テレビ朝日・林美沙希アナ「チートイツが好きすぎて」局アナとプロ雀士、異色の二刀流が誕生するまで | FRIDAYデジタル

テレビ朝日・林美沙希アナ「チートイツが好きすぎて」局アナとプロ雀士、異色の二刀流が誕生するまで

直撃インタビュー!

  • Facebook シェアボタン
  • X(旧Twitter) シェアボタン
  • LINE シェアボタン
  • はてなブックマーク シェアボタン

打つ日が決まっているだけで、楽しみで仕方ない!
報道番組キャスターとプロ雀士
局内に上がった反対の声を乗り越えて、大学時代からの夢を叶えた――

バイト先の先輩が誕生日に牌をプレゼントされたのがハマるキッカケに。「麻雀より長く続いているものはない」
バイト先の先輩が誕生日に牌をプレゼントされたのがハマるキッカケに。「麻雀より長く続いているものはない」

恋愛ドラマでよくあるパターンだが、麻雀に惚れ込み、プロ雀士にまでなったテレビ朝日の林美沙希アナ(33)の麻雀の第一印象は、決して良くなかった。

「大学受験のときに、父と弟が自宅でよく打っていたんですよ。人が部屋に籠もって勉強しているというのに、ひたすらジャラジャラと聞こえてきて……印象が悪いというか、むしろ嫌いでしたね(笑)」

だが、大学1年の終わりにバイト仲間の部屋で″再会″するや、引き込まれた。

「昔から一人であれこれ考えるのが好きなんです。捨て牌を見て、相手の様子をうかがって……麻雀って一度として同じ場面がない。牌を開けて『この間と似ているな』となることさえ、そうそうない。それがすごく楽しいですね」

世界の本塁打王、王貞治氏が「野球にしかときめかない」理由と同じだと告げると、美貌の雀士は静かに微笑んだ。

「麻雀って結局は自分との闘いなんです。危なそうな牌だなと思っていても、自分の手を進めるために切らなきゃいけない場面もあるし、自制しないといけないこともある。行くか、退くか――自分とじっくり向き合える。麻雀は打つ日が決まっているだけで、楽しみで仕方ない」

目を閉じれば、思い出すのは悔しい対局ばかり。なかでも「私の中にずっと残ってる」と林アナが挙げるのは、麻雀を打ち始めたばかりのころの記憶だ。

「四暗刻(スーアンコー)単騎を振り込んでしまったんですよ。しかも五筒(ウーピン)で。ダブル役満扱いでかつ親だったので、『はい、9万6000点』と言われて、『そんな点棒ありません!』って逆ギレして(笑)。四暗刻単騎待ちでアガる人を見たのはこの一度きりなんですけど、実は最近、私がテンパイする機会があったんです。張って一巡、リーチをせず待ちましたが、鳴いている人もいた。『止めに行かなければ』とリーチをかけたら、その宣言牌でタンヤオに当たるという……」

そんな林アナの好きな「役」はチートイツなのだという。

「テンパイするまでちょっと時間かかるからこそ、アガれたときの喜びは格別で。チートイツが好きすぎて、トイツがそんなに多くなくてもついつい、チートイツを見てしまう」

お昼のニュース『ANNニュース』の担当で、SNSに写真をアップしただけで芸能ニュースになる人気局アナが昨年、プロ雀士になっていた――。

「そんな二刀流、ありえるのか」と訝(いぶか)った本誌だが、目の前にいるのは麻雀愛溢れる、まごうことなきプロ雀士だった。

聞けばプロを志したのはテレ朝入社より早く、明治大学3年のときだという。

「就職活動するなかで、選択肢のひとつに考えていました。プロが対局したり、実況したりする姿を見て『こんなに楽しい世界があるんだ』と。麻雀を学び、競技として深めたいと思っていました」

悩んだ末に新卒でしか叶わぬ夢である局アナの道を選んだが、その後もプロ雀士の夢は持ち続けた。’18年にMリーグが発足すると、いよいよ想いを抑えられなくなった。こんなに面白い競技なのに、いまだに悪いイメージを持っている人がいる。アナウンサーとして麻雀の素晴らしさ、楽しさを伝えることはできないか。

「テレビ朝日にいながら、麻雀プロになることって可能なんですか?」

アナウンス部長に直談判すると、予想外の言葉が返ってきた。

「『可能だよ。本当に目指すのであれば、企画にしてその過程を追いかけられたらいいね』と言ってくださったんです。それが『動画、はじめてみました』の『徹マン。林〜プロ雀士への道』(’20年2月〜)という企画になりました」

だが、この前代未聞のプロジェクトは失敗に終わった。新型コロナウイルスの感染拡大により、断念せざるを得なくなったのである。それでも、林アナの情熱が失われることはなかった。その熱量に動かされ、救いの手が差し伸べられた。

「去年、年が明けたころにテレ朝の麻雀部で知り合った松田彩花プロ(29)が『プロを目指すなら私が教えるよ』って言ってくださったんです。過去問の見直しを一緒にやってくださり、LINEで質問すればすぐに返してくださった」

彼女の挑戦について、局内には色々な意見があった。1回目の挑戦時には「ニュースキャスターがプロ麻雀か……」と一部で懸念する声もあがっていたようだ。

だが、Mリーグの盛り上がりもあって局内で理解が進み、会社を挙げて応援しようという空気が醸成された。

「『報道キャスターとして、どうなるんだろう』とか『周りにどう思われているんだろう』という不安がないわけではなかった。それだけに、プロ雀士になってアナウンス部の後輩に『凄いです』『私も一生懸命になれるものを探したいです』と言われたときは嬉しかったですね」

4月14日には、”プロ雀士アナ”として念願の麻雀の初実況にもトライした。

「最初の対局で親と子の点数を間違えて自信をなくしてしまった。声が小さくなり、解説の二階堂瑠美プロ(43)と楽しい掛け合いができなかったのも不甲斐なくて」

自己採点は50点。だが、「さすがプロ」「林アナの実況、聞き心地が良すぎて眠気が」とコメント欄は盛り上がった。

「そのコメント、見てました! 眠いのか〜と(笑)。ただ、落ち込んでいるところに、『頑張れ』という言葉をいただいて、励みになりました。ありがとうございました。それにしても――テンパイして、薄いところを一発でツモったときはもっと盛り上げないと……」

止まらぬ反省の弁。だが、林アナの二刀流によって、麻雀のイメージはすでに変わり始めている。

4月14日の「IKUSA2024 アマチュア大会」で初実況。待ちを正確に伝えられたのは収穫だ。隣は二階堂瑠美プロ
4月14日の「IKUSA2024 アマチュア大会」で初実況。待ちを正確に伝えられたのは収穫だ。隣は二階堂瑠美プロ
日本プロ麻雀連盟所属の新米雀士としての戦場は一番下のE3リーグ。Mリーガーたちは遥か彼方の存在である
日本プロ麻雀連盟所属の新米雀士としての戦場は一番下のE3リーグ。Mリーガーたちは遥か彼方の存在である
かつて取り上げた高齢者の健康麻雀大会のように、知られざる世界や競技の魅力を取材して伝えたい、と語る。「私も打ったんですけれど、皆さん強くて参りました(笑)」
かつて取り上げた高齢者の健康麻雀大会のように、知られざる世界や競技の魅力を取材して伝えたい、と語る。「私も打ったんですけれど、皆さん強くて参りました(笑)」
本誌未掲載カット 林美沙希アナ・テレビ朝日「チートイツが好きすぎて」異色の二刀流が誕生するまで
本誌未掲載カット 林美沙希アナ・テレビ朝日「チートイツが好きすぎて」異色の二刀流が誕生するまで
本誌未掲載カット 林美沙希アナ・テレビ朝日「チートイツが好きすぎて」異色の二刀流が誕生するまで
本誌未掲載カット 林美沙希アナ・テレビ朝日「チートイツが好きすぎて」異色の二刀流が誕生するまで
本誌未掲載カット 林美沙希アナ・テレビ朝日「チートイツが好きすぎて」異色の二刀流が誕生するまで
本誌未掲載カット 林美沙希アナ・テレビ朝日「チートイツが好きすぎて」異色の二刀流が誕生するまで

『FRIDAY』2024年5月10・17日合併号より

  • PHOTO中村和彦(4枚目)

Photo Gallery7

FRIDAYの最新情報をGET!

Photo Selection

あなたへのおすすめ記事を写真から

関連記事