本記事では、コスモウォーター各機種の紹介と併せて、他社ウォーターサーバーと月々の電気代を比較していきます。
コスモウォーターは、高機能で省エネ性能が高いウォーターサーバーをレンタルしています。
とは言え、実際に月々の電気代がいくらくらいなのか、そして、他社のウォーターサーバーと比べて電気代は高いのか安いのかは気になるところです。
-
暮らしの特ダネ研究所編集部
コスモウォーターのウォーターサーバーは省エネ性能が高い!電気代は驚異の約125円~

ウォーターサーバーの電気代は、平均1,000〜 1,200円程とされています。
電気代は年間1万円以上の高い固定費です。
しかし、コスモウォーターのウォーターサーバーは省エネ性能が高いことで知られています。
すべての機種が平均以下の電気代で利用可能です。
ランニングコストNo.1も獲得しました(※日本マーケティングリサーチ機構調べ)。
-
暮らしの特ダネ研究所編集部
2023年5月現在、コスモウォーターでレンタルできるウォーターサーバーは3機種です。
コスモウォーターでレンタル可能なウォーターサーバー
- Smartプラス / にゃんモデル
- SmartプラスNEXT
- ECOTTO
それぞれの特徴を紹介していきます。
参考ウォーターサーバーの電気代はどれくらいですか? | コスモウォーター公式
Smartプラス / にゃんモデル
コスモウォーターの人気機種であるSmartプラスは、水ボトルの交換がラクに行える足元交換タイプのウォーターサーバーです。
アレンジモデルとして数量限定でにゃんモデルも登場しました。
コンパクトなサイズ感と強度を切り替え可能なチャイルドロックが好評です。
-
暮らしの特ダネ研究所編集部
スタンダードな機種でありながら省エネ性能が高いことで知られており、月々の電気代は約474円〜 となっています。
Smartプラス / にゃんモデルの詳細
サイズ | H1,100mm × W300mm × D340mm |
---|---|
カラー | 【Smartプラス】ホワイト / ブラック / ピンク / ウッド / ライトウッド 【にゃんモデル】白 / 黒 |
レンタル代 / 月 | 無料 |
電気代 / 月 | 約474円~ |
注水温度 |
・ 冷水: 6 ~ 10℃ ・ 温水: 80 ~ 90℃ |
主な機能 |
・ チャイルドロック ・ エコモード ・ クリーンエア ・ クリーンサイクル |
出典元:コスモウォーター
「SmartプラスNEXT」

SmartプラスNEXTは、Smartプラスをアップグレードした最新機種です。
サイズはそのまま、USB充電機能や温度調節機能を搭載しました。
停電時には別売りの「非常用電源ユニット」 を接続して使用可能です。
機能が追加されると電気代が高くなるイメージがあります。
しかし、SmartプラスNEXTは省エネ性能もSmartプラスよりアップしており、高機能機種でありながら1ヵ月の電気代は約256円〜 です。
-
暮らしの特ダネ研究所編集部
「ウォーターサーバーの電気代が高い」 と悩むことはなくなります。
SmartプラスNEXTの詳細
サイズ | H1,100mm × W300mm × D340mm |
---|---|
カラー | ホワイト / ブラック |
レンタル代 / 月 | 無料 |
電気代 / 月 | 約256円~ |
注水温度 |
・ 冷水(強) : 5 ~ 10℃ ・ 冷水(中) : 6 ~ 15℃ ・ 冷水(弱) : 10 ~ 20℃ ・ 温水(強) : 80 ~ 90℃ ・ 温水(中) : 70 ~ 80℃ ・ 温水(弱) : 60 ~ 70℃ |
主な機能 |
・ チャイルドロック ・ エコモード ・ クリーンエア ・ クリーンサイクル ・ USB充電機能 ・ 非常用電源ユニットを接続可能 |
出典:コスモウォーター
「ECOTTO」
-1024x554.png)
ECOTTOは、コスモウォーターWEBサイトからの申込み限定でレンタルできます。
本体中央に電気ケトルが収納されているのが特徴です。
キッチンのスペース節約に貢献します。
ウォーターサーバーとして冷水を注水でき、電気ケトルで水を沸騰させることができます。
-
暮らしの特ダネ研究所編集部
ウォーターサーバーとしてお湯の温度を保つための電力を必要としないため、1ヵ月の電気代は僅か125円程〜 で使用できます。
サイズ | H1,290mm × W310mm × D348mm |
---|---|
カラー | ホワイト / ブラック |
レンタル代 / 月 | 無料 |
電気代 / 月 | 約125円~ |
注水温度 |
・ 冷水: 6 ~ 10℃ ・ 温水(電気ケトル): 100℃ |
主な機能 |
・ チャイルドロック ・ エコモード ・ クリーンエア ・ 電気ケトル |
出典:コスモウォーター
参考コスモウォーター ECOTTOの評判は?電気代やキャンペーンなども徹底解説
コスモウォーターはコスパが高い!お得なサービスを紹介

コスモウォーターのウォーターサーバーは省エネ性能が高いことが分かりました。
しかし、多くの利用者から支持されているのは、コスパが高いことに理由があります。
他社が有料としているサービスを無料、もしくは、低価格で提供しているのがコスモウォーターの強みです。
-
暮らしの特ダネ研究所編集部
コスモウォーターがなぜコスパが高いと言われるのかを探っていきます。

コスモウォーターの口コミ・評判から分かった人気の理由と注意点を解説します!

ウォーターサーバー交換サービス
ウォーターサーバーは、長期間にわたって使用するのが前提の家電です。
何年も使用していれば、「お部屋の模様替えに合わせて機種変更したい」「外装が劣化してきたから交換したい」と考えることも多々あります。
ウォーターサーバーの交換は、他社では数千円以上かかるサービスです。
しかし、コスモウォーターでは、契約期間を経過していれば無料で対応してくれます。
さらにカラー変更や機種変更も可能です。
-
暮らしの特ダネ研究所編集部
下記に機種ごとの契約期間と交換サービスの詳細をまとめました。
smartプラス / にゃんモデル(数量限定)
契約期間 | サーバー本体お届け日から2年 |
契約期間内のサーバー交換 | サーバー交換手数料として9,900円 |
契約期間経過後のサーバー交換 | 無料交換手数料として9,900円 |
※ウォーターサーバー交換後は、新たに契約期間がスタートします
出典元: コスモウォーター
smartプラスNext
契約期間 | サーバー本体お届け日から3年 |
契約期間内のサーバー交換 |
・サーバー交換手数料として11,000円 ・サーバー出荷手数料として2,200円 |
契約期間経過後のサーバー交換 |
・交換手数料無料 ・サーバー出荷手数料として2,200円 |
※ウォーターサーバー交換後は、新たに契約期間がスタートします
出典元: コスモウォーター
ECOTTO(WEB申し込み限定)
契約期間 | サーバー本体お届け日から3年 |
契約期間内のサーバー交換 |
・サーバー交換手数料として11,000円 ・サーバー出荷手数料として2,200円 |
契約期間経過後のサーバー交換 |
・交換手数料無料 ・サーバー出荷手数料として2,200円 |
※ウォーターサーバー交換後は、新たに契約期間がスタートします
出典元: コスモウォーター
数年に1度、新しいウォーターサーバーに交換できるため、新鮮な気持ちで利用できます。
コスモウォーター安心サービス
コスモウォーター安心サービスは、月額220円(税込)で加入できるオプションサービスです。
トラブルに備えて加入しておくと、安心して利用できます。
破損・故障保証 | ウォーターサーバーの破損 / 故障、水ボトルの不具合が生じた場合、無償で新しいウォーターサーバー / 水ボトルと交換してくれます。 |
---|---|
引越しサービス | 引越しをする際、元の住所からそれまで使用していたウォーターサーバーを回収し、新居に無償で新しいウォーターサーバーを届けてくれます。 |
被災お見舞い | 被災に遭ったとき、水ボトル2本を無償で届けて支援してくれます。 |

コスモウォーターの口コミ・評判から分かった人気の理由と注意点を解説します!

参考コスモウォーターの電気代は高い?全機種のコストやエコモードを比較!
コスモウォーターの電気代を安く保つためのポイント

コスモウォーターは省エネ性能が高いです。
下記のポイントを実践すれば、省エネ性能をより活かせ、電気代を安く抑えられます。
コスモウォーターの電気代を安く保つためのポイント
- 直射日光を避けて壁とのスペースを空ける
- 電源は付けたままにする
詳しくチェックしていきます。

ウォーターサーバーのメリットとデメリットを解説!選び方で失敗しない3つのポイント

直射日光を避けて壁とのスペースを空ける
ウォーターサーバーの電気代を安く抑えるなら、壁や家具とのスペースが大切です。
隙間なく設置してしまうと放熱効率が悪くなってしまい、冷水温度を保つための消費電力が大きくなります。
また、直射日光が当たる位置にウォーターサーバーを設置するのもNGです。
コスモウォーターの電気代を抑える注意点
直射日光によってウォーターサーバーに熱がこもってしまうことに加え、紫外線によってウォーターサーバーの外装が劣化してしまいます。
電源は付けたままにする
冷蔵庫と同じように、ウォーターサーバーの電源も付けたままにしておくのが基本です。
電源を切ると冷水 / 温水が常温になります。
冷水 / 温水を常温から作らなければならなくなり、電気代が高くなるのです。
サーバー内部の衛生状態も保てなくなります。

コスモウォーターの解約方法を解説!お得に解約できる最新の乗り換えキャンペーンも紹介

参考コスモウォーターの電気代は高いってホント?ランニングコストを計算するときのチェックポイント
電気代を抑える省エネ性能とコスパが高いおすすめのウォーターサーバー3選

省エネ性能が高いウォーターサーバーは少なくありません。
ここでは、電気代を安く抑えられる人気のウォーターサーバー3機種を紹介します。
省エネ性能とコスパが高いおすすめのウォーターサーバー3選
- プレミアムウォーター| スリムサーバーlll(ロングタイプ)
- フレシャス| dewo
- ワンウェイウォーター| Smart
コスモウォーターと比べて電気代が高いか安いかをチェックしていきます。
「プレミアムウォーター| スリムサーバーlll(ロングタイプ)」

プレミアムウォーターのスリムサーバーlll(ロングタイプ)は、シンプルな構成とデザインが多くの利用者に支持されている人気機種です。
横幅28cmのスリムタイプであるため、ちょっとした隙間に設置できます。
エコモードを搭載しており、省エネ性能が高いです。
電気代は1ヵ月約500円〜 と安く抑えられます。
ちなみに、ウォーターサーバーとボトルカバーのカラーは組み合わせ自由です。
自分好みにアレンジをしてレンタルできます。

プレミアムウォーターの口コミ・評判|機種の紹介と契約前に知りたい注意点・料金プランを解説

「フレシャス| dewo」

プロダクトデザイナー安積伸氏がデザインしたdewoは、業界初となるキッズデザイン賞とグッドデザイン賞をW受賞したことで話題のウォーターサーバーです。
パステル調カラーと丸みを帯びたデザインが目を引きます。
また、小さな子どもの手が届かない位置に操作ボタンを設置するなどの安全面が考慮されているのが嬉しいポイントです。
ボタン操作であるため、指先ひとつで操作できます。
1ヵ月の電気代は約330円〜 です。
安全性とデザイン性、省エネ性能が高いウォーターサーバーを探している方に最適な機種だと言えます。

おしゃれと話題のウォーターサーバー人気の14機種を紹介! インテリア家電としてもおすすめ!

「ワンウェイウォーター| Smart」

コスモウォーターのOEMとして知られるワンウェイウォーターのSmartは、豊富なカラーバリエーションとコンパクトなサイズ感が人気のウォーターサーバーです。
電気代は1ヵ月約474円~ と、コスモウォーターよりも若干高いものの、水はRO水と天然水の両方を扱っており、RO水であれば水代を大幅に浮かせられます。
RO水は注文ノルマが36Lと多いため、水消費量が多い家庭におすすめです。

水道水を使用する浄水型ウォーターサーバーのおすすめ9機種を徹底比較!

まとめ

コスモウォーターの電気代は平均の半額程度です。
高機能でありながら省エネ性能が高いため、電気代を気にすることなく気軽に利用できます。
電気代と水代以外に料金はかからないので、ランニングコストを抑えたい方におすすめです。

ノルマなしの安いウォーターサーバー12選| コスパが高い機種を厳選して紹介!
