重岡銀次朗 脅威の左ストレートで世界奪取!「Z世代最強の男」を歓喜の直後に独占直撃
|スポーツ
「左ストレートの練習を徹底的にやりました。試合で出せて良かったです」
4月16日、重岡銀次朗(23)がレネ・マーク・クアルト(26)をKOして、IBFミニマム級暫定王者となった。
歓喜の直後、銀次朗に話をきくと「4〜5ラウンドで勝利を確信しました」と冷静に振り返った。
ベルトを呼び寄せたのは、この試合に向けて磨いた左ストレートだった。
クアルトがカウンターを狙っていると察すると、銀次朗は左ストレートを上下に打ち分け、何度もボディを叩いてクアルトの体力を削っていった。高校時代に5冠を達成した「Z世代最強の男」銀次朗を口説き、上京させたワタナベジムの渡辺均会長(73)は冷静に獲物を追い詰めた愛弟子に感動すら覚えていた。
「彼は、京口紘人(ひろと)(元IBFミニマム級、前WBAライトフライ級スーパー王者)らウチのトップ選手と『切磋琢磨したい』と言って入ってくれたんです」
サウスポーでハードパンチャーの銀次朗は、国内でスパーリングパートナーを見付けるのに一苦労する。各ジム、選手が壊されることを危惧するからである。今回、胸を貸したのがその京口だった。
「獲るべくして獲ったベルトです。今後、どこまで伸びるか楽しみですね」(京口)
近く正規王者との統一戦が組まれるはずだ。銀次朗は結んだ。
「もっともっと強くなりたいです。そのためにも海外で修業したいですね」
負け知らずの銀次朗は、今後どんな道を拓いていくか。



『FRIDAY』2023年5月5日号より
取材・文:林 壮一PHOTO:鬼怒川 毅