著者:暮らしの特ダネ研究所 2023年12月5日更新

カテゴリー暮らしの特ダネ研究所~ウォーターサーバー編~

プレミアムウォーターの電気代は高い?安い?ウォーターサーバー各機種を他社と徹底比較

暮らしの特ダネ研究所編集部 [PR]

アップロード日2023/11/21

ウォーターサーバーを契約するとき、レンタル代と水代のみに目が行ってしまいますが、実は電気代もランニングコストを把握する上で重要な項目です。

1ヵ月の電気代は高いもので1,000円程から、安いもので500円程と差があります。

年換算で数千円〜 1万円程のコスト差となる計算です。

  • 暮らしの特ダネ研究所編集部

    本記事では、プレミアムウォーターの電気代を他社と比較しながら探っていきます。

プレミアムウォーターのウォーターサーバー6機種の電気代

2023年5月現在、プレミアムウォーターのウォーターサーバーは6機種です。

プレミアムウォーターのウォーターサーバー6機種の電気代

  • スリムサーバーlll(ロングタイプ)
  • スリムサーバーlll(ショートタイプ)
  • amadanaスタンダードサーバー
  • amadanaグランデサーバー
  • cado×PREMIUM WATER
  • famfit(買取専用のウォーターサーバー)
  • 暮らしの特ダネ研究所編集部

    まずは上記6機種の電気代が高いのかどうかをチェックしていきます。

合わせて読みたい「プレミアムウォーターの評判・口コミ」

プレミアムウォーターの口コミ・評判|機種の紹介と契約前に知りたい注意点・料金プランを解説

この記事では、利用者からの口コミと評判を交え、プレミアムウォーターのウォーターサーバー、契約プラン、注意点をまとめて紹介しています。

「スリムサーバーlll(ロングタイプ)」

出典元:プレミアムウォーター

スリムサーバーlll(ロングタイプ) は、業界を代表するスタンダードモデルです。

シンプルで使いやすく、お部屋との調和も取りやすいと支持されています。

カラーバリエーションは4色、本体とボトルカバーのカラーは組み合わせ自由です。

  • 暮らしの特ダネ研究所編集部

    エコモードを搭載しており、電気代は1ヵ月500円程〜 となっています。

    スタンダードモデルですが、省エネ性能は非常に高いです。

サイズ H1,276mm × W270mm × D363mm
カラー ピュアホワイト / プラチナシルバー / ベビーピンク / プレミアムブラック
レンタル代 無料
電気代 / 月 約500円~
注水温度 ・ 冷水: 約6℃
・ 温水: 約85℃
主な機能 ・ チャイルドロック
・ エコモード

出典元:プレミアムウォーター

「スリムサーバーlll(ショートタイプ)」

出典元:プレミアムウォーター

スリムサーバーlll(ショートタイプ) は、スリムサーバーlll(ロングタイプ)の卓上サイズにしたウォーターサーバーです。

プレミアムウォーターで唯一の卓上型となります。

サイズ以外はショートタイプとロングタイプで同様です。

電気代を見てみるとショートタイプの方が1ヵ月約630円〜 と高いですが、キッチンやテーブルに設置できることにアドバンテージがあります。

サイズ H824mm × W270mm × D366mm
カラー ピュアホワイト / プラチナシルバー / ベビーピンク / プレミアムブラック
レンタル代 無料
電気代 / 月 約630円~
注水温度 ・ 冷水: 約6℃
・ 温水: 約85℃
主な機能 ・ チャイルドロック
・ エコモード

出典元:プレミアムウォーター

「amadanaスタンダードサーバー」

出典元:プレミアムウォーター

デザイン家電ブランドのamadanaとのコラボサーバーであるamadanaスタンダードサーバーは、横幅僅か27cmのスリムさとクラシカルなカラーバリエーションが人気のモデルです。

シンプルでありながらインテリア性の高さが光ります。

  • 暮らしの特ダネ研究所編集部

    ただし、エコモードが搭載されておらず、電気代が月々約1,060円~と他のモデルと比べて高い点に注意が必要です。

サイズ H1,326mm × W270mm × D330mm
カラー ブラック / ホワイト / ブラウン
レンタル代 無料
電気代 / 月 約1,060円~
注水温度 ・ 冷水: 約6℃
・ 温水: 約87℃
主な機能 ・ チャイルドロック
・ 温水スライドロック
・ 脱着式コックカバー

出典元:プレミアムウォーター

「amadanaグランデサーバー」

出典元:プレミアムウォーター

一般的なウォーターサーバーと大きく異なるデザインが話題のamadanaグランデサーバーは、個性的なデザインに最新機能を搭載した、レトロモダンという言葉がぴったりのモデルです。

開閉式操作パネルや出水口のLEDライトなど、使い勝手の良さを追求しています。

amadanaスタンダードサーバーとは異なり、amadanaグランデサーバーにはエコモードが搭載されているため、電気代は約490円〜 と省エネ性能が高いです。

サイズ H1,390mm × W392mm × D392mm
カラー ブラック / ホワイト / ブラウン / チョコレート
レンタル代(税込) 1,100円
※もっとPREMIUMプランならレンタル代無料
電気代 / 月 約490円~
注水温度 ・ 冷水: 約6℃
・ 温水: 約87℃
主な機能 ・ チャイルドロック
・ エコモード
・ 出水口LEDライト

出典元:プレミアムウォーター

合わせて読みたい「amadanaウォーターの評判・口コミ」

amadanaウォーターサーバーの口コミを調査!うるさい・電気代が高いという評判はホント?

この記事では、利用者の口コミ・評判からamadanaウォーターサーバーの特徴や機能、利用する際の注意点、プレミアムウォーターのサービス内容や解約方法に関しても解説しています。

参考アマダナのウォーターサーバーは電気代が高い?節電方法まで解説

「cado×PREMIUM WATER」

出典:プレミアムウォーター

プレミアムウォーターのフラッグシップモデルに位置づけられるのが家電ブランドcadoとコラボしたcado×PREMIUM WATERです。

指先ひとつで操作できるタッチ式パネルや温度調節切り替えなどを搭載しています。

水ボトルも足元交換タイプであるため、女性でもラクに交換作業を行えると評判です。

電気代は月々約670円〜 となっています。

ココがポイント

ココがポイント

申込時に妊婦又は5歳以下のお子様がいる家庭が対象となる「マムクラブ」に加入すると、レンタル代が最大半額になりお得です。

サイズ H1,160mm × W300mm × D386mm
カラー ホワイト / ブラック / ボルドー
レンタル代(税込) ・ 基本プラン: 1,100円
・ ずっとPREMIUMプラン: 1,100円
・ マムクラブ: 550~880円(※前月2箱以上の注文時550円、2箱未満は880円)
電気代 / 月 約670円~
注水温度 ・ 冷水: 約8℃
・ 弱冷水: 約15℃
・ 温水: 約83℃
・ 再加熱: 約90℃
主な機能 ・ 加熱クリーンシステム
・ チャイルドロック
・ エコモード
・ ボトル残量表示

出典元:プレミアムウォーター

合わせて読みたい「おしゃれなウォーターサーバー」

おしゃれと話題のウォーターサーバー人気の14機種を紹介! インテリア家電としてもおすすめ!

この記事では、今注目のウォーターサーバーの中から「おしゃれ」 と話題の14機種を厳選して紹介しています。

「famfit」

出典元:プレミアムウォーター

famfit(ファムフィット)は、2023年2月に登場した最新モデルです。

プレミアムウォーター初の買取プラン専用ウォーターサーバーとして受け付けています。

60ヵ月間、水代から1,100円(税込)の値引きが適用されるため、実質無料で購入可能です。

エコモードを搭載し、電気代は約513円~ と省エネ性能が高いため、ランニングコストを抑えつつウォーターサーバーを設置したい方に最適な1台となっています。

サイズ H1,037mm × W270mm × D351mm
カラー ホワイト / ブラック
レンタル代 66,000円(税込)
※月々1,100円(税込)の60回払い可能
電気代 / 月 約513円~
注水温度 ・ 冷水: 約6℃
・ 温水: 約85℃
主な機能 ・ レバーロック
・ チャイルドロック
・ エコモード

出典元:プレミアムウォーター

ウォーターサーバーの高い電気代を安くする3つの方法

プレミアムウォーターの電気代を確認すると分かる通り、ウォーターサーバーの電気代は500〜 1,000円程が相場となっています。

年換算にすると、非常に高い固定費です。

  • 暮らしの特ダネ研究所編集部

    ウォーターサーバーの高い電気代を安く抑える方法として、下記の3つがあげられます。

ウォーターサーバーの高い電気代を安くする3つの方法

  • ウォーターサーバーの電源を切らない
  • エコモードをONにする
  • 家具や壁との隙間を空けて設置し、直射日光を避ける

それぞれ詳しく解説します。

参考ウォーターサーバーの電気代は高い?安い?コストを抑える節約方法も解説|プレミアムウォーター公式

「ウォーターサーバーの電源を切らない」

使用しないからといってウォーターサーバーの電源を切ってしまうのはNGです。

電源を切ってしまうと水の温度が常温になり、再度電源を入れたときに冷水・温水を作るために電力を多く消費してしまうのです。

また、ウォーターサーバー内部の衛生は、本体のクリーン機能だけでなく水の温度を保つことによって守られています。

ココに注意

ココに注意

ウォーターサーバーの電源を切ってしまうと、本体内部が不衛生になる恐れがあります。

「エコモードをONにする」

電気代が高いウォーターサーバーは、エコモードを搭載していないモデルが多いです。

ウォーターサーバーの電気代は、月平均1,000〜 1,200円程とされています。

エコモードを搭載しているモデルなら、平均の半額程の電気代で利用可能です。

プレミアムウォーターは、amadanaスタンダードサーバー以外のモデルにはエコモードが搭載されており、1ヵ月の電気代は500円前後となっています。

  • 暮らしの特ダネ研究所編集部

    amadanaスタンダードサーバーは、電気代が1ヵ月約1,060円〜 とやや高いです。

参考プレミアムウォーターの電気代はどれくらい?節約する方法は?

「家具や壁との隙間を空けて設置し、直射日光を避ける」

ウォーターサーバーを家具や壁に近づけると、放熱の効率が悪くなります。

本体に熱が籠ると冷水温度が上がるため、冷水温度を一定に保つために余分な電力を消費してしまうのです。

プレミアムウォーターでは、ウォーターサーバーごとに設置スペースを紹介しています。

隙間と同様の理由で、直射日光が当たらない場所に設置することも大切です。

ココに注意

ココに注意

直射日光の紫外線は、ウォーターサーバーの外装を劣化させる原因にもなります。

参考プレミアムウォーターの電気代は高い?機種ごとの電気代と設置のメリットを大調査!

プレミアムウォーターの電気代は高い?競合メーカーと比較

プレミアムウォーターの電気代が特別に高いわけではありません。

しかし、他社メーカーのウォーターサーバーを見てみると、プレミアムウォーターよりも安い電気代で使用できるモデルがいくつもあります。

下記は、プレミアムウォーターと競合メーカーのスタンダードモデルで電気代を比較したものです。

メーカー/ウォーターサーバー 1ヵ月の電気代
プレミアムウォーター「スリムサーバーlll(ロングタイプ)」 約500円~
コスモウォーター「SmartプラスNEXT」 約256円~
フレシャス「dewo」 約330円~
ワンウェイウォーター「Smartプラス」 約474円~
信濃湧水「スタンダードサーバー」 約800円~

上記を見比べてみると、プレミアムウォーターの電気代はやや高い印象です。

年々、省エネ性能が高いウォーターサーバーが続々と登場しています。

  • 暮らしの特ダネ研究所編集部

    契約のタイミングでいろいろなウォーターサーバーを比較してみるのがおすすめです。

合わせて読みたい「コスモウォーターの電気代」に関する記事

コスモウォーターの電気代が高いってホント?他社メーカーと徹底比較

この記事では、コスモウォーター各機種の紹介と併せて、他社ウォーターサーバーと月々の電気代を比較していきます。

まとめ

プレミアムウォーターの電気代を高いか安いで分けるなら「安い」 です。

しかし、amadanaスタンダードサーバーのみエコモードが搭載されておらず、電気代が高いという例外もあります。

また、競合メーカーにも省エネ性能が高いウォーターサーバーが増えてきました。

電気代は年間に数千円〜 1万円以上かかる固定費です。

ウォーターサーバーを契約する前に1ヵ月の電気代をチェックすることで、ランニングコストを大まかに計算でき、予算にあったウォーターサーバーを見つけられます。

page top