東京五輪のチケットが中国で転売。その組織的な手口とは…… | FRIDAYデジタル

東京五輪のチケットが中国で転売。その組織的な手口とは……

不正転売防止策はムダだったのか

  • Facebook シェアボタン
  • X(旧Twitter) シェアボタン
  • LINE シェアボタン
  • はてなブックマーク シェアボタン
東京・新宿区にある新国立競技場。’20年7月24日に行われる開会式のほか、陸上、サッカーなども行われる
東京・新宿区にある新国立競技場。’20年7月24日に行われる開会式のほか、陸上、サッカーなども行われる

「80枚当選した東京五輪のチケットは、全部転売できたヨ。1000万円以上は儲けたネ。人気のサッカー男子決勝A席は、ホントは6万7500円だけど、転売したら60万円。いい商売ネ」 

ホクホク顔でそう語るのは、日本を拠点にする中国人転売組織の男性、Z氏だ。

東京五輪開幕まで10ヵ月を切った。5月の第1次抽選販売と追加抽選販売では、合計約390万枚の日本国内向けチケットが売り出された。申し込んだチケットすべてに落選したり、人気のあまりチケットの申し込みサイトにアクセスできなかったりした人がいたというニュースが報じられたことは記憶に新しい。

そんな”プラチナ・チケット”をさらに入手困難にするのが、この違法転売業者の存在だ。筆者は、SNSを通じて転売業者への接触に成功。対面取材に応じたZ氏に、転売のヤリ口を聞いた。

「ウチには『並び屋』として雇ってる在日中国人が400人くらいいるから簡単ヨ。第1次抽選の前に、彼らにSNSのグループチャットで『当選した五輪チケット買い取るヨ』って呼びかけたら、80枚集まった。日本に住んでれば中国人でも応募できるからネ。チケットは定価の倍で買い取って、中国のSNSとかECサイト、フリマサイトで5~10倍の価格で売る。人気なのはサッカーやバスケ、卓球、バレーボール、水泳のチケットで、すぐに売り切れたネ。買うのは富裕層の人たち。中国にはイッパイいるからネ」

会場には、チケット販売サイトで名前を登録した来場予定者以外は入場できない。だが、そこにも抜け穴が存在する。

「来場予定者名なら、チケット販売サイトで競技当日まで何回でも変更できるから問題ないヨ。購入者からカネが振り込まれたら、まずチケットの当選IDとパスワードを知らせる。それをもとに購入者が販売サイトにログインして、自分の名前に変更すればいい。登録メールアドレスとパスワードも変更すれば、他の人はログインできないから完璧デ~ス!」

400人の『並び屋』を雇うZ氏の組織は、日本国内に拠点を置く中国人転売組織としては中堅規模だ。Z氏によれば、さらに大規模にチケット転売を行っているグループはいくつもあるという。

「転売組織が多いのはモチロンだけど、個人で転売シテル在日中国人も無数にいるヨ。第1次抽選販売で390万枚のチケットが売れたけど、そのうち20万~30万枚は中国人に転売されてるはずネ」

“競技場へ観戦に行ってみたら、周りの席は中国人だらけだった”という事態もあり得るのだ。

「中国では昔から皆やってる」

五輪チケット転売の実態をさらに取材するため、筆者は中国のECサイトやフリマサイトをチェックした。すると、たしかに東京五輪チケットが数多く出品されていた(2~3枚目写真参照)。日本国内のSNSやECサイトでは五輪チケットの出品が固く禁じられているが、中国系のサイトまでは取り締まりが行き届いていない、というのが現状のようだ。

筆者は、中国のECサイト『小紅書』(シャオホンシュ)で、正規価格30万円の開会式A席チケットが9万元(約136万円)で2枚出品されているのを発見。出品していたのは、東京在住の中国人・F氏だ。筆者は、「日本人で購入したい客がいるのでビジネスパートナーになりたい」と連絡し、会うことになった。

都内の喫茶店に現れたF氏は、メイクが濃いアラサーと思しき女性だった。開口一番、「もしかして大会組織委員会の人?」と疑う様子を見せる。こちらが否定すると、安心して話し始めた。

「私は上海出身で、来日して8年なの。不動産会社に勤めながら副業で転売をやってる。化粧品とか、医薬品とかね。五輪チケットは何人かの友だちに頼んで応募してもらったの。そしたら、そのうちの一人が開会式に当選した。売れたら彼女にも分け前は払うよ。他の競技のチケットを持ってる友だちもいるから、紹介しよっか? 知り合いには100万円以上儲けてる子が何人もいるんだから」

F氏のようにチケットの確保から転売までを自ら行うことは、中国では珍しいことでも何でもないという。

「中国では、『五輪といえば小遣い稼ぎのチャンス』っていうのが常識。北京五輪のときも、チケット転売で大金を得た人がたくさんいるって話がネット上で広まっていたし、ロンドン五輪や平昌(ピョンチャン)五輪でも、現地在住の中国人が儲けてた。転売チケットを買うような中国のお金持ちは、限られた人しかできない体験をして自慢するのが好き。五輪の人気競技をいい席で観戦するのはこの上ない名誉だから、カネに糸目をつけないのよ。

私は開催地が東京に決まった瞬間からこのときを待ってたの。周りでも、会社員や自営業の友だちが副業でやってるわ。組織に属せばピンハネされるから、個人でやったほうがいいでしょ。『並び屋』って言われる組織の応募要員をやるのは、基本的に学生とかお金のない人たちね」

F氏によると、中国人による五輪チケットの違法転売が横行しているのには、理由があるそうだ。

「中国国内でも、海外販売分として売られているチケットはあるわ。でも、『凱撒旅遊』(カイツェリュヨウ)っていう公式代理店が独占販売していて、すっごく高いの。むしろ転売チケットのほうが安いくらいよ。しかもこの代理店が売ってるチケットのほとんどは、航空券やホテル代込みのツアー商品。例えば? 卓球と水泳(飛び込み)のA席チケット+3泊分のホテルのパックで4万5800元(約69万円)よ。バカみたいに高いわ。なんで大会組織委員会は転売を禁止してるくせに、この代理店に独占販売を許すの? 信じらんない」

取り締まりは不可能に近い

しかし、国内向け五輪チケットの外国人への転売行為は、本来チケットが割り当てられるはずの日本人や日本居住者から観戦の機会を奪うものだ。本誌は、大会組織委員会に取材を申し込み、現状に対する見解を聞いた。すると、「不正転売に関する把握内容・対応状況については個別にお答えしかねるが、海外での転売に関しては、各地域の国内オリンピック委員会や公式チケット販売業者と対策を講じているところで、今後も不正撲滅に向け働きかけていく」(大会組織委員会・戦略広報課)との回答が返ってきた。

はたして、こうした転売業者を取り締まる術(すべ)はあるのだろうか。高島総合法律事務所の理崎智英(りざきともひで)弁護士はこう語る。

「五輪チケットを元値より高額で転売すると、今年6月に施行された『チケット不正転売禁止法』により、1年以下の懲役か100万円以下の罰金、または両方が科せられる可能性があります。しかし実際にいくらでチケットが転売されたのかを立証するのは困難なうえ、転売に関わった中国人が日本に在住していない場合は、日本の法律である『チケット不正転売禁止法』で処罰することもできません」

いくら対策が難しいとはいえ、このまま中国への五輪チケット流出を放置するべきではない。

中国のネット販売サイト『天猫』。画面中央に表示されているのは蝋人形館のチケット。だが、この表示はダミーで、クリックすると五輪チケットの転売価格一覧表が送られてくる仕組みになっている
中国のネット販売サイト『天猫』。画面中央に表示されているのは蝋人形館のチケット。だが、この表示はダミーで、クリックすると五輪チケットの転売価格一覧表が送られてくる仕組みになっている
フリマサイト『閑魚』。画面右上のように、出品者が初期価格を1元に設定し、その後、購入希望者と交渉で価格を決めることもある。日本のサイトと異なり、中国のサイトはまだ規制が緩いものが多い
フリマサイト『閑魚』。画面右上のように、出品者が初期価格を1元に設定し、その後、購入希望者と交渉で価格を決めることもある。日本のサイトと異なり、中国のサイトはまだ規制が緩いものが多い
五輪チケット販売サイトは、一時期アクセスが集中しログインできない状態が続いた
五輪チケット販売サイトは、一時期アクセスが集中しログインできない状態が続いた
F氏関連の写真。開会式A席の当選画面。F氏は日本在住の複数の友人に抽選への申し込みを依頼し、そのうちの一人が当選した
F氏関連の写真。開会式A席の当選画面。F氏は日本在住の複数の友人に抽選への申し込みを依頼し、そのうちの一人が当選した
F氏関連の写真。筆者とF氏とのチャット上のやり取り。F氏は「開会式のチケット2枚を18万元で売る」と言っている
F氏関連の写真。筆者とF氏とのチャット上のやり取り。F氏は「開会式のチケット2枚を18万元で売る」と言っている
不動産屋で働きながら副業として五輪チケットを転売するⒻ氏。普段から化粧品などの転売を行っている
不動産屋で働きながら副業として五輪チケットを転売するⒻ氏。普段から化粧品などの転売を行っている

『FRIDAY』2019年10月11日号より

  • 写真アフロ取材・文奥窪優木

Photo Gallery7

FRIDAYの最新情報をGET!

Photo Selection

あなたへのおすすめ記事を写真から

関連記事