ロッテ・清田育宏 まだあった不倫相手との 恥ずかしいLINE
本誌報道から1週間後、無期限謹慎処分が下った 時には野球のアドバイスを求め、打席登場曲も彼女の好きな曲に変更
「いますぐクビにしろ!」
本誌報道直後から、所属球団である千葉ロッテに対し、SNSやメールで抗議が殺到しているという。
3年に及ぶ不倫、球団への虚偽報告、相手女性への隠蔽工作……野球でいえばまさにスリーアウトだが、処分がようやく下ったのは本誌報道から約1週間後の1月15日だった。球団は清田育宏(34)の処分について、相当、頭を悩ませたようだ。
「不倫に虚偽報告とはいえ、犯罪ではない。それに、清田は12月27日に年俸6000万円の2年契約を結んだばかりでした。いくらなんでも解雇はできません。それでも、世間の厳しい声は認識していましたし、何より、親会社であるロッテが激怒したことが大きかった。
菓子メーカーであるロッテは、非常にイメージを大切にする企業。清田から事情聴取を行いながら、厳正な処分を求める親会社との間ですり合わせが必要になり、処分を下すまでに時間がかかりました」(ロッテ球団関係者)
可能な限り厳しい処分――それが、「無期限謹慎」だったというわけだ。清田は春季キャンプに参加できず、その後も球団施設で練習することは禁止。復帰は「どんなに早くても7月のオールスター明け」(球団関係者)になるという。
だが、すべては自業自得だ。清田がコロナに感染したとされる昨年9月の札幌遠征後、不倫相手だったA子さんが発熱したにもかかわらず「病院に行かないでほしい」と懇願。3年間にわたり関係があった女性のことをまったく顧みず保身に走った。A子さんの友人が言う。
「だからこそ、A子も愛想を尽かしたのです。それまでは毎日のように『大好き』『可愛い』と連絡をしておきながら、いざとなったらこれか、と」
実際、本誌が友人から入手していたLINEのやり取りには、清田からの歯の浮くような甘い言葉が並んでいる。愛の告白のみならず、ときには野球のアドバイスを求めたり、試合の愚痴(ぐち)を吐くことまであったようだ。
ある日の試合後には、
〈最近左側の体の開きが早いんですよ〉
〈どうしたら開かなくなるかおしえてもらえますか?〉
と、A子さんにLINE。またある日の試合後には、代打を出されたことに腹を立て、
〈マジムカついた〉
〈だったら最初から出すなよって感じ〉
と、チームへの不満までA子さんに伝えていた。
「とにかく清田はA子にベタ惚(ぼ)れでした。彼女への愛を証明するために、一昨年の夏頃には2打席目の登場曲をナオト・インティライミの『君に逢いたかった』に変えている。これは清田がA子さんとのドライブデート中によくかけていた曲です」(A子さんの友人)
不倫は許されることではない。だがそこまで惚れていたならば、彼女のことはしっかりと守るべきだったのではないか。




『FRIDAY』2021年2月5日号より
次の記事はこちら #5 元千葉ロッテ・清田が明かした切実胸中「もう一度野球がしたい」
PHOTO:田中俊勝(1枚目)