書登録して、覚えやすいキーワードですぐに呼び出せるようにカスタマイズしておこう。
単語登録
STEP1 タスクバーのMicrosoft IMEのアイコン(「あ」「ア」「A」など、現在使用している入力文字が表示されている)を右クリック→「単語の登録」をクリック
STEP2 「単語」と「よみ」を入力し、該当する「品詞」をクリックして「登録」
登録された単語は、「ユーザー辞書ツール」で確認できる
ワンタッチで一発変換
もう1つ覚えておきたいのが、ひらがなやカタカナ、英数字の変換が1発でできる「Fキー」。Microsoft IMEを使っている人は、覚えておくと便利だ。
全角ひらがな変換 F6
全角カタカナ変換 F7
半角カタカナ変換 F8
全角英数変換 F9 押す度に「小文字」→「大文字」→「先頭のみ大文字」変換
半角英数変換 F10 押す度に「小文字」→「大文字」→「先頭のみ大文字」変換
マウスなしで直前の誤変換を修正する
目からウロコ術3 仕事が早い人はマウスを使わない!?
そもそもカーソル操作はマウス(またはトラックパット)が当たり前だと思っていないだろうか? 実はPCには、マウスを使わずにキーボード入力で同じ機能を使うことができる「ショートカット」が備わっている。
例えばデータ保存の際、マウスで「メニューバー」→「クリックして保存」を選んで操作すると、キーボードから手が離れる時間が長く、頻繁に保存しているとロスが大きい。だからといって、「時短」のためにすべてのデータを入力し終えるまで保存しないのは、PCトラブルが起きた場合に1から作業のやり直しになるなど、さらなるロスを生むだけ。でも「ショートカット」を覚えておけば、キーボードから手を離す時間が短縮され、さらにデータの安全も確保できる。
PC仕事術の究極のスピードアップの秘訣は、マウスレス! さっそく今から、使ってみよう。
テキスト入力とファイル操作のショートカット
デスクトップウィンドウだけでなく、メモ帳やOffice (Word、Excel、PowerPoint)でも使える汎用性の高いものなので、覚えておくと文書作成スピードが格段に上がる。
全選択 Ctrl+A
追加選択 Ctrl+Shift
コピー Ctrl+C
ペースト Ctrl+V
切り取り Ctrl+X
元に戻す Ctrl+Z
検索 Ctrl+F
置換 Ctrl+G
ファイルを保存 Ctrl+S
新規ファイルを作成 Ctrl+N
ファイルを開く Ctrl+O
プリントアウト Ctrl+P
カーソル移動系のショートカット
カーソルを文頭に移動 Home(Fn+←)+Ctrl
カーソルを行頭に移動 Home(Fn+←)
カーソルを行末に移動 End(Fn+→)
カーソルを文末に移動 End(Fn+→)+Ctrl
文字の選択 Shift+← or →
複数行の選択 Shift+↑ or ↓
行頭から行末まで選択 Shift++End(Fn+→)
カーソルから文末まで選択 Shift++Ctrl+End(Fn+→)
*Homeボタンは「Fn+←」、Endボタンは「Fn+→」で代用可能
キーボードで右クリック操作
Shift+F10
今の時代、会社や学校でPCを使うのは当たり前。ところが、一通り操作方法を教えられたら「後は自分で覚えろ」という状況で、PC作業の効率化なんて考えたこともないという人が多いだろう。
PCをより使いやすくカスタマイズし、より速く使いこなすことできれば、作業時間の短縮に繋がり、大量の仕事を効率良くさばくことが可能になる。紹介した技を身につけ、あなたも定時退社を目指そう!
参考文献
『ここで差がつく! 仕事がデキる人の最速パソコン仕事術』戸田寛著/インプレス
『効率化オタクが実践する 光速パソコン仕事術』ヨス著/KADOKAWA
『爆速パソコン仕事術[完全版]』岡田充弘/ソシム
※紹介した機能やショートカットは、Windows7/8/8.1/10が対象。OSのバージョンによって、一部メニューの表記が違う場合があります ※日本語入力ソフトは、Microsoft IMEが対象 ※使用するPCによって表示が違う場合あります
- 取材・文:中村美奈子
- 写真(1枚目):アフロ