そこで本記事では、注文ノルマなしで安く利用できるおすすめのウォーターサーバー12社と、それぞれの人気機種を厳選して紹介します。
ウォーターサーバーには、「注文ノルマ」があります。
水を消費できるか不安で契約に踏み切れないという方も多いでしょう。
-
暮らしの特ダネ研究所編集部
また、あわせて利用者からの口コミ・評判もまとめて紹介します。
ノルマなし! 安いウォーターサーバーおすすめ12選

おすすめ | メーカー | 月額料金 | 水の種類 |
---|---|---|---|
1 | 「Locca(ロッカ)」 | 3,170円~ | 浄水 |
2 | 「エブリィフレシャス」 | 3,710円〜 | 浄水 |
3 | 「アクアセレクト」 | 3,732円~ | 天然水 |
4 | 「ハミングウォーター」 | 3,775円~ | 浄水 |
5 | 「信濃湧水」 | 4,040円~ | 天然水 |
6 | 「コスモウォーター」 | 4,360円~ | 天然水 |
7 | 「ワンウェイウォーター」 | 4,578円~ | RO水・天然水 |
8 | 「プレミアムウォーター」 | 4,733円~ | 天然水 |
9 | 「ウォーターワン」 | 4,857円~ | RO水 |
10 | 「アルピナウォーター」 | 5,355円~ | RO水 |
11 | 「クリクラ」 | 5,507円~ | RO水 |
12 | 「フレシャス」 | 5,742円~ | 天然水 |
ウォーターサーバーの月額費用を計算するとき、レンタル代と水代だけを比較してしまいがちですが、電気代や固定サポート料などを含めてトータルで比較することが大切です。
契約前に確認したい料金項目
・サーバーレンタル代
・水代
・配送料
・電気代
・サポート/サービス料
注文ノルマなしで料金が安いと思って契約しても、実際に使ってみたら、トータルコストは他社の方が安かったというケースは多々あります。
-
暮らしの特ダネ研究所編集部
トータルコストが安いおすすめのウォーターサーバーを紹介していきます。
おすすめ①:Locca(ロッカ)|Slim-R(スリムアール)
_Slim-R(スリムアール).png)
Loccaのおすすめポイント
・定額2,680円(税込)は業界最安クラス
・WEB申込みで初期費用が実質無料
・UV殺菌機能で衛生的
・浄水タンクを手洗いできる
Locca(ロッカ)は、月々2,680円(税込)で利用できる浄水型ウォーターサーバーブランドです。
業界シェアNo.1のプレミアムウォーターのグループブランドとしてスタートしました。
温冷水機能を搭載した浄水型ウォーターサーバーとしては最安クラスです。
競合であるエブリィフレシャスやハミングウォーターの月額が3,300円(税込)なので、Loccaは620円も安い計算になります。
料金は安いですが、ウォーターサーバーは高機能かつ衛生的です。
自動UV殺菌機能に加え、給水タンクの蓋は不純物が入らないよう2重構造となっています。
タンクは中性洗剤で水洗い可能です。

UV殺菌は、殺菌効果のある紫外線を2時間おきに冷水タンク内に自動で照射する機能です。
雑菌が心配な冷水タンク内を常に衛生的に保ちます。
-
暮らしの特ダネ研究所編集部
Slim-Rには、本記事で紹介している床置きの「L型」に加え、卓上の「S型」もラインナップしており、置き場所に合わせて契約可能です。
Locca(ロッカ)「Slim-R(スリムアール)」の月額料金
月額料金 | 3,170円~ |
---|---|
サイズ | H1,275mm×W270mm×D358mm |
カラー | ホワイト / ブラック |
レンタル代 / 月 | 2,680円 |
電気代 / 月 | 約490円~ |
水の種類 | 浄水 |
注水温度 | ・冷水:約6℃・温水:約85℃ |
主な機能 | ・UV殺菌機能・エコモード・チャイルドロック |
除去物質数 | 15物質 |
※価格はすべて税込

Loccaの口コミと評判を紹介!浄水型ウォーターサーバーの特徴を徹底解説


プレミアムウォーターの契約プランやオプション料金を解説

おすすめ②:エブリィフレシャス|ミニ

エブリィフレシャスのおすすめポイント
・月々3,300円(税込)の定額制
・コンパクトな卓上サイズ
・エコ機能搭載で省エネ性能が高い
・UV-LED殺菌機能で衛生面も安心
エブリィフレシャス「ミニ」は、タンク内蔵モデルとしては業界最小クラスとなるコンパクトな卓上ウォーターサーバーです。
テーブルや棚のちょっとしたスペースに設置できます。
また、静音設計なので寝室などの個室への設置にもおすすめです。
雑誌「家電批評」ランキングで第1位を獲得しており、浄水カートリッジを簡単に交換できる点も評判です。
手先が器用ではない方でも簡単に交換できます。

-
暮らしの特ダネ研究所編集部
卓上ウォーターサーバーは、水容量が少なく水消費量が多いとコストが嵩む(かさむ)のが難点です。
エブリフレシャス「ミニ」のおすすめポイント
エブリフレシャスのミニは月額3,300円(税込)の定額プランで使い放題なので、卓上ウォーターサーバーのデメリットを解消しています。

エブリィフレシャスミニの口コミ・評判は?購入プラン・サービス内容・解約方法などを解説

エブリィフレシャス「ミニ」の月額料金
月額料金 | 3,170円 |
---|---|
サイズ | H470mm×W250mm×D295mm |
カラー | マットブラック / マットホワイト |
レンタル代 / 月 | 3,300円 |
電気代 / 月 | 約410円~ |
水の種類 | 浄水 |
注水温度 | ・冷水:5~10℃・温水:80~85℃・ECO冷水:約10~15℃・ECO温水:約70~75℃ |
主な機能 | ・UV殺菌機能・エコモード・チャイルドロック |
除去物質数 | 23物質 |
※価格はすべて税込

エブリィフレシャス利用者の口コミから分かるメリット・デメリットを徹底解説

おすすめ③:アクアセレクト|アクアセレクト(床置き)

アクアセレクトのおすすめポイント
・天然水の価格が業界最安値
・追加注文1箱目~割引が適用される
・水質日本1位の「宮川」の天然水を提供
・契約期間が1年と短い
アクアセレクトは、天然水の価格が業界最安です。
ボトル1本(11.35L)あたり1,566円(税込)となっています。
追加注文は割引が適用され、ボトル1本あたり1,355円(税込)と非常に安いです。
あまりの安さに不安を感じるかもしれませんが、アクアセレクトは水質日本1位を17回獲得している「宮川」の水を提供しています。
アクアセレクト「アクアセレクト(床置き)」の月額料金
月額料金 | 3,732円~ |
---|---|
サイズ | H945mm×W320mm×D320mm |
カラー | ホワイト |
レンタル代 / 月 | 無料 |
電気代 / 月 | 約600円~ |
水の種類 | 天然水 |
水代 / セット |
3,132円11.35L×2本 ※追加注文は1セット2,710円 |
注水温度 | ・冷水:5~12℃・温水:80~90℃ |
主な機能 | チャイルドロック |
※価格はすべて税込
おすすめ④:ハミングウォーター|flows(フローズ)

ハミングウォーターのおすすめポイント
・定額3,300円(税込)で使い放題
・UV-LED殺菌機能で衛生面も安心
・7.6Lの大容量タンクを内蔵
・停電時でも使用可能
ハミングウォーター「flows」は、最新機能を搭載した浄水型ウォーターサーバーです。
7.6Lの大容量タンクに加え、常温注水やUV-LED殺菌機能も搭載しています。
また、1,760円(税込)の費用が発生しますが、非常用電源ユニットを使えば、停電時でも使用可能です。

操作はボタン式を採用しており、これらの機能をすべて指1本で操作できます。
また、チャイルドロックは強度を3段階に調節できるのが特長です。
お子さんの成長に合わせて調整したり、大人だけで使うときは完全に解除したりできます。
チャイルドロックを完全解除ができる機種は少ないので、嬉しいポイントです。
温水ロック | 温水のみチャイルドロックをかける |
---|---|
ロックフリー | チャイルドロックをかけない |
高機能サーバーを定額3,300円(税込)で設置でき、コストパフォーマンスが高いです。
トータルコストと機能性のバランスに優れており、2022年には「水道水給水型ウォーターサーバー」で累計販売台数1位を獲得しました(日本マーケティングリサーチ機構調べ)。
多くの利用者から支持されています。
ハミングウォーター「flows(フローズ)」の月額料金
月額料金 | 3,775円~ |
---|---|
サイズ | H1,200mm×W260mm×D370mm |
カラー | マットブラック / マットホワイト |
レンタル代 / 月 | 3,300円 |
電気代 / 月 | 約475円~ |
水の種類 | 浄水 |
注水温度 | ・冷水:6~10℃・温水:80~90℃・常温水 |
主な機能 | ・UV-LED殺菌機能・チャイルドロック・エコモード |
除去物質数 | 26物質 |
※価格はすべて税込

ハミングウォーターの口コミ・評判|契約前に知っておきたいデメリットを徹底解説します!

おすすめ⑤:信濃湧水|スタンダードサーバー

信濃湧水のおすすめポイント
・天然水の値段が安い
・2年に1度、サーバー本体を交換してくれる
・業界初となる食品安全の国際規格を取得
信濃湧水は、「矢沢水源」の天然水を安い価格で提供しているメーカーで、「コストを抑えたいけれど、天然水にはこだわりたい」という方に支持されています。
ココがポイント
天然水ウォーターサーバーは、浄水型やRO水よりも高い傾向があります。
信濃湧水は22.8Lで3,240円(税込)と非常に安いです。
ノルマなしで利用できる安い天然水ウォーターサーバーをお探しの方におすすめします。
信濃湧水「スタンダートサーバー」の月額料金
月額料金 | 4,040円~ |
---|---|
サイズ | H1,290mm×W270mm×D370mm |
カラー | ホワイト |
レンタル代 / 月 | 無料 |
電気代 / 月 | 約800円~ |
水の種類 | 天然水 |
水代 / セット | 3,240円(11.4L×2本) |
注水温度 | ・冷水:約5℃・温水:約85℃ |
主な機能 | チャイルドロック |
除去物質数 | 26物質 |
※価格はすべて税込

信濃湧水の口コミや評判は?ウォーターサーバーのメリット・デメリットを解説!

おすすめ⑥:コスモウォーター|SmartプラスNext(スマートプラスネクスト)

コスモウォーターのおすすめポイント
・国際的な品評会で金賞受賞の天然水が楽しめる
・足元交換タイプだから水交換がラク
・停電時でも通常通り使用できる
・温冷水の注水温度を各3段階切り替えられる
コスモウォーターは、足元交換タイプのウォーターサーバーを普及させた安いおすすめのウォーターサーバーメーカーです。
利便性の高さとおいしい天然水が評判で、契約者数が32万人を突破しました。
提供される水は、「京都」「大分」「静岡」で採水された水です。配送エリアによって届けられる天然水が異なります。
以下にまとめました。
採水地 | エリア |
---|---|
京都 | 滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県 |
大分 | 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮城県、鹿児島県 |
静岡 | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県 |
コスモウォーターの天然水は、「モンドセレクション」「International Taste Awards」「Berkeley Springs International Water Tasting」で業界初となる3冠を受賞しました。
ランニングコストNo.1(日本マーケティングリサーチ機構調べ)も獲得しており、ランニングコストを抑えながら、国際的に評価の高いおいしい天然水を楽しめます。
同社の「SmartプラスNext」は、人気機種のSmartプラスに改良を加えた機種です。
サイズはそのまま、温度調節や停電時での使用ができるようになりました。
好評のチャイルドロックも変わらず搭載されています。

完全ロック | チャイルドロックを解除しない限り注水されません。 |
---|---|
常時ロック | ボタンを押しながらレバーを押すと水が出ます。 |
フリー | レバーを押すだけで水が出ます。 |
お子さんの成長に合わせて強度を調節できます。
完全解除も可能なので、大人だけで使う方にもおすすめです。
コスモウォーター「SmartプラスNext」の月額料金
月額料金 | 4,360円~ |
---|---|
サイズ | H1,100mm×W300mm×D340mm |
カラー | ホワイト / ブラック |
レンタル代 / 月 | 無料 |
電気代 / 月 | 約256円~ |
水の種類 | 天然水 |
水代 / セット | 4,104円 / 12L×2本 |
注水温度 | ・冷水:強 5℃~10℃ / 中 6℃~15℃ / 弱 10℃~20℃・温水:強 80℃~90℃ / 中 70℃~80℃ / 弱 60℃~70℃ |
主な機能 | ・エコモード・チャイルドロック・クリーンエアシステム・クリーンサイクルシステム |
※価格はすべて税込

コスモウォーターの口コミ・評判から分かった人気の理由と注意点を解説します!

おすすめ⑦:ワンウェイウォーター|Smartプラス

ワンウェイウォーターのおすすめポイント
・RO水と天然水から選べる
・天然水は3種類をラインナップ
・足元交換タイプだから水ボトルの交換がラク
・特許取得のクリーン機能を2つ搭載
ワンウェイウォーターは、RO水(※)と天然水の両方を扱う数少ない安いおすすめのウォーターサーバーメーカーのひとつです。
「プレミアムプラス(RO水)」は1本(12L)1350円(税込)、3種類ある天然水「富士」「京都」「日田」は1本(12L)あたり各2,052円 (税込)で提供しています。
RO水は非常に安いですが、1ヵ月3本のノルマがあるので注意が必要です。
しかし、天然水ならノルマなしで利用できます。
「Smartプラス」は、同社を代表する機種です。
足元交換タイプが特徴で、本体下部に収納されているバスケットに水ボトルをセットするだけで水ボトルの交換ができます。
重い水ボトルを持ち上げる必要がなく、女性でも交換作業がとってもラクです。
また、Smartプラスには、特許技術のクリーン機能「クリーンエア」「クリーンサイクル」が搭載されています。
クリーンエア | ウォーターサーバーが注水するために必要とする僅かな外気を、クリーンにしてから取り込みます。 |
---|---|
クリーンサイクル | 48時間ごとに自動で熱水をウォーターサーバー内部で循環させ、熱殺菌しクリーンな状態に保ちます。 |
使い勝手がよく、機能性と衛生面にも長けています。
(※RO水とはRO膜で限りなく不純物を取り除いた水)
ワンウェイウォーター「Smartプラス」の月額料金
月額料金 |
4,578円~ ※天然水で計算した金額になります。 |
---|---|
サイズ | H1,100mm×W300mm×D340mm |
カラー | ホワイト / ピンク / ブラック |
レンタル代 / 月 | 無料 |
電気代 / 月 | 約474円~ |
水の種類 | RO水・天然水 |
水代 / セット |
・【RO水】プラスプレミアム:2700円 / 12L×2本 ・【天然水】富士の銘水「彩」:4,104円 / 12L×2本 ・【天然水】京都三岳山麓「京の湧水」:4,104円 / 12L×2本 ・【天然水】九州日田「天寿の水」:4,104円 / 12L×2本 ※プレミアムプラスは月3本のノルマあり |
注水温度 | ・冷水:6~10℃・温水:80~90℃ |
主な機能 | ・エコモード・チャイルドロック・クリーンエアシステム・クリーンサイクルシステム |
※価格はすべて税込

ワンウェイウォーターの口コミ・評判を紹介!料金や契約期間はどれくらい?

おすすめ⑧:プレミアムウォーター|スリムサーバーIII(ロング)
.png)
プレミアムウォーターのおすすめポイントト
・業界シェアNo.1メーカー
(日本流通産業新聞社が2021年12月末に実施した「水宅配業界地図2021」の結果)
・3年プランがとってもお得
・12Lボトルと7Lボトルから選べる
・本体とカバーの色の組み合わせが自由
プレミアムウォーターは、2020年に契約数100万件を突破したシェアNo.1のメーカーです。
4つのプランがあり、世帯人数やライフスタイルに合わせて契約できます。
3年プランの「ずっとPREMIUMプラン」「PREMIUM WATER MOM CLUB(スリムサーバーIIIでは契約不可)」は、24Lの天然水が4,000円を切る安さが魅力です。
ずっとPREMIUMプランのみ、7Lの水ボトルを選択できます。
また、「もっとPREMIUMプラン」は、契約年数が5年になりますが、ずっとPREMIUMプラン(3年)よりも安く、amadanaグランデサーバーのレンタル代が無料になったりします。
プレミアムウォーターを利用する上で利用したいのが、スマートフォンアプリです。
追加注文等がしやすくなります。
プレミアムウォーターアプリでできる機能
・プレミアムウォーターからのお知らせの確認・お水の追加注文・配送スケジュールの確認・変更・配送周期や数量の変更・配送履歴のご確認・お支払方法の変更・登録情報の確認・変更・住所の確認・変更・ログインID・パスワードの変更・メールマガジンの受信設定・プレミアムウォーターポイントの確認・領収書の発行(PDFダウンロード形式)
出典:プレミアムウォーター
多彩なウォーターサーバーの中で、最もシンプルな機種が「スリムサーバーIII」です。
初めてウォーターサーバーを利用する人でも使いやすい設計となっています。
安全性に関しては、温水・冷水にチャイルドロックを装備しており、小さいお子さんがいるご家庭でもトラブルを未然に防げ安心です。

プレミアムウォーター「スリムサーバーIII(ロング)」の月額料金
月額料金 |
4,733円~ ※基本プランで計算 |
---|---|
サイズ | H1,276mm×W270mm×D363mm |
カラー | ピュアホワイト / プラチナシルバー / ベビーピンク / プレミアムブラック |
レンタル代 / 月 | 無料 |
電気代 / 月 | 約500円~ |
水の種類 | 天然水 |
水代 / セット |
・基本プラン:4,233円 / 12L×2本 ・ずっとPREMIUMプラン:3,974円 / 12L×2本 ・ずっとPREMIUMプラン:3,542円 / 7L×2本 ・もっとPREMIUMプラン:3,866円 / 12L×2本 ※amadanaグランデサーバー(レンタル代無料):3,974円 / 12L×2本 |
注水温度 | ・冷水:約6℃・温水:約85℃ |
主な機能 | ・チャイルドロック・エコモード |
※価格はすべて税込

プレミアムウォーターの口コミ・評判|機種の紹介と契約前に知りたい注意点・料金プランを解説

おすすめ⑨:ウォーターワン|JLサーバー

ウォーターワンのおすすめポイント
・沖縄や離島にお住まいの方も契約できる
・4種類の天然水をラインナップ
・転倒防止機能で安全に使える
・3年プランだと水代がさらに安くなる
ウォーターワンの特徴は、なんといっても天然水のラインナップです。
「富士山」「南阿蘇」「島根」「沖縄」の天然水から、好みのものを選択できます。
シリカやバナジウムといった希少なミネラルが含まれた天然水もあり、水へのこだわりが強い方には特におすすめのメーカーです。
JLサーバーは、横幅と奥行が31.5cmのスリムサイズが嬉しい床置きモデルです。
ちょっとした隙間に設置できます。
安心機能も注目したいポイントです。
JLサーバーには、外気をクリーンにしてから本体に取り込む「超高性能フィルター」、温冷水チャイルドロック、転倒防止機能が搭載されています。
ウォーターワン「JLサーバー」の月額料金
月額料金 | 4,857円~ |
---|---|
サイズ | H1,020mm×W31.5mm×D31.5mm |
カラー | ホワイト / ピアノブラック / ワインレッド |
レンタル代 / 月 | 509円 |
電気代 / 月 | 約1,000円~ |
水の種類 | 天然水 |
水代 / セット |
・富士山の天然水:3,780~3,996円 / 12L×2パック ・南阿蘇の天然水:3,564~3,780円 / 12L×2パック ・島根の天然水:3,564~3,780円 / 12L×2パック ・沖縄の海洋深層水:3,348~4,212円/ 12L×2パック ※加入プランによって価格が異なります。 ※「沖縄の海洋深層水」はエリアによって価格が異なります。 |
注水温度 | ・冷水:約6℃・温水:約85℃ |
主な機能 | ・チャイルドロック・エコモード |
※価格はすべて税込
おすすめ⑩:アルピナウォーター|スタンダードサーバー(床置き)
.png)
アルピナウォーターのおすすめポイント
・北アルプスの水から作られた高品質なRO水を提供
・500mlあたり約49円~と水代が安い
・2年に1度、サーバー本体を交換してくれる
・小容量~大容量まで3つの水ボトルをラインナップ
アルピナウォーターは、北アルプスの天然水から作られた高品質なRO水を、500mlあたり約49円~というリーズナブルな価格で提供しています。
水ボトルは7.6L・12L・18.9Lの3種類です。
ライフスタイルに合わせて選択できます。
注文ノルマなしなので、18.9Lを選択するのが最もお得です。
7.6Lボトル | 12Lボトル | 18.9Lボトル | |
---|---|---|---|
商品画像 |
![]() |
![]() |
![]() |
税込価格 / 本 | 950円 | 1,242円 | 1,879円 |
500mlあたりの水代 | 約62円 | 約51円 | 約49円 |
配送条件 | 3本 | 3本 | 2本 |
ただし、配送エリアは水ボトルごとに異なります。
7.6Lボトル | 全国 |
---|---|
12Lボトル | 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・福島・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・愛知 |
18.9Lボトル | 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・福島 |
契約前に、希望する水ボトルの配達可能エリアを確認する必要があります。
アルピナウォーター「スタンダードサーバー(床置き)」の月額料金
月額料金 |
5,355円~ ※12Lボトル3本で計算 |
---|---|
サイズ | H1,000mm×W270mm×D370mm |
カラー | ホワイト |
レンタル代 / 月 | 629円 |
電気代 / 月 | 約1,000円~ |
水の種類 | RO水 |
水代 / セット |
・7.6L:2,850円 / 3本 ・12L:3,726円 / 3本 ・18.9L:3,758円 / 2本 |
注水温度 | ・冷水:約5℃・温水:約85℃ |
主な機能 | ・エアフィルター・チャイルドロック |
※価格はすべて税込

アルピナウォーターの口コミからサービスの特長を徹底解説!料金プランを紹介します

おすすめ⑪:クリクラ|クリクラFit(フィット)

クリクラのおすすめポイント
・全国580以上の産院で導入されている
・3ヵ月で水ボトル6本以上注文すればレンタル代が無料
・「あんしんサポートパック」でもしもの時も安心
・契約前の「無料お試し」を利用できる
クリクラは、全国580以上の産院に導入されている実績から、子育て世帯から支持されているRO水のウォーターサーバーメーカーです。
たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2022「RO水ウォーターサーバー部門」で入賞もしました。
提供されるRO水は、ミネラルを加えたデザインウォーターです。
クリクラの水に含まれるミネラル成分
・カルシウム:6.6mg/L
・マグネシウム:3.3mg/L
・ナトリウム:5.0mg/L
・カリウム:1.7mg/L
クリクラでは1年に1度、サーバー本体を交換しています。
いつでもキレイな状態を保てる点も魅力です。
また、クリクラ独自の「あんしんサポートパック(月額460円(税込))」によって、破損・故障をはじめとするトラブルにも素早く対応してくれます。
小さいお子さんがいるご家庭から、特に喜ばれているサービスです。
あんしんサポートパック詳細
・専門スタッフによる対応・故障時の無償対応
・年1回のサーバーメンテナンス
・小さなお子様への安全対応(冷水コックへのチャイルドロック取付)
・快適サービス(販売店によって異なる)
クリクラFitは、スタイリッシュなデザインにシンプルな機能を合わせた人気機種です。
コックとボトル差込口には抗菌加工が施され衛生面に配慮されている他、水受けは水を入れる容器に合わせて調節できる「4wayトレイ」を採用するなど、使い勝手に優れています。
クリクラ「クリクラFit(フィット)」の月額料金
月額料金 |
5,507円~ ※12Lボトル×2本で計算 |
---|---|
サイズ | H987mm×W245mm×D383mm |
カラー | クールホワイト / ブルーブラック |
レンタル代 / 月 |
1,100円 ※直近3ヵ月合計6本以上の水注文で無料 ※別途「あんしんサポートパック(月額460円)」に加入が必要 |
電気代 / 月 | 約767円~ |
水の種類 | RO水 |
水代 / セット |
・5.8Lボトル:1,860円 / 5.8L×2本 ・5.8Lボトル:1,860円 / 5.8L×2本 |
注水温度 | ・冷水:4~10℃・温水:80~90℃・再加熱:最大93℃ |
主な機能 | ・チャイルドロック・抗菌加工・LEDライト・4Way水受けトレイ・再加熱機能(オプション) |
※価格はすべて税込

クリクラの口コミ・評判からわかったメリットとデメリット|料金プランとおすすめサーバーを紹介!

おすすめ⑫:フレシャス|サイフォンプラス

フレシャスのおすすめポイント
・7.2L軽量パックだから水交換がラク
・採水地を選べる
・6色+コラボデザイン5種からデザインを選べる
・利用に応じてポイントが貯まる
フレシャスは、おしゃれなデザインと使いやすさを併せ持ったウォーターサーバーをラインナップし、人気を博しています。
特徴的なのが、軽量ウォーターパックの採用です。
ウォーターパックはビニール素材です。
水を使い切ったら小さく折りたたんで一般ごみとして捨てられます。
ストックや空の容器でお部屋のスペースを圧迫することがありません。

ウォーターパックの容量は4.7L・7.2L・9.3L(ボトル)です。
非常に軽いので、女性でも簡単に水の交換作業ができます。
また、標準的な7.2Lを採用している機種であれば、3つの採水地から好きな天然水を選べるのも嬉しいポイントです。
FRECIOUS富士 | FRECIOUS朝霞高原 | FRECIOUS木曽 | |
---|---|---|---|
採水地 | 山梨県富士吉田市 | 静岡県富士宮市 | 長野県木曽郡木曽町 |
味 |
ほのかに感じるあまい後味。 舌の上でまるみを感じられる優しい天然水。 |
ミネラルを感じる後味。 さっぱりとした飲み口が爽やか。 |
スッキリ飲みやすく雑味のない清涼感が人気。 |
種類 | 天然水(地下水) | 天然水(地下水) | 天然水(湧水) |
硬度 | 24mg/L | 85mg/L | 20mg/L |
値段(7.2Lパック) | 1,248円 | 1,231円 | 1,264円 |
出典:フレシャス/※価格はすべて税込
「サイフォンプラス」は、フレシャスのウォーターサーバーのスタンダードモデルです。
シンプルなデザインながら、カラーは6色から選べます。
リラックマやワンピースといった人気キャラクターとのコラボデザインサーバーもラインナップしており、インテリアや好みに合わせて設置できると人気です。
UV-LED殺菌機能やチャイルドロック、エコモードといった、安心安全にウォーターサーバーを使う上で必要な機能は、しっかりと兼ね備えています。
フレシャス「サイフォンプラス」の月額料金
月額料金 |
5,742円~ ※FRECIOUS富士で計算 |
---|---|
サイズ | H1,225mm×W300mm×D340mm |
カラー | クールブラック / シャイニーホワイト / パールピンク / クールホワイト / ショコラブラウン / ミルキーベージュ / リラックマモデル(2種) / ワンピースモデル(4種) |
レンタル代 / 月 | 無料 |
電気代 / 月 | 約750円~ |
水の種類 | 天然水 |
水代 / セット |
・FRECIOUS富士:4,992円 / 7.2L×4パック ・FRECIOUS木曽:5,056円 / 7.2L×4パック |
注水温度 | ・冷水:3.5〜8.0℃・温水:80〜85℃ |
主な機能 | ・UV-LED殺菌・エコモード・チャイルドロック |
※価格はすべて税込

フレシャスの評判は最悪?口コミからわかったメリット・デメリットを解説

1人暮らしにおすすめの安いウォーターサーバー3選

注文ノルマなしで安いウォーターサーバーであっても、サーバーのサイズが大きかったり、水の容量が大きすぎたりすると、1人暮らしでは設置に困ってしまいます。
生活環境に合わせて最適な機種を設置することが大切です。
-
暮らしの特ダネ研究所編集部
そこで、ここでは1人暮らしにおすすめの安いウォーターサーバーを3機種紹介しましょう。
参考一人暮らしは注文ノルマなしのウォーターサーバーがおすすめ!6社を比較!
エブリィフレシャス「ミニ」|定額で安いコンパクト浄水型

エブリィフレシャスのおすすめポイント
・定額3,300円(税込)だから出費を抑えられる
・コンパクトで置き場所に困らない
・静音設計
定額で使える浄水型ウォーターサーバーは、1人暮らしの強い味方です。
「ミニ」のタンク容量は「冷水=0.8L / 温水=0.9L」と、使いやすい容量となっています。
おしゃれでコンパクトなデザインも好評です。
テーブルや本棚、キッチンカウンターにさりげなく設置できます。
また、静音設計されており、とても静かです。
作動音が煩わしく感じることはないので、ワンルームにも設置できます。

エブリィフレシャス利用者の口コミから分かるメリット・デメリットを徹底解説

ハミングウォーター「flows(フローズ)」|定額で安い給水型

ハミングウォーターのおすすめポイント
・定額3,300円で使い放題
・横幅26cmのスリム設計
・常温水を注水できる
「1人暮らしだけど水をたくさん使いたい」という方は、ハミングウォーターの床置きウォーターサーバー「flows」がおすすめです。
flowsのタンク容量は「冷水=1.5L / 温水=1.3L / 常温水=1.1L」と、浄水型ウォーターサーバーの中でも大容量な機種と言えます。
水消費量が多い方でも、頻繁に水の補充をしなくて大丈夫です。
本体のサイズは、H1,200mm×W260mm×D370mmとスリム設計となっています。
横幅26cmなので、家電や家具の間に納めやすいです。

ハミングウォーターの口コミ・評判|契約前に知っておきたいデメリットを徹底解説します!

アルピナウォーター「スタンダードサーバー(床置き)」|月額料金が安い
-295x300-1.png)
アルピナウォーターのおすすめポイント
・シンプルで使いやすい
・水ボトルの容量を選べる
・ゴミ捨てに行かなくてもいい
アルピナウォーターでは、7.6L・12L・18.9Lの水ボトルから選べます。
無理なく飲み切りやすいです。
水ボトルの素材は「リターナブルボトル」を採用しています。
専門スタッフが空の容器を回収してくれるので、ゴミ捨ては不要です。
サスティナブルに利用できます。
空のボトルやストックの水が部屋のスペースを圧迫するイメージがありますが、アルピナウォーターでは、「ボトルパレット」を無料でレンタルしているので安心です。


アルピナウォーターの口コミからサービスの特長を徹底解説!料金プランを紹介します

契約前にウォーターサーバーの料金体系を確認しよう

サーバーレンタル代や水ボトル代が安く、注文ノルマなしのメーカーは安いイメージがあります。
しかし、サーバーレンタル代と水代を比較しただけでは、本当に安いウォーターサーバーを見つけることは難しいです。
-
暮らしの特ダネ研究所編集部
トータルコストで比較する際は、以下の5つの項目を確認することをおすすめします。
料金項目
- サーバーレンタル代
- 水代
- 配送料
- 電気代
- サポート料
各項目をそれぞれ解説していきます。
サーバーレンタル代
宅配水メーカーのサーバーレンタル代は、無料〜1,000円程が目安です。
高機能な機種やデザイン性に優れた機種は、レンタル代が掛かる傾向があります。
有料の機種であっても、水ボトル注文数で無料になるプランは少なくありません。
浄水型ウォーターサーバーは、定額制プランとなっています。
レンタル代は3,000〜10,000円程です。
浄水型ウォーターサーバーのレンタル代について
レンタル代には、メンテナンス料や浄水フィルター代が含まれています。浄水フィルターは6ヵ月に1度自宅まで届けられます。
水代
ウォーターサーバーの料金で、最も多くのウエイトを占めるのが水代です。
水代は水の種類によって価格が大きく異なります。
水の種類 | 500mlあたりの価格 |
---|---|
「天然水」 | 85~90円前後 |
「RO水」 | 60~70円前後 |
「浄水(水道水)」 | 0.12円(※) |
天然水は、自然由来のミネラルが含まれることから、採水地ごとの風味の違いを楽しめる水です。
RO水は、品質がブレること無くどんな水からでも安定して大量生産できることに加え、配送コストも抑えられるため、天然水よりも安くなっています。
水の使用量が多いなら浄水型ウォーターサーバーがおすすめ
浄水型ウォーターサーバーは、水道水を使用するため水代は1番安くなります。そのかわりサーバーレンタル代は宅配水メーカーの3倍以上に設定されています。しかし水の使用量が多い家庭では、コストパフォーマンスが高く感じられるでしょう。
参考おすすめウォーターサーバー比較ランキング!安い人気の16社を徹底紹介
配送料
水ボトルの配送料は、本州が無料、沖縄・北海道・離島は有料とされているケースが多いです。
以下に、本記事で紹介した宅配水メーカーの水ボトル配送料をまとめました。
メーカー | 配送料 |
---|---|
「アクアセレクト」 |
・基本無料 ・北海道:990円 ・沖縄:1,100円 ・離島:指定宅配業者の実送料 |
「プレミアムウォーター」 |
・基本無料 ・北海道 / 青森 / 秋田 / 岩手 / 沖縄:220円・石垣 / 宮古島エリア:715円 ※7Lボトルは全国無料 |
「信濃湧水」 |
・基本無料 ・東京 / 神奈川 / 埼玉 / 千葉 / 茨城(一部)以外の本州:385円 ・北海道 / 四国 / 九州:660円 ※沖縄、離島への配送は不可 |
「アルピナウォーター」 |
【7.6Lボトル】 ・東京都 / 神奈川県 / 埼玉県 / 千葉県 / 茨城県:無料 ・無料エリア以外の本州:385円 ・北海道 / 四国 / 九州:660円 【12Lボトル】 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・福島・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・愛知:無料 ※上記以外のエリアへの配送は不可 【18.9Lボトル】 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・福島:無料 ※上記以外のエリアへの配送は不可 |
「クリクラ」 |
無料 ※沖縄・離島への配送は不可 |
「コスモウォーター」 |
・基本無料 ・北海道:216円 / ボトル1本 |
「ワンウェイウォーター」 |
無料 ※北海道、沖縄県、離島への配送は不可 |
「ウォーターワン」 |
110~550円 ※水の種類と配送エリアによって変動します。詳しくは「ウォーターワン 配送料金」をご覧ください。 |
「フレシャス」 |
無料 ※沖縄・離島への配送は不可 |
配送料は、見落としがちな料金項目です。
-
暮らしの特ダネ研究所編集部
本州以外にお住まいの方は、配送対応エリアかどうかも確認する必要があります。

コスモウォーターの口コミ・評判から分かった人気の理由と注意点を解説します!

電気代
ウォーターサーバーの電気代は、日本宅配水&サーバー協会(JDSA)が制定する
「日本宅配水&サーバー協会 消費電力測定基準」に準じて計算されています。
月々の電気代の平均は1,000〜1,200円程です。
近年のウォーターサーバーは、省エネ化が進んでいます。
電気代を抑えるなら、エコ機能を搭載した機種がマストです。
平均の半額程度の電気代で使用できます。
ウォーターサーバーに搭載されるエコ機能は、主に3種類あります。
自動スリープ | 光センサーが暗さを感知すると、温水機能がOFFになる。 |
---|---|
エコモード | 冷水温度を上げ、温水温度を下げることで、消費電力を抑える。 |
デュアルタンク | 冷水と温水のタンクを切り離し、熱干渉を避けることで消費電力を抑える。 |
搭載されるエコ機能は機種によって異なります。
サポート料
サポート料とは、トラブル対応や機種変更に掛かる費用のことです。
固定と任意、必要に応じて都度依頼するものがあります。
固定のサポート料金は、クリクラの「あんしんサポートパック(月額460円:税込)」が有名です。
契約には加入が必須条件となっています。
一方、任意加入のサポートは、プレミアムウォーターの「プレミアム安心サポート(月額 682円:税込)」と「設置サービス(8,800円:税込)」、コスモウォーターの「安心サービス(月額220円:税込)」などが挙げられ、多くのユーザーが利用しています。

水道水を使用する浄水型ウォーターサーバーのおすすめ9機種を徹底比較!

ノルマなしの安いウォーターサーバーの口コミ

良い口コミと評判
まずは、安いウォーターサーバーの良い口コミを紹介します。
ハミングウォーター「flows」利用者の口コミ
私も家族も水をよく飲むので、定額で使い放題なのはお得でいいと思います。水を補充する手間はありますが、水を買いに行ったり沸かしたりする手間に比べると効率がいいと思います。
出典:Mizu SELECT

ハミングウォーターの水はまずい?最悪と言われる原因を徹底調査!

エブリィフレシャス「ミニ」利用者の口コミ
お水の在庫もなく邪魔にならず本体もコンパクトサイズでスタイルもきれいお水のタンクも気の済むように洗浄できるしとても重宝しています。ホットのお湯もとても熱々でコーヒーやカップ麺などにも適しています
出典:エブリィフレシャス
信濃湧水「スタンダードサーバー」利用者の口コミ
硬水だとお腹を壊すことが多いので、常に軟水を飲むようにしています。美味しい軟水が飲めるウォーターサーバーを探していたところ、信濃湧水にたどり着きました。信濃湧水は硬度16の超軟水なので、安心してお水をたくさん飲むことができます。
出典:みん評
アルピナウォーター「スタンダードサーバー(床置き)」利用者の口コミ
赤ちゃんでも安心して飲めるし、ミルクにも利用できるのでとても大満足です。あと離乳食にも使えて時短にもなるのでよかったです。
出典:ミズコム
本記事で紹介したウォーターサーバーは、どれも安い費用で利用できます。
しかし、安いがゆえに不安を抱く方も少なくないです。
利用者からの良い口コミを見る限り、水の品質やウォーターサーバー本体の耐久性に問題なく、安心して利用できることが分かります。
-
暮らしの特ダネ研究所編集部
またノルマなしなら、ライフスタイルに合わせて使いやすいです。
悪い口コミと評判
安い料金とノルマなしの使い勝手の良さから料金に関する悪い口コミは無く、機種に関しての不満を上げる声が多かったです。
クリクラ「クリクラFit」利用者の口コミ
二人暮らしの家にはサーバーが大きく、部屋の面積を潰してしまっています。また、ボトル交換は上部になるので、女性だと12リットルを持ち上げるのは大変と言っています。まだ20代でも大変と言っているので、お年寄りはもっと大変だと思います。サーバーはこのモデルが1番見た目が良かったのですが、小さい卓上タイプに変えようか検討しています。
出典:Mizu Cool
アルピナウォーター「スタンダードサーバー(床置き)」利用者の口コミ
12Lのボトルを毎回持ち上げるところがとても大変でした。男性でも重たいと思います。そしてボトルがつぶせるタイプでも捨てるタイプでもないのでかなりかさばるところが邪魔と感じました
出典:ミズコム
エブリィフレシャス「ミニ」利用者の口コミ
台所に置いているのですが、コンパクトなので邪魔にならない。ただ、コンパクトゆえに水の入る量は少し少ないかなと感じます。幼児2人、大人2人の4人家族で、1日に1〜3回は必ずお水を満タン入れます。
出典:エブリィフレシャス
各ウォーターサーバーメーカーは、複数の機種をレンタルしています。
ライフスタイルや好みに合った満足度の高い1台を見つけるなら、公式サイトや口コミをチェックするのがおすすめです。

ウォータースタンドは最悪?口コミや評判から分かった注意点とおすすめ機種を紹介

ノルマなし・安いウォーターサーバーの選び方

ノルマなしで料金が安いウォーターサーバーは魅力的です。
しかし、契約する前に以下の2つを確認しておく必要があります。
チェックポイント
- 水の種類
- 契約期間と解約金
順を追って2つのポイントを解説します。
ウォーターサーバーの水の種類は3種類
ウォーターサーバーの水は、「天然水」「RO水」「浄水(水道水)」の3種類です。
以下にそれぞれの特徴をまとめました。
種類 | 値段(500mlあたり) | 特徴 |
---|---|---|
天然水 | 85~90円前後 |
・自然由来のミネラルを摂取できる ・採水地によって風味が異なる ・味がおいしい |
RO水 | 65~70円前後 |
・ミネラルは含まない ・一定の品質で安定して生産できる ・天然水と比べて値段が安い |
浄水 | 水道代 |
・ミネラルは含まない ・フィルターによって除去物質が異なる ・定額制で飲み放題 |
-
暮らしの特ダネ研究所編集部
料金が高い順に並べると、天然水>RO水>浄水です。
「ランニングコストが安い」「注文ノルマなし」のメーカーの多くは、RO水を提供しているメーカー、浄水型ウォーターサーバーが占めます。
とは言え、近年では安い天然水ウォーターサーバーも増えました。
水にこだわりがある方は、水の種類から決めるとウォーターサーバーを選びやすいです。
天然水|水分補給でミネラルを摂取できる
天然水の原水は、特定の採水地の地下水です。
殺菌や不純物除去が行われています。
どこの採水地を採用しているかは、メーカーによってさまざまです。
水の風味や喉越しを決定付けるミネラルは残されています。
採水地ごとの違いを楽しめるのも天然水の魅力です。
自然由来のミネラルは身体への吸収力が良いとされています。
-
暮らしの特ダネ研究所編集部
水分補給でミネラルを摂取しやすいのは、天然水ならではの強みです。
参考ウォーターサーバーで安いのは?水の種類ごとの安さランキング!
RO水|硬度が低く赤ちゃんのミルク作りにおすすめ
RO水は、RO膜と呼ばれるろ過装置によってろ過されています。
不純物はもちろん、ミネラルも取り除かれた水分子だけの状態にもっとも近い水です。
そのため、「純水」「ピュアウォーター」とも呼ばれています。
デザインウォーターについて
メーカーによっては、原水をRO水にした後、人工的にミネラルを付与した「デザインウォーター」を提供していますが、硬度は天然水よりも低い傾向にあり、胃腸への負担が少ないことから、赤ちゃんのミルク作りにおすすめです。
RO水は、どんな水からでも安定して大量生産できます。
天然水と比較すると価格は500mlあたり10~15円安いです。

赤ちゃんにおすすめのウォーターサーバー10選!ミルク作りがラクになる機種を紹介します

浄水|定額で使い放題のため安い
浄水型ウォーターサーバーは、水道水を利用します。
浄水された水道水には、天然水やRO水のような特徴はないものの、水代が掛からずコストを抑えられるのがメリットです。
安いウォーターサーバーやノルマなしのメーカーを探している人から注目されています。
除去物質は機種によって異なるので確認が必要です。
水道水からRO水を作れる機種もあります。

水道水を利用するウォーターサーバーのメリット・デメリットを解説

契約期間と解約金はメーカーや加入プランで異なる
ノルマなしの安いウォーターサーバーといっても、大半のメーカーは契約期間が設けられており、契約期間未満での解約には解約金が発生します。
契約期間は1〜3年、解約金は10,000〜20,000円が相場です。
-
暮らしの特ダネ研究所編集部
本記事で紹介した12機種の契約期間と解約金を以下にまとめました。
ウォーターサーバー | 契約期間 | 解約金 |
---|---|---|
「Locca(ロッカ)|Slim-R」 | 3年 | 16,500円 |
「ワンウェイウォーター|Smartプラス」 | 2年 | 9,900円 |
「エブリィフレシャス|ミニ」 | 3年 |
・~1年未満:22,000円 ・1年~2年未満:16,500円 ・2年~3年未満:11,000円 |
「アクアセレクト|アクアセレクト」 | 1年 | 6,160円 |
「ハミングウォーター|flows(フローズ)」 | 2年 | 16,500円 |
「信濃湧水|スタンダードサーバー」 | 2年 | 14,300円 |
「コスモウォーター|SmartプラスNext」 | 3年 | 16,500円 |
「プレミアムウォーター」 | 2〜5年 |
・基本プラン(無料サーバー):10,000円 ・基本プラン(有料サーバー):20,000円 ・ずっとPREMIUMプラン(無料サーバー):15,000円 ・ずっとPREMIUMプラン(有料サーバー):20,000円 ・もっとPREMIUMプラン:サーバーの種類によって異なる ・PREMIUM WATER MOM CLUB:20,000円 |
「ウォーターワン|JLサーバー」 | 2~3年 | ・2年プラン:13,200円・3年プラン:20,900円 |
「アルピナウォーター|スタンダードサーバー」 | 1年 | 11,000円 |
「クリクラ|クリクラFit(フィット)」 | なし | 無料 |
「フレシャス|サイフォンプラス」 | 2年 |
・~1年未満:16,500円 ・1年~2年未満:9,900円 |
ノルマなしで料金が安い良心的なメーカーであっても、契約期間や解約金は設定されているので、しっかりと確認することが大切です。
クリクラは、契約期間や解約金の設定がなくお得に感じますが、キャンペーンを利用して契約する場合は、契約期間と解約金がそれぞれ設定されます。
例外もあるので注意が必要です。

ウォーターサーバーのメリットとデメリットを解説!選び方で失敗しない3つのポイント

参考比較!ペットボトルよりウォーターサーバーはお得でコスパがよい?
ウォーターサーバーと市販の水はどちらが安い?

ウォーターサーバーとペットボトルの水では、どちらが安いのかが気になるところです。
そこで、ここでは人気が高いペットボトルの水と、本記事で紹介した「天然水」「RO水」のウォーターサーバーの500mlあたりの水代を比較しました。
ペットボトル | 500mlあたりの水代 |
---|---|
「サントリー天然水」 | 約98円 |
「いろはす」 | 約92円 |
「クリスタルガイザー」 | 約57円 |
天然水のウォーターサーバー | 500mlあたりの水代 |
---|---|
「ワンウェイウォーター」 | 約86円 |
「アクアセレクト」 | 約68円 |
「信濃湧水」 | 約71円 |
「コスモウォーター」 | 約85円 |
「プレミアムウォーター」 | 約82~約88円 |
「ウォーターワン」 | 約69~約87円 |
「フレシャス」 | 約87~約88円 |
RO水のウォーターサーバー | 500mlあたりの水代 |
---|---|
「クリクラ」 | 約60円 |
「アルピナウォーター」 | 約48円 |
「ワンウェイウォーター」 | 約56円 |
ウォーターサーバーは、20L以上の水を1度に購入します。
そのため、ペットボトルの水よりも高いイメージを抱きがちです。
実際に比較すると、ウォーターサーバーの水の方が安いことが分かります。
ただし、ウォーターサーバーは家電です。
電気代やサーバーレンタル代など、水代以外の固定費も発生します。
-
暮らしの特ダネ研究所編集部
全体的な料金項目を把握すれば、安いウォーターサーバーを見つけやすいです。

ウォーターサーバーのお湯の温度は何℃?温度が高いおすすめの5機種を紹介します!

ウォーターサーバーをやめた理由

楽天インフォシークでは、193名(男性:112名、女性:81名)を対象にライフスタイルに関するアンケート調査を実施しました。
同調査の「ウォーターサーバーの利用をやめた理由はなんですか?」という質問に対する回答として最も多かったのが「月額料金が高かった」です。
トータルコストを把握する必要性があることが分かります。
【ウォーターサーバーの利用をやめた理由はなんですか?】
回答 | 回答者数 |
---|---|
月額料金が高かった | 87名 |
ライフスタイルが変化して必要なくなった | 33人 |
水の消費が大変だった | 28人 |
部屋の雰囲気に合わなかった | 11人 |
引っ越しをきっかけに解約したミングウォーター|flows(フローズ)」 | 22人 |
サーバーサイズが大きかった | 28人 |
ボトル交換が大変だった | 41人 |
水がおいしくなかった | 14人 |
その他 | 37人 |
ウォーターサーバーの料金は、水代やレンタル代に加え、「電気代」「配送料」「サポート / メンテナンス料」などに発生します。
電気代は見落としがちな項目です。
また、お住まいの地域によっては配送料が掛かります。
1回の出費が少なくても、年間で数千円〜10,000円以上にもなる出費です。
-
暮らしの特ダネ研究所編集部
ウォーターサーバーの契約を後悔しないためにも、トータルコストを確認しておくことをおすすめします。
参考ウォーターサーバーをやめた理由は?契約後に後悔しないための選び方を徹底解説!
ウォーターサーバーの料金に関するよくある質問

【Q】ウォーターサーバーの安い電気代の目安はいくら?
ウォーターサーバーの電気代は、日本宅配水&サーバー協会(JDSA)が制定する
「日本宅配水&サーバー協会 消費電力測定基準」に基づいて算出されています。
それによると、ウォーターサーバーの電気代の平均は月々1,000円前後です。
近年では、エコモードの搭載が一般的になりました。
平均の半額以下の電気代で使用できる機種もあります。
-
暮らしの特ダネ研究所編集部
省エネ性能に優れたウォーターサーバーは、ランニングコストを抑えるのに最適です。

コスモウォーターの電気代が高いってホント?他社メーカーと徹底比較

【Q】レンタル代が無料の安い機種と有料の機種の違いは?
レンタル代の違いは、機能性やデザインによるものです。
高機能な機種や有名デザイナーが設計した機種などは、レンタル代が発生します。
水の料金が安いメーカーは、レンタル代が高い印象です。
天然水のウォーターサーバーのように、水代が高く設定されているメーカーは、レンタル代無料の機種がたくさんあります。
有料のウォーターサーバーでも、前月の水ボトル注文数に応じてレンタル代に割引が適用されたり、無料になったりするケースも少なくないです。
-
暮らしの特ダネ研究所編集部
水消費量によっては、お得に高機能サーバーを使える可能性があります。

ウォーターサーバーの購入とレンタルの各メリット・デメリット!1人暮らしで水の消費量が少ないならレンタルがお得?

【Q】注文ノルマなしのメーカーの注意点は?
注文ノルマとは、「毎月〇本以上の水ボトルを注文する」というルールのことです。
先に紹介したアンケート調査でも、28人が「水の消費が大変だった」と回答していたように、注文ノルマがあることで、水を消費することにストレスを感じてしまう方もいます。
水の消費量が少ない方や飲み切ることが不安な方は、注文ノルマなしのウォーターサーバーを選ぶのがおすすめです。
注文ノルマなしの場合も注意が必要?
注文ノルマなしとしているメーカーであっても、規定の本数を注文しなければサーバーレンタル代が発生するところや、一定期間注文がないと強制解約とするところもあるので、契約内容の確認は必ずする必要があります。
-
暮らしの特ダネ研究所編集部
近年では定額で使い放題の浄水型ウォーターサーバーも人気です。
参考ノルマなしのウォーターサーバーはある?配送スキップも活用しよう
【Q】定期配送をリーズナブルに使う方法は?
定期配送とは、決められた周期で自動的に配送される配送方法のことです。
注文ノルマなしのメーカーでも、定期配送を採用しているケースが多々あります。
メリットとしては、注文しなくても水ボトルが届くことです。
しかし、水使用量が少ないご家庭は水が余ってしまいがちです。
そういった場合に利用したいのが「配送スキップ」です。
配送スキップを利用すれば、無料で一定期間に配送を休止できます。
上手く利用することで、水を余らせること無くウォーターサーバーを利用できる他、賢く使えば年間のコストを抑えることも可能です。
配送スキップの無料期間は、メーカーによって異なります。
休止1回ごとに手数料が発生するメーカーもあるので、確認が必要です。
-
暮らしの特ダネ研究所編集部
本記事で紹介したウォーターサーバーのうち、定期配送しているメーカーの配送スキップの無料期間と、無量期間経過後の事務手数料を以下にまとめました。
メーカー | 配送スキップ無料期間 | 事務手数料 |
---|---|---|
「アクアセレクト」 | 1ヵ月 | 440円 |
「コスモウォーター」 | 2ヵ月 | 880円 |
「プレミアムウォーター」 | 2ヵ月 | 880円 |
「ワンウェイウォーター」 |
・天然水:2ヵ月 ・RO水:なし |
880円 |
「ウォーターワン」 | 2ヵ月 | 1,100円 |
「フレシャス」 | 2ヵ月 | 1,100円 |
参考【安いウォーターサーバー12選】コスパが良いのはどれ?お得に使う賢い選び方とは
まとめ

ノルマなしの安いウォーターサーバーは、リーズナブルにライフスタイルに合わせた使い方ができるのが魅力ですが、機種によっては電気代やサポート料が嵩みます。
トータルコストを把握することが大切です。
水の種類や想定する水消費量によっても月々の料金は変動します。
まずは、「天然水」「RO水」「浄水」のどれにするかを決めてみると良いです。
安さを重視する方は、浄水型ウォーターサーバーをおすすめします。
浄水型ウォーターサーバーは、定額で使い放題なので、水の消費量や世帯人数を問わずリーズナブルにおいしい水を飲むことができる点が魅力です。

おしゃれと話題のウォーターサーバー人気の14機種を紹介! インテリア家電としてもおすすめ!
