読売新聞エリート記者が歌舞伎町でシャブにおぼれて捕まるまで
薬物汚染の怖さを啓発する立場にある新聞社のモラル
高学歴のエリート新聞記者が、シャブで逮捕される驚愕の事件が発生した。
2月3日夕方、読売新聞北海道支社千歳通信部記者・石橋武治容疑者(34)が、東京都新宿区歌舞伎町の路上で警察官に職務質問されたところ、持ち物から注射器が見つかった。さらに尿検査で覚醒剤の陽性反応が出たため、覚せい剤取締法違反(使用)容疑で緊急逮捕となった。
石橋容疑者は福岡県の進学校、県立修猷館高校出身。早稲田大学創造理工学部を卒業後、’10年に読売新聞社に入社した。
だが、入社後はパッとしなかった。
「最初は仙台の支局に配属されましたが、押しが弱いタイプで、記者としては評価されていなかったと聞いています。教育問題に関心があって、東京本社に異動後はKODOMO新聞や教育部で働いていました。ただ取材先から苦情が来たことは何度かありましたね。昨年には北海道支社に転勤、30代半ばで小規模な通信部に勤務ですから、社内では期待されていなかったと言えるでしょう。一人きりの通信部の業務が辛かったのか、精神的にまいっていると自分から会社に申し出て、昨年12月中旬から仕事を休んでいたはずです」(読売新聞関係者)
逮捕時は病気療養のため、北海道から東京都立川市内の実家に戻り、休暇中だった。だが、酒好きで独身の石橋容疑者は、繁華街を飲み歩いていたようだ。
「新宿二丁目のディープな店にも出入りしていたそうです。警察の取り調べでは覚醒剤に関しては『使っていない』と容疑を否認しているようですが、中毒性の強い覚醒剤の使用容疑で、注射器を所持していたことから、常習の可能性が高いと思われます」(全国紙社会部担当記者)
読売新聞OBで、ジャーナリストの大谷昭宏氏もこう憤る。
「薬物汚染が深刻化するなかで、メディアはその怖さをキャンペーンしないといけない立場です。にもかかわらず、報道する側が覚醒剤に手を出すなど言語道断。また、新聞社として、社員のケアが十分だったのかは疑問です。心身のバランスを崩していた社員の状況を把握できていたのか。捜査の行方を見守るだけではなく、薬物を使用した理由を会社としても検証する必要があるでしょう」
薬物汚染の拡がりは、これまでの報道の範囲を超えていたようだ。
『FRIDAY』2020年2月21日号より