著者:暮らしの特ダネ研究所 2023年12月5日更新

カテゴリー暮らしの特ダネ研究所~ウォーターサーバー編~

おしゃれと話題のウォーターサーバー人気の14機種を紹介! インテリア家電としてもおすすめ!

暮らしの特ダネ研究所編集部 [PR]

アップロード日2023/11/21

ウォーターサーバーは、いつでも温水・冷水を注水できる便利な家電です。

最近では、デザイン性の高いおしゃれなウォーターサーバーが続々と登場していることから、インテリア家電としても注目されています。

インテリアに合ったウォーターサーバーを選べば、お部屋のクオリティアップも間違いなしです。

  • 暮らしの特ダネ研究所編集部

    そこで今回は、今注目のウォーターサーバーの中から「おしゃれ」 と話題の14機種を厳選して紹介します。

おしゃれなウォーターサーバーを選ぶポイント

ここでは、おしゃれなウォーターサーバーを選ぶときのポイントを解説します。

おしゃれなウォーターサーバーの選び方①設置場所のインテリアとの調和性を確認する

おしゃれなウォーターサーバーは数多くあります。

しかし、ウォーターサーバーのデザインのみで決めるのはNGです。

設置場所の雰囲気にマッチしたものを選びます。

特に重要なのは「色」 です。

色の選び方

・インテリアと調和させるなら似ている色
・アクセントにするなら逆の色

家具が木目調のお部屋でウォーターサーバーをインテリアと調和させるなら、木目カラーやブラウン系のカラーを、反対にインテリアのアクセントとしてウォーターサーバーを設置するなら、ブラウンの反対色であるブルー系のものを選ぶとおしゃれになります。

おしゃれなウォーターサーバーの選び方②卓上型か床置き型かを選ぶ

ウォーターサーバーのサイズには、卓上型と床置き型の2種類があります。

それぞれの大まかなサイズは以下の通りです。

横幅 奥行 高さ
【卓上型】 25~ 35cm 40~ 50cm 50~ 80cm
【床置き型】 25~ 40cm 30~ 45cm 100~ 130cm

卓上型と床置き型のサイズで大きく異なるのは「高さ」 です。

卓上型は高さが低いショートタイプとなっています。棚やキッチンカウンターに設置して使用するのに最適です。

基本的にセットできる水ボトルの容量は、床置き型よりも少ないものになります。

一方、床置き型はロングタイプのウォーターサーバーです。

  • 暮らしの特ダネ研究所編集部

    ウォーターサーバーのサイズとしては一般的であるため、ラインナップが充実しています。

合わせて読みたい「人気のおすすめ卓上ウォーターサーバー」

人気の卓上ウォーターサーバーを徹底比較|高性能なおすすめ9機種をご紹介します!

卓上ウォーターサーバーは、部屋のデットスペースに設置できるコンパクトなサイズと、インテリアを損なわないデザイン性の良さが人気です。そこでこの記事では、人気の卓上ウォーターサーバー9機種を、「総合」「浄水型ウォーターサーバー」「コスパ」の3つに分けて紹介しています。

参考デザインがおしゃれなウォーターサーバーを紹介!インテリアに合わせる方法を解説

おしゃれなウォーターサーバーの選び方③月額費用を確認する

月額費用を確認して、予算に合ったウォーターサーバーを選ぶことが大切です。

レンタル代や水代だけでなく、電気代やメンテナンス料といった見落としがちな項目もしっかりと確認することで、最適な1台が見つかります。

ウォーターサーバーはレンタル代が無料のものが多いです。

  • 暮らしの特ダネ研究所編集部

    しかし、おしゃれなウォーターサーバーはレンタル代がかかる傾向にあります。

メーカー ウォーターサーバー レンタル代 / 月
プレミアムウォーター amadanaグランデサーバー 1,100円
amadanaスタンダードサーバー 無料
cado × PREMIUM WATER 1,100円
コスモウォーター Smartプラス 無料
うるのん スタイリッシュサーバー 無料
アクアクララ アクアファブ ・通常プラン:1,650円
・2年割プラン:1,430円
アクアウィズ ・通常プラン:3,300円
・2年割プラン:2,200円
フレシャス dewo 550円
Slat 990円
キララ キララスマートサーバー 1,320円
※価格はすべて税込
合わせて読みたい「ノルマなしの安いウォーターサーバー」

ノルマなしの安いウォーターサーバー12選| コスパが高い機種を厳選して紹介!

この記事では、注文ノルマなしで安く利用できるおすすめのウォーターサーバー12社と、それぞれの人気機種を厳選して紹介しています。

参考おしゃれなウォーターサーバーおすすめ12選|インテリアに合うデザイン厳選

おしゃれなウォーターサーバーの選び方④生活感が出にくいデザインのウォーターサーバーを選ぶ

ウォーターサーバーは、水ボトルが丸見えになっている機種が一般的です。

しかし、せっかくのデザイン性の高さを損ねてしまったり、生活感が出てしまったりする原因となっています。

  • 暮らしの特ダネ研究所編集部

    おしゃれなウォーターサーバーを選ぶ際は、以下の機種から選ぶのがおすすめです。

  • 水ボトルカバーがある機種
  • 水ボトルを下置きできる機種

上記に該当するウォーターサーバーなら、水ボトルが外から見えないため生活感が出にくく、インテリアとの調和性を損なうことなく設置できます。

「ウォーターサーバーのメリット・デメリット」に関する合わせて読みたい記事

ウォーターサーバーのメリットとデメリットを解説!選び方で失敗しない3つのポイント

ウォーターサーバーを設置する上で知っておくべきメリット・デメリット、そして、設置後に後悔しないウォーターサーバーの選び方を解説しています。

おしゃれと話題の人気ウォーターサーバー14選

プレミアムウォーター| amadanaグランデウォーターサーバー

出典:  プレミアムウォーター

おすすめポイント

・ 他にはないデザインでインテリアの中心になれる
・ 使いやすさを追求した最新の機能を搭載
・ お部屋だけでなくオフィスやカフェにもおすすめ

amadanaグランデサーバーは、家電のデザインで知られるクリエイティブ総合商社「amadana」 とプレミアムウォーターのコラボサーバーです。

レトロなカラーリングと天然木の専用台の組み合わせが目を引きます。

「インテリアとして使用することを前提にしたデザイン」 というコンセプトで設計されたamadanaグランデサーバーは、他にはないおしゃれなデザインです。

半透明のボトルカバーや開閉式操作パネルなど、生活感を表に出さない配慮もされています。

amadanaグランデサーバーのおすすめポイント|利便性と安全性がある

amadanaグランデサーバーのおすすめポイント|利便性と安全性がある

出水口のLEDライトやエコモード、チャイルドロックを搭載しているため、利便性と安全性を兼ね備えているのもポイントです。

amadanaグランデサーバーの詳細・料金

カラー ブラック / チョコレート / ブラウン / ホワイト
サイズ H1,390mm× W392mm× D392mm
重さ ・ ブラック / ブラウン / チョコレート: 19.2kg
・ ホワイト: 20.4kg
※専用台の木材によって総重量が異なります。
注水温度 ・温水:約87℃ /  ・冷水:約6℃
ボトルの種類 ワンウェイボトル
月額費用 5,564円~
※価格はすべて税込
※月額費用は12L×2本で換算

【内訳】
レンタル代 1,100円 / 月
※もっとPREMIUMプランならレンタル代無料
水の値段 / 配送条件 ・基本プラン:4,233円 / 12L×2本
・ずっとPREMIUMプラン:3,974円 / 12L×2本
・ずっとPREMIUMプラン:3,542円 / 7L×2本
・もっとPREMIUMプラン:3,974円 / 12L×2本
電気代 通常 :約610円 / 月
エコモード:約490円 / 月
※価格はすべて税込
※月額費用は12L×2本で換算
合わせて読みたい「amadanaウォーターの評判・口コミ」

amadanaウォーターサーバーの口コミを調査!うるさい・電気代が高いという評判はホント?

この記事では、利用者の口コミ・評判からamadanaウォーターサーバーの特徴や機能、利用する際の注意点、プレミアムウォーターのサービス内容や解約方法に関しても解説しています。

プレミアムウォーター| amadanaスタンダードサーバー

出典: プレミアムウォーター

おすすめポイント

・ スリムサイズの床置き型ウォーターサーバー
・ レンタル代無料
・ 温水に2重のチャイルドロックを搭載

amadanaスタンダードサーバーは、レンタル代無料で設置できます。

シンプルな操作感とレトロなカラーラインナップが魅力のおしゃれなウォーターサーバーです。

チャイルドロックは冷水と温水の両方に搭載されています。温水側にはスライドスイッチもあり、子育て世帯の使用も安心です。

また、脱着式コックカバーで生活感も隠せます。

  • 暮らしの特ダネ研究所編集部

    料金を抑えながらamadanaデザインのウォーターサーバーを設置したい方や、おしゃれさと安全性を両立したい方におすすめです。

amadanaスタンダードサーバーの詳細・料金

カラー ブラック / ホワイト / ブラウン
サイズ H1,326mm× W270mm× D330mm
重さ 17.8kg
注水温度 ・温水:約87℃ /・冷水:約6℃
ボトルの種類 ワンウェイボトル
月額費用 5,034円~
※価格はすべて税込
※月額費用は12L×2本で換算

【内訳】
レンタル代 無料
水の値段 / 配送条件 ・基本プラン:4,233円 / 12L× 2本
・ずっとPREMIUMプラン:3,974円 / 12L× 2本
・ずっとPREMIUMプラン:3,542円 / 7L×2 本
・もっとPREMIUMプラン:3,866円 / 12L×2本
電気代 約1,060円~ / 月
※価格はすべて税込
※月額費用は12L×2本で換算
合わせて読みたい「プレミアムウォーターの評判・口コミ」

プレミアムウォーターの口コミ・評判|機種の紹介と契約前に知りたい注意点・料金プランを解説

この記事では、利用者からの口コミと評判を交え、プレミアムウォーターのウォーターサーバー、契約プラン、注意点をまとめて紹介しています。

プレミアムウォーター| cado×PREMIUM WATERウォーターサーバー

出典: プレミアムウォーター

おすすめポイント

・ 水ボトル下置きタイプだから交換作業がラク
・ 指先ひとつで出水できるタッチ操作を採用
・ 5歳以下のお子さんがいるご家庭はレンタル代が最大半額

プレミアムウォーターとcadoのコラボサーバーである、cado×PREMIUM WATERウォーターサーバーは、同社で唯一の水ボトル下置きタイプのおしゃれなウォーターサーバーです。

重い水ボトルを持ち上げる必要がないため、女性や高齢者の方もラクに交換作業ができます。

タッチ操作を採用しており、片手が塞がっていても指先ひとつで操作可能です。

子育て世帯専用プランがおすすめ

子育て世帯専用プランがおすすめ

レンタル代は通常1,100円(税込)ですが、子育て世帯専用プラン「PREMIUM WATER MOM CLUB(以下、マムクラブ)」 に加入することで、水ボトル注文数に応じて最大半額の割引が適用されます。

cado×PREMIUM WATERウォーターサーバーの詳細・料金

カラー ブラック / ホワイト / ボルドー
サイズ H1,160mm× W300mm× D386mm
重さ 24kg
注水温度 ・温水:約83℃/ ・冷水:約8℃/ ・弱冷水:約15℃ / ・再加熱: 約90℃
ボトルの種類 ワンウェイボトル
月額費用 4,503円~
※価格はすべて税込
※月額費用は12L×2本で換算

【内訳
レンタル代 ・基本プラン:1,100円
・ずっとPREMIUMプラン:1,100円
・マムクラブ:550円~880円
※マムクラブは前月水2セット以上の注文で550円
水の値段 / 配送条件 ・基本プラン:4,233円 / 12L×2本
・ずっとPREMIUMプラン:3,974円 / 12L×2本
・マムクラブ:3,283円 / 12L×2本
※7Lボトルは使用不可
電気代 ・通常:約840円 / 月
・エコモード:約670円 / 月
※価格はすべて税込
※月額費用は12L×2本で換算
※マムクラブは妊婦~5歳以下の子どもがいる家庭が対象の専用プラン
合わせて読みたい「プレミアムウォーターの料金」

プレミアムウォーターの契約プランやオプション料金を解説

プレミアムウォーターの契約プランは、「基本プラン」「ずっとPREMIUMプラン」「もっとPREMIUMプラン」「PREMIUM WATER MOM CLUB」の4つがあります。この記事では、そんなプレミアムウォーターの契約プランや料金について解説していきます。

プレミアムウォーター| スリムサーバーlll

おすすめポイント

・ 床置き型と卓上型をラインナップ
・ 本体とボトルカバーのカラーは組み合わせ自由
・ スリム設計で設置しやすい

  • 暮らしの特ダネ研究所編集部

    スリムサーバーlllは、プレミアムウォーターで最もスタンダードなモデルです。

シンプルで洗練されたおしゃれなデザインは、どのようなインテリアとも調和が取れます。

契約時に本体とボトルカバーを組み合わせて、自分好みの1台にアレンジできる点もポイントです。

卓上型と床置き型が選べます。

卓上型は容量の少ない水ボトルを設置するウォーターサーバーが多いですが、スリムサーバーlllであれば、床置き型と同じ容量の水ボトルをセット可能です。

スリムサーバーIIIの詳細・料金

カラー ピュアホワイト / プラチナシルバー / ベビーピンク / プレミアムブラック
サイズ ・床置きタイプ:H1,276mm× W270mm× D363mm
・卓上タイプ:H824mm× W270mm× D366mm
重さ ・床置きタイプ:18kg
・卓上タイプ:15kg
注水温度 ・ 冷水:約6℃ /・温水:約85℃
ボトルの種類 ワンウェイボトル
月額費用 ・床置きタイプ:4,474円~
・卓上タイプ:4,604円~
※価格はすべて税込
※月額費用は12L×2本で換算

【内訳
レンタル代 無料
水の値段 / 配送条件 ・ 基本プラン: 4,233円 / 12L×2本
・ ずっとPREMIUMプラン: 3,974円 / 12L×2本
・ ずっとPREMIUMプラン: 3,542円 / 7L×2本
・もっとPREMIUMプラン:3,866円 / 12L×2本
電気代 【床置きタイプ】・通常:約630円 / ・エコモード:約500円
【卓上タイプ】・通常:約790円 / ・エコモード:約630円
※価格はすべて税込
※月額費用は12L×2本で換算
合わせて読みたい「プレミアムウォーターの電気代」

プレミアムウォーターの電気代は高い?安い?ウォーターサーバー各機種を他社と徹底比較

ウォーターサーバーを契約するとき、レンタル代と水代のみに目が行ってしまいますが、実は電気代もランニングコストを把握する上で重要な項目です。この記事では、プレミアムウォーターの電気代を他社と比較しながら解説しています。

コスモウォーター| Smartプラス

出典: コスモウォーター

おすすめポイント

・ 木目調カラーをラインナップ
・ 水ボトル下置きタイプだから交換作業がラク
・ チャイルドロックの強度を調節できる

水ボトル下置きタイプを世に広めたコスモウォーターのSmartプラスは、おしゃれなカラーラインナップと強度を3段階に切り替えできるチャイルドロックが特徴的な1台です。

デザイン性と使いやすさを兼ね備えています。

希少な木目調カラーは、ウッディーなインテリアや北欧風インテリアとの相性が抜群です。

  • 暮らしの特ダネ研究所編集部

    チャイルドロックは、子どもの成長に合わせて調節できます。

    完全解除もできるため、大人のみで利用する方にもおすすめです。

smartプラスの詳細・料金

カラー ホワイト / ブラック / ピンク / ウッド / ライトウッド 
サイズ H1,100mm× W300mm× D340mm
重さ 20kg
注水温度 ・ 冷水: 6~10℃  /・ 温水: 80~90℃
ボトルの種類 ワンウェイボトル
月額費用 4,578円~
※価格はすべて税込
※月額費用は12L×2本で換算

【内訳
レンタル代 無料
水の値段 / 配送条件 4,104円 / 12L×2本
電気代 約474円~
※価格はすべて税込
※月額費用は12L×2本で換算
合わせて読みたい「コスモウォーターの評判・口コミ」

コスモウォーターの口コミ・評判から分かった人気の理由と注意点を解説します!

この記事では、コスモウォーター利用者からの口コミ・評判から、サービスのメリット・デメリット、料金プランなどを解説しています。
合わせて読みたい「コスモウォーターの電気代」に関する記事

コスモウォーターの電気代が高いってホント?他社メーカーと徹底比較

この記事では、コスモウォーター各機種の紹介と併せて、他社ウォーターサーバーと月々の電気代を比較していきます。

ハミングウォーター| flows(フローズ)

出典:ハミングウォーター

おすすめポイント

・ 定額3,300円(税込)で使い放題
・ 非常用電源ユニットがあれば停電時でも使用できる
・ 冷水と温水に加えて熱湯と常温水を出水できる

ハミングウォーターは、定額制で利用できると今話題のおしゃれな浄水型ウォーターサーバーです。

月々3,300円(税込)で設置できます。

水代を気にせず使用できるため、水の消費量が多い方におすすめです。

操作パネル本体上部に、出水口は一般的なウォーターサーバーよりも高い位置に設置されており、子どもがイタズラをしにくく、大人が使いやすいよう考慮されています。

別売りの「非常用電源ユニット(税込1,760円)」を購入することで、停電時でも使用可能です。

flows(フローズ)の詳細・料金

カラー ホワイト / ブラック
サイズ H1,200mm× W260mm× D370mm
重さ 20kg
注水温度 ・冷水:6~10℃ /・温水:80~90℃ /・再加熱:最大95℃ / ・常温水
月額費用 3,775円~
※価格はすべて税込
※別途、水道代がかかります。

【内訳
レンタル代 3,300円
電気代 約475円~
※価格はすべて税込
※別途、水道代がかかります。
合わせて読みたい「ハミングウォーターの評判・口コミ」

ハミングウォーターの口コミ・評判|契約前に知っておきたいデメリットを徹底解説します!

この記事では、ハミングウォーター利用者からの口コミ・評判から、設置を検討している方に向けて、契約前に知っておきたいデメリットをまとめました。
合わせて読みたい「ハミングウォーターの水がまずいに関する評判・口コミ」

ハミングウォーターの水はまずい?最悪と言われる原因を徹底調査!

ハミングウォーター口コミを調べてみると「水がまずい」「最悪」といったものがいくつかあるようです。この記事では、ハミングウォーターを契約する前に知っておくべき口コミの真相を解説しています。

エブリィフレシャス| mini(ミニ) / tall(トール)

おすすめポイント

・ 定額3,300円(税込)で使い放題
・ 注水温度の調節の調節ができる
・ 指先ひとつで操作できるボタン操作を採用

宅配水ウォーターサーバーで高い人気を誇るフレシャスの姉妹ブランドとして登場したエブリィフレシャスは、浄水型ウォーターサーバーを提供しています。

水道水を利用するため、定額で使い放題です。

mini(ミニ)は、タンクを搭載したウォーターサーバーとして業界最小クラスのコンパクトさとなっており、個室への設置を想定している方や、1人暮らしの方から支持されています。

一方でtall(トール)は、6段階の注水温度調節ができる機能性と省エネ性能が魅力です。

 mini(ミニ) / tall(トール)の詳細・料金

カラー ホワイト / ブラック
サイズ ・ mini: W250mm× D295mm× H470mm
・ tall:W290mm× D363mm× H1,125mm
重さ 20kg
注水温度 ・ 温水: 80~ 85℃
・ ECO温水: 約70~ 75℃
・ 冷水: 5~ 10℃
・ ECO冷水: 約10~ 15℃
・ 高温水: 約85~ 90℃
・ 常温水
※高温水と常温水はtallのみ出水可
月額費用 ・ mini: 3,710円~
・ tall: 3,660円~
※価格はすべて税込
※別途、水道代がかかります。

【内訳
レンタル代 3,300円
水の値段 / 配送条件 ・ mini: 約410円~ / 月
・ tall: 約360円~ / 月
電気代 約474円~
※価格はすべて税込
※別途、水道代がかかります。
合わせて読みたい「エブリィフレシャスの評判・口コミ」

エブリィフレシャス利用者の口コミから分かるメリット・デメリットを徹底解説

エブリィフレシャスは、月額3,300円(税込)で利用できる浄水型ウォーターサーバーです。多くの利用者に支持されるエブリィフレシャスですが、口コミを見てみると、メリット・デメリットがあることが分かりました。この記事では、エブリィフレシャスにどのようなメリット・デメリットがあるのかを解説しています。

ロッカ(Locca)| スリムR

出典: Locca

おすすめポイント

・ 定額2,680円(税込) は業界最安クラス
・ WEB申込みで初期費用が実質無料
・ UV殺菌機能で衛生的に使用できる

Loccaは、プレミアムウォーターが運営するおしゃれな浄水型ウォーターサーバーメーカーです。

浄水型ウォーターサーバーは高機能な機種が多いですが、スリムRはシンプルな機能に留めており、その分、月額2,680円(税込)という業界最安値クラスの費用で設置できます。

スリムRは、プレミアムウォーターのスリムサーバーlllを浄水型ウォーターサーバーにアレンジした機種ですが、UV殺菌機能を新たに搭載しており、赤ちゃんにも安心です。

  • 暮らしの特ダネ研究所編集部

    契約期間は5年と長いため、長期間使用することを想定している方におすすめします。

合わせて読みたい「赤ちゃんにおすすめのウォーターサーバー」

赤ちゃんにおすすめのウォーターサーバー10選!ミルク作りがラクになる機種を紹介します

この記事では、赤ちゃんのいる家庭に向けて、ウォーターサーバーの選び方のポイントと、おすすめの10機種を紹介しています。

スリムRの詳細・料金

カラー ホワイト / ブラック
サイズ ・床置きタイプ:H1,275mm× W270mm× D358mm
・卓上タイプ:H822mm× W270mm× D360mm
重さ ・床置きタイプ:20.5kg
・卓上タイプ:17.5kg
注水温度 ・冷水: 約6℃
・温水:約85℃
主な機能 チャイルドロック / UV-LED殺菌機能 / エコモード
月額費用 3,170円~
※価格はすべて税込
※別途、水道代がかかります。

【内訳
レンタル代 2,680円
電気代 約490円~
※価格はすべて税込
※別途、水道代がかかります。
合わせて読みたい「Loccaの評判・口コミ」

Loccaの口コミと評判を紹介!浄水型ウォーターサーバーの特徴を徹底解説

この記事では、ネット上にある口コミの紹介を交え、Loccaの特徴と浄水型ウォーターサーバーのメリットやデメリットについて解説しています。

参考「ウォーターサーバー おしゃれ」のランキング 1位~100位

アクアクララ| アクアウィズ

出典:アクアクララ

おすすめポイント

・ コーヒーマシンとウォーターサーバーの一体型
・ 水の補充をせずにコーヒーマシンを使用できる
・ 水ボトルと一緒にドリップポットを届けてくれる

アクアウィズは、アクアクララとネスレがコラボしたおしゃれなウォーターサーバーです。

コーヒーマシンは、「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50[Fifty] 」 「ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ アイ」 から選べます。

水ボトルは下置きタイプです。

コーヒーマシンにも自動的に水が補充されます。

使用するドリップポットは、水ボトルと一緒に購入可能です。

コーヒー以外にもさまざまなドリンクを作って楽しめます。

アクアウィズの詳細・料金

カラー ホワイト / ブラック
サイズ ・バリスタ搭載:H1,344mm× W320mm× D320mm
・ドルチェ グスト搭載:H1,328mm× W320mm× D320mm
重さ ・バリスタ搭載:24.3Kg
・ドルチェグスト搭載:23.5Kg
注水温度 ・冷水: 5~ 11℃
・温水: 85~ 95℃
・省エネモード:70~ 75℃
消費電力 ・ 冷水: 105W /・ 温水: 465W
ボトルの種類 リターナブルボトル
月額費用 5,483円~
※価格はすべて税込
※月額費用は12L×2本で換算

【内訳
レンタル代 ・2年割プラン:2,200円
・通常プラン:3,300円
※あんしんサポート料として料金が発生します。
水の値段 / 配送条件 ・通常プラン:3,024円 / 12L×2本
・通常プラン:3,564円 / 7L×3本
・2年割プラン:2,808円 / 12L×2本
・2年割プラン:3,240円 / 7L×3本
電気代 約475円~
※価格はすべて税込
※月額費用は12L×2本で換算
「コーヒー機能付きウォーターサーバー」に関する合わせて読みたい記事

コーヒー機能付きウォーターサーバーの魅力を調査!メリットとデメリットを解説します

温度調節ができたり、タッチセンサーが搭載されていたりなどの機能が増えていますが、中でも人気なのが「コーヒー機能」 です。この記事では、コーヒー機能付きウォーターサーバーの魅力を解説しています。

アクアクララ| アクアファブ

出典:アクアクララ

おすすめポイント

・ 丸みのあるおしゃれでやさしいフォルム
・ 「JDSA適合マーク」 「SIAAマーク」 「SEKマーク」認証取得
・ 収納式ウォータートレイを採用

キューブをモチーフにしたフォルムが評判のアクアファブは、シンプルながら抗菌性や利便性を追求したデザインが評判の1台です。

水ボトルを隠せるボトルカバーや収納式ウォータートレイを採用しており、生活感を隠せます。

注水しやすい高さに設置されたフォーセットは、クラシカルでおしゃれなデザインに目が行きますが、子どもの安全性が考慮された設計であることを証明する「JDSA適合マーク」 を取得済みです。

子育て世帯でも安心して使用できます。

アクアファブの詳細・料金

カラー ホワイト / ブラック
サイズ H1,320mm× W286mm× D350mm
重さ 16kg
注水温度 ・冷水:5~12℃
・温水:80~ 90℃
消費電力 ・冷水:105W /・温水:465W
ボトルの種類 リターナブルボトル
月額費用 5,038円~
※価格はすべて税込
※月額費用は12L×2本で換算

【内訳
レンタル代 ・通常プラン:1,650円
・2年割プラン:1,430円
※あんしんサポート料として料金が発生します。
水の値段 / 配送条件 ・通常プラン:3,024円 / 12L×2本
・通常プラン:2,376円 / 7L×2本
・2年割プラン:2,808円 / 12L×2本
・2年割プラン: 2,160円 / 7L×2本
電気代 約800円~
※価格はすべて税込
※月額費用は12L×2本で換算
合わせて読みたい「アクアクララの評判・口コミ」

アクアクララの口コミ・評判を徹底調査!月額料金やメリット・デメリットを解説

アクアクララは、使い勝手の良いウォーターサーバーのラインナップと、「注文ノルマなし」「リーズナブルな子育てプランの提供」といったサービス面で高評価を得ています。この記事では、利用者の口コミ・評判をもとに、アクアクララのメリットとデメリット、そして月額料金について解説しています。

うるのん| スタイリッシュサーバー

出典:うるのん

おすすめポイント

・ 近未来的フォルムがおしゃれと話題
・ 国内外の品評会で5冠を達成した天然水を楽しめる
・ 自動チャイルドロックを搭載

うるのんのスタイリッシュサーバーは、インテリアの主役となる近未来的なデザインがおしゃれと話題のウォーターサーバーです。

デザイン性の高さから、ドラマへの美術提供実績も多数あります。

操作はボタン式であるため、直感的な操作が可能です。

また、自動でかかるチャイルドロックも搭載しており、利便性と安全性が高いです。

  • 暮らしの特ダネ研究所編集部

    おしゃれで高機能なスタイリッシュサーバーですが、無料でレンタルできます。

スタイリッシュサーバーの詳細・料金

カラー ホワイト / ブラック
サイズ H1,360mm× W364mm× D405mm
重さ 18kg
注水温度 ・ 冷水:4~12℃
・温水:80~90℃
消費電力 ・冷水:90W /・温水:350W
主な機能 チャイルドロック
水ボトル ワンウェイボトル
月額費用 4,900円~
※価格はすべて税込
※月額費用は12L×2本で換算

【内訳
レンタル代 無料
水の値段 / 配送条件 ・通常プラン:4,100円/12L×2本
・うるのん3年プラン:3,900円/12L×2本
電気代 約1,000円~
※価格はすべて税込
※月額費用は12L×2本で換算

参考おしゃれなデザインのウォーターサーバー6選。インテリアになるウォーターサーバーのおすすめ

フレシャス| dewo(デュオ) / dewo mini(デュオミニ)

出典:フレシャス

おすすめポイント

・ 著名デザイナーがデザインを担当したおしゃれサーバー
・ グッドデザイン賞とキッズデザイン賞をW受賞(dewo)
・ 天然水の採水地が選べる

おしゃれなウォーターサーバーを数多くラインナップするフレシャスの人気機種であるdewoは、丸みのあるフォルムと優しい色味が目を引くウォーターサーバーです。

業界初となるグッドデザイン賞とキッズデザイン賞のW受賞を果たしました。

dewo miniは、宅配水ウォーターサーバーとして業界最小(公式より)のおしゃれなウォーターサーバーです。

どちらもレンタル代は550円(税込)です。

前月のウォーターパック注文数によってレンタル代が無料になります。

dewo / dewo miniの詳細・料金

カラー 【dewo】スカイグレー / メタリックブラック / ミルキーベージュ / ペールブルー / ローズトープ
【dewo mini】メタリックブラック / スカイグレー / カッパーブラウン
サイズ ・ dewo:H1,125mm× W290mm× D363mm
・dewo mini:H470mm× W250mm× D295mm
重さ ・ dewo:20kg
・dewo mini:7.3kg
注水温度 【dewo】・冷水:4~10℃ / ・温水:80~90℃ / ・エコモード:65~75℃
【dewo mini】・冷水:5~10℃ / ・温水: 80~85℃ / ・エコモード:70~75℃
消費電力 【dewo】・冷水:80W / ・温水: 350W
【dewo mini】・冷水:80W / ・温水:350W
主な機能 チャイルドロック
水ボトル ワンウェイウォーターパック
月額費用 ・dewo:5,804円(レンタル代含む)~
・dewo mini:5,036円(レンタル代含む)~
※価格はすべて税込
※月額費用はdewoは28.8L、dewo miniは18.8Lで換算

【内訳
レンタル代 550円
※dewoは前月2箱以上、dewo miniは前月3箱以上で無料
水の値段 / 配送条件 ・ dewo:4,924円~5,056円 / 7.2L×4パック
・dewo mini:3,996円 / 4.7L×4パック
※dewoは購入する水の種類(採水地)によって価格が変動
電気代 ・ dewo:約330円~ /月
・ dewo mini:約490円~ /月
※価格はすべて税込
※月額費用はdewoは28.8L、dewo miniは18.8Lで換算

フレシャス| Slat(スラット) / Slat + cafe(スラットプラスカフェ)

出典:フレシャス

おすすめポイント

・ フレシャスのフラッグシップモデル
・ 注水温度を5段階で調節できる
・ Slat + cafeは、UCCとのコラボサーバー

Slatは、フレシャスのフラッグシップモデルです。

注水温度を5段階調整できるため、さまざまなシーンに対応できます。

Slat + cafeは、そんなSlatをベースにしたUCCとコラボしたおしゃれなウォーターサーバーです。UCCのドリップポットだけでなく、挽いた豆を使用したコーヒーも淹れられます。

作るドリンクに合わせてプリセットされており、本格的な1杯が楽しめると評判です。

フレシャスで人気1位を誇ります。(フレシャス公式サイト「ウォーターサーバー人気ランキング」

Slat とSlat + cafeは、どちらもボタン操作です。高機能でありながらマニュアル不要の簡単操作を実現しています。

レンタル代はSlatが990円(税込)、Slat + cafeは1,320円(税込)です。

フレシャスのおすすめポイント

フレシャスのおすすめポイント

前月の水ボトル注文数に応じて無料になります。

たくさんの水を消費する方はお得に設置可能です。

Slat / Slat + cafeの詳細・料金

カラー マットブラック / マットホワイト
サイズ H1,110mm× W290mm× D350mm
重さ ・Slat:24kg
・Slat+cafe:25.5kg
注水温度 【Slat】・冷水:4~10℃/・温水:80〜85℃ / ・エコモード:70~75℃ / ・リヒート:約90℃ / ・常温水
【Slat + cafe】・冷水:4~10℃ / ・温水:80〜85℃ / ・エコモード:70~ 75℃ / ・リヒート:約90℃ / ・常温水
消費電力 【Slat】・冷水: 90W / ・温水: 430W
【Slat + cafe】・冷水:90W / ・温水:430W / ・ドリップ抽出: 1,250W / 最大消費電力= 1,340W
主な機能 チャイルドロック
水ボトル ワンウェイウォーターパック
月額費用 ・ Slat: 4,624円(レンタル代含む)~
・ Slat + cafe: 4,954円(レンタル代含む)~
※価格はすべて税込
※月額費用は18.6Lで換算

【内訳
レンタル代 ・Slat:990円
・Slat+cafe:1,320円
※前月3箱以上の注文でレンタル代無料
水の値段 / 配送条件 3,254円 / 9.3L×2本
電気代 約380円~
※価格はすべて税込
※月額費用は18.6Lで換算
合わせて読みたい「おすすめの浄水型ウォーターサーバー」

水道水を使用する浄水型ウォーターサーバーのおすすめ9機種を徹底比較!

浄水型ウォーターサーバーには、「水道直結型」 と「水道水補充型」 の2種類がありますが、この記事では、おすすめの浄水型ウォーターサーバー9機種を、比較を交えて紹介するとともに、浄水型ウォーターサーバーの選び方、メリット・デメリットについて解説します。

キララ| キララスマートサーバー

出典:キララ

おすすめポイント

・ 炭酸水メーカーとウォーターサーバーの一体型モデル
・ 24時間365日作動するオートクリーン機能を搭載
・ イルミネーションでおしゃれさを演出

キララスマートサーバーは、炭酸水メーカーとウォーターサーバーが一体になった珍しいウォーターサーバーです。

モンドセレクション金賞を受賞した富士山の天然水で炭酸水が作れます。

おしゃれなイルミネーション機能も搭載しています。

間接照明としてのインテリア性アップにおすすめです。

水ボトルは、5.8L容量のウォーターパックを採用しています。

非常に軽いため、交換作業がラクに行えるのが嬉しいポイントです。

水ボトルが空になったら、小さく折り畳んで一般ごみとして処分できます。

キララスマートサーバーの詳細・料金

カラー ホワイト / ブラック / ピンク
サイズ H1,275mm× W317mm× D300mm
重さ 約21.3kg
注水温度 ・冷水:約3~8℃/ ・温水:約83~93℃/ ・エコモード(冷水):約10~18℃/ ・エコモード(温水):約60~70℃
消費電力 ・冷水:約80W / ・温水:約400W
ボトルの種類 ワンウェイウォーターパック
月額費用 7,088円~
※価格はすべて税込
※月額費用は29Lで換算

【内訳
レンタル代 1,320円
水の値段 / 配送条件 ・1年プラン:5,832円 / 5.8L×5パック
・2年プラン:5,400円 / 5.8L×5パック
・3年プラン: 4,968円 / 5.8L×5パック
電気代 約800円~
※価格はすべて税込
※月額費用は29Lで換算
「ウォーターサーバーのお湯」に関する合わせて読みたい記事

ウォーターサーバーのお湯の温度は何℃?温度が高いおすすめの5機種を紹介します!

赤ちゃんのミルク作りやドリンク、料理作りなど、メインで使用するシーンをイメージしてウォーターサーバーを比較検討することが大切です。そこで、この記事では、ウォーターサーバーのお湯について詳しく見ていきます。

まとめ

おしゃれなウォーターサーバーは、デザインがいくつもあります。

どれも魅力的ですが、インテリアに合わせて選ぶことが大切です。

ポイントおしゃれなウォーターサーバーの選び方

  • デザインがインテリアと相性を見る
  • 目立たせるか調和させるかを決める
  • 生活感を隠せるかチェックする
  • 必要な機能が搭載されているかチェックする
  • 予算を比較する

設置するウォーターサーバーを選ぶ際にチェックしたい項目は上記の3つです。

それぞれを確認し、気になるウォーターサーバー同士を比較することで、長く使用できる機種を選ぶことができます。

予算に関しては、電気代やサービス料の見落としに注意が必要です。

月額費用をしっかりと確認することで、無理なくウォーターサーバーを設置できます。

page top