小川議員当選の裏で…映画『香川1区』が映した衝撃に次ぐ衝撃 | FRIDAYデジタル

小川議員当選の裏で…映画『香川1区』が映した衝撃に次ぐ衝撃

大島新監督インタビュー

「なぜ君」続編『香川1区』が映し出す衝撃のスクープとは 

ドキュメンタリー映画では異例のヒットとなった『なぜ君は総理大臣になれないのか』(通称「なぜ君」)。

大島新監督が衆議院議員の小川淳也氏を17年間追い続けた同作の「スピンオフ」にあたる映画『香川1区』が12月24日より公開されている。

香川1区とは、初代デジタル大臣・平井卓也氏(自民党)と小川淳也氏(立憲民主党)が一騎打ちを繰り広げる全国的に注目の選挙区のこと。

弊サイトでは撮影期間中に大島新監督にインタビューを行っているが(過去記事参照)、香川1区で小川氏が圧勝したことは、周知の事実。つまり、「結果」がわかった状態で観る映画、のはずだった。

ところが、強敵・平井氏に小川氏が勝利するという感動ストーリーかと思いきや(もちろんそれも重要な要素の一つではあるが)、フタを開けてみると、観客がヒヤヒヤするような“隠し球”がいくつも登場する。2時間半超の長編が、あっという間に感じるほどだ。どのように取材していったのか、大島監督にインタビューした。

(C)ネツゲン
(C)ネツゲン

※以下、ネタバレを含むため、まだご覧になっていない方はご注意ください。 

大人対応から、ネガティブキャンペーンに

『香川1区』の主役は、香川1区の「有権者」たちであり、と同時に、裏の主役は小川陣営の熱狂や平井陣営の警戒など、様々な盛り上がりや混乱を巻き起こした『なぜ君』に見える。

「前作と決定的に違っていたのは、取材者であり記録者であった私たち自身も、今回は当事者として、ある意味出演者にもなり、現場の混乱の中に巻き込まれていったことです。 

映画の公開をきっかけに小川さんの知名度も上がり、今回はそれがきっかけで小川さんを応援したいと言って、新たに若い方や県外の方なども小川陣営に加わり、すごい熱気だったんですよね。古くから小川さんを応援している方々には『映画のおかげで』と言っていただくことも多く、こそばゆいような気持ちにもなりました(笑)。 

でも、逆に、平井陣営のほうに行くと、『映画のせいで』と言われて。 

自分の仕事によって、もし世の中が良い方向に変わるのであれば、それは嬉しいことではありますよね。全国を大きく動かしたわけではなくとも、少なくとも香川1区の政治状況に関しては現実に影響を及ぼしたことは間違いないので、自分としてもどう受け止めて良いか、複雑な気分ではありましたね」

そう心境を語る大島新監督。

同作に登場する「小川陣営」と「平井陣営」は、それぞれの持つ色味や温度感の対比があまりに明確で、フィクションに見えるくらいだ。

「まさに色味や服装の風合いなど、映像ではそういう対比が明確に映し出されるんですよね。 

特に公示日の出陣式のとき、平井さんの陣営ではバックショットでみんなが『ガンバロー!』とこぶしを上げるカットがあるんですが、自民党の選挙の象徴的な空気のようなものが、数秒のワンカットでわかるんですよね。それに対して、小川さんの陣営は、若い方などが集まって飾りつけをして、カラフルで。 

でも逆に、フィクションでこの展開を描いたら、ベタすぎてダメだろうと思うんです(笑)」 

大島監督が8月にインタビューを行ったときには、「大人の対応で、余裕も感じた」という平井氏だが、10月に菅政権から岸田政権に代わり、平井氏がデジタル庁の大臣を外れたあたりから対応に変化が現れ始める。 

「街頭演説では、最初は『デジタル庁』について自分の功績を語っていたのですが、途中で『立憲共産党でいいのか』という切り口に変化し、最終盤になると、映画(なぜ君)を絡めたネガティブキャンペーンが始まりました。『あれはPR映画だ。あんなことは許されるのか』と」 

(C)ネツゲン
(C)ネツゲン
(C)ネツゲン
(C)ネツゲン もっと見たい方はコチラをクリック!

ある「告発者」の登場…

そんな中、映画に登場する“隠し球”の一つが、平井氏の政治資金パーティーに関する場面だ。それは、2万円×10人分のパーティー券を高松市のある会社に買ってほしいという依頼なのだが、パーティーに出席するのは3名までとも要請しているので、本来なら残り7名分は寄付になるというものである。

「私が『なぜ君』の監督だと知って、告発者の方が連絡をくれまして。『これは法的に問題があるのではないかと思ったが、地元のメディアなどでは握りつぶされてしまうかもしれない。大島さんなら、何らかの発表の手立てを考えてくれるのではないかと思った』ということでした。 

ただ、私も話を聞いたときはちょっと信じられない思いで。ドキュメンタリーをやっているとはいえ、普段は調査報道の仕事をしているわけではないので、それで何か証拠のようなものがあるかとお聞きし、紙を見せてもらうのですが、その意味がどういうものなのかも、最初はわからなかったんですね。 

そこで、伝手のある記者にアドバイスをもらったり、政治資金問題に詳しい神戸学院大学の上脇博之先生と、映画の法律監修をしてくれた弁護士に相談したりして、これは表に出すべきことではないかという判断に至りました。 

上脇先生も『こういったことはどこかであるだろうと思っていたが、こんなあからさまな書き方での依頼は驚きだし、これが1つの会社の話でなく、もし積み重なっているとしたら、大問題だろう』とおっしゃっていて。 

さらに慎重に進めるため、平井事務所にも質問状を送りました。 

非常に覚悟の要ることでしたが、告発してくれた方は、『普段スーパーで半額のシールを探している自分からすると、なんでこんなことやっているんだろうと思った』とやむにやまれぬ思いを語ってくださったので、なんとか形にしたいと思いました」 

(C)ネツゲン
(C)ネツゲン

期日前投票に…

もう一つ映し出されるのは「期日前投票についての疑惑」だ。会社に言われて平井氏に期日前投票をしたと思われる人々が、ビルに吸い込まれるように入って行く姿や、ビルから出てきた人への直撃インタビューは、実に生々しい。

「とあるところから情報を得て、自分たちで独自に調べてわかったことですが、こうした企業・団体選挙というものが行われていることを目の当たりにすると、ある種の『自民党の選挙の闇』を感じましたね。 

これも記者の方などに相談したんですが、言質がとれるような強要やパワハラがない限り、罪には問いにくいものらしいです。 

本当は具体的な指示が書かれたメールなどの確かな証拠が入手できれば良かったのですが、なかったので、顔が割れていない別のスタッフが室内に入り、私はビルから出てきた人に直接話を聞くことにしました。中に入ったスタッフによると、室内には普通に事務机が並んでいて、名前と住所と会社名と電話番号を書くところがあったそうで、とっさに架空の会社名を書いたら、担当者にジロジロ見られてあせったということです(笑)。 

これが民主主義かと思いましたし、昔、森喜朗さんが『無党派層は寝ててくれ』と言ったのは、まさにこういうことなんだなと。投票率が下がれば下がるほど、そうした企業などの組織票が生きるわけですから」

また、自民党への入党案内が回覧板のように回ってくるという話も登場するが、これらはおそらく様々な地域で当たり前のような空気になっているのだろうと大島監督は補足する。

「撮影NGだったので映画の中には組み込めていないのですが、僕が衝撃だったのは、平井さんに投票するという小豆島の方になぜ小川さんじゃないのかと聞いたとき、『頼まれていないから』とあっけらかんとおっしゃっていたこと。 

町議会議員さんや市議さんなど、地域の顔役の人が『今回もよろしく』とやるわけです。それは、地域に根ざした自民党の強さでもあるでしょうし、特に平井さんのような地盤も看板もある方を倒すというのは、本当に大変なことだなと改めて思いました。 

ただ、そうした中にも、隠れキリシタンみたいな人もいるんですけどね。あと、平井さんには週刊誌が報じたスキャンダルがあったわけですが、気にならないのかと聞くと、『平井さんというよりも、自民党なんだよね』という声が多かったのに対し、小川さんについては『小川さんは好きなんだけど、立憲が好きじゃないんだよね』という声が多数あって。 

党より人なのか、人より党なのかというところも好対照でしたね」 

さらに、衝撃的なのは、『なぜ君』『香川1区』の前田亜紀プロデューサーが単独で平井陣営を取材した際の映像だ。

「絵に描いたようなチンピラみたいな人が登場してね。あれは想像ですけど、前田が女性だからああいうふうな態度に出た可能性はありますよね。だとしたら舐めるなと言いたいです。前田は百戦錬磨の取材者ですから信頼していますし、良い仕事をしてくれて、すごく印象に残るシーンになっています」

大評判となった『なぜ君』は、「泣けた」「感動した」「希望を抱いた」という人と、逆に「こんなにまっすぐな人が勝てない選挙のあり方に絶望した」という人とに、感想が大きく分かれたが、今回の『香川1区』には、前作とはまた異なる様々な反響がありそうだ。

「今回もある種の希望とある種の絶望がある気はしますが、私が有楽町での青空対話集会をラストシーンにしたのは、『まだ続きがあるし、香川1区だけじゃなくて全国にこの先があるんじゃないか』という思いからなんです。 

今回、小川さんを圧勝させたのも有権者の熱でしたし、企業の組織票で期日前投票に行く人たちもまた、同じ有権者で。一人ひとりは匿名ですが、そういったいろんな有権者の姿をこの映画の中では描けたかなと思いますし、選挙というものが、人間をむき出しにすることが見えてくる映画になっていると思います」

『香川1区』(監督:大島 新)ポレポレ東中野、ヒューマントラストシネマ有楽町、シネ・リーブル池袋で先行公開中。2022.1.21(金)よりイオンシネマ高松東ほか、全国順次50館以上で公開予定
『香川1区』(監督:大島 新)ポレポレ東中野、ヒューマントラストシネマ有楽町、シネ・リーブル池袋で先行公開中。2022.1.21(金)よりイオンシネマ高松東ほか、全国順次50館以上で公開予定

「『なぜ君』大島新監督はなぜいま「続編」を撮り始めたのか」(9/2公開)はコチラ

  • 取材・文田幸和歌子

田幸 和歌子

ライター

1973年生まれ。出版社、広告制作会社勤務を経てフリーランスのライターに。週刊誌・月刊誌等で俳優などのインタビューを手掛けるほか、ドラマに関するコラムを様々な媒体で執筆中。主な著書に、『大切なことはみんな朝ドラが教えてくれた』(太田出版)など。

Photo Gallery16

FRIDAYの最新情報をGET!

関連記事

    Photo Selection

    あなたへのおすすめ記事を写真から