サニブラウンを覚醒させた「フロリダ大学のバイオメカニクス」 | FRIDAYデジタル

サニブラウンを覚醒させた「フロリダ大学のバイオメカニクス」

9.97の日本記録を樹立した天才の「強さの根源」

  • Facebook シェアボタン
  • X(旧Twitter) シェアボタン
  • LINE シェアボタン
  • はてなブックマーク シェアボタン

2019

全米大学選手権決勝で 9.97の日本新を出したサニブラウン選手。昨シーズンは故障で満足な結果を残せなかったが、今年に入って好記録を連発。体つきも急速に変化している
全米大学選手権決勝で 9.97の日本新を出したサニブラウン選手。昨シーズンは故障で満足な結果を残せなかったが、今年に入って好記録を連発。体つきも急速に変化している

「高校時代のサニブラウン選手は、才能だけで走っているという印象でした。卒業後、フロリダ大学の秋入学までの期間にオランダでトレーニングを行い、そこでバイオメカニクスによる分析を利用してスムーズに走るフォームに変わった。さらに今回は動きに”アクセント”が加わって地面に力を伝えられるようになっています。あのレベルでこれだけフォームを変化させられることがすごい。体を動かす神経回路的な能力が優れているのでしょう。まだまだタイムは伸びる」

バルセロナ五輪100m日本代表で、法政大学教授の杉本龍勇(たつお)氏はこう感嘆する。

6月7日、全米大学選手権100m決勝で、サニブラウン・ハキーム(20)が、9.97の日本新記録を樹立した。10秒の壁を破った年少記録として、サニブラウンの20歳2ヵ月5日という日数は世界歴代6位。あのウサイン・ボルトでさえ初9秒台を出したのは21歳8ヵ月の時だったのだ。

短距離の世界では、西アフリカにルーツを持つ選手が長らく君臨してきた。東京大学の石井直方教授が言う。

「トップスプリンターを調べた複数の調査で、彼らは瞬発力を発揮するタンパク質『αアクチニン3遺伝子』を持つと報告されている。また西アフリカ系はこの遺伝子を持つ人が極めて多いのです」

サニブラウンは父が西アフリカのガーナ出身でトップスプリンターになる遺伝子を受け継いでいるといえる。が、杉本氏は、それは大きな要因ではないと言う。

「実際、世界トップレベルで競っているのはアフリカの選手ではなく、練習環境の整ったアメリカやジャマイカの選手です。現代の短距離走は科学的なトレーニングや技術的な要素のほうが断然大きい」

フロリダ大学は、全米有数のスポーツ名門校。その一員となったことは計り知れないプラスをもたらしたのだ。

2013

中学3年時、全中100m決勝でのサニブラウン。まだ長距離選手のように華奢な体型
中学3年時、全中100m決勝でのサニブラウン。まだ長距離選手のように華奢な体型

2015

世界ユースで100m、200mの二冠を達成。一躍注目されるサニブラウン
世界ユースで100m、200mの二冠を達成。一躍注目されるサニブラウン

2016

前100m記録保持者・桐生祥秀と対決。サニブラウンは桐生より太ももは細かった
前100m記録保持者・桐生祥秀と対決。サニブラウンは桐生より太ももは細かった

2017

日本選手権で二冠を達成したサニブラウン。同年秋からフロリダ大学に進学する
日本選手権で二冠を達成したサニブラウン。同年秋からフロリダ大学に進学する

『FRIDAY』2019年6月28日号より

  • 写真AFLO

Photo Gallery5

FRIDAYの最新情報をGET!

Photo Selection

あなたへのおすすめ記事を写真から

関連記事